【朗報】コロナ分科会「行動制限に頼る時代は終わった」 全てを解き放て! [323057825]

Category

1 ::2021/07/15(木) 16:21:05.07 ID:f/IT0FOO0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
東京への4度目の緊急事態宣言の発出が決まったのを受け、会見で記者の質問に答える政府分科会の尾身茂会長=2021年7月8日午後7時24分、首相官邸、上田幸一撮影

 参院内閣委員会の閉会中審査が15日開かれ、政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長が東京都に4度目の緊急事態宣言が出ていることを踏まえ、
「人々が緊急事態(宣言)に慣れ、飲食店も『もう限界だ』との声も聞こえる中で、人々の行動制限だけに頼るという時代はもう終わりつつある」との認識を示した。

【大型グラフ】この2年間で8度も出た東京都からの時短要請。繁華街からの帰宅率はどんどん減り効果が薄れている

 立憲民主党の木戸口英司参院議員の質問に答えた。尾身氏は新型コロナの感染防止について、
PCR検査の拡充や二酸化炭素モニターの設置、下水でウイルスを高濃度で検出する技術などを例に挙げて「日本には優れた科学技術がある」と説明。
そのうえで「休業要請はもちろん大事だが、サイエンス・テクノロジー(への投資)は、それに比べるとずいぶん効率の良いお金の使い方だ」として、
科学技術への投資を拡大して感染拡大の抑制を図るべきだという考えを示した。

「行動制限だけに頼る時代、もう終わり」尾身会長が認識
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa889f7735613baa5c56edf422a0afafb5d8ef6

10 ::2021/07/15(木) 16:33:29.69 ID:zClGKr200.net

中国滅ぼせば解決するだろ

40 ::2021/07/15(木) 18:38:21.67 ID:fOXWSHOh0.net

コロナ前
 尾身先生は、旧厚生年金病院グループの理事長か会長か役員をしていた。

感染数を下げるには、尾身先生から京都大学に切り替える方法がある。
京都大学に対策本部を作り、そこを司令塔にする必要が出てくる。

67 ::2021/07/17(土) 14:56:59.01 ID:s3So+TIK0.net

分科会無能

21 ::2021/07/15(木) 17:15:07.38 ID:fbmArP480.net

オリンピックのチケットホルダーの目を見ながら言ってみ?

52 ::2021/07/15(木) 21:44:01.76 ID:TZ+PjiyB0.net

>>1
>人々の行動制限だけに頼るという時代はもう終わりつつある
ロックダウン可能な権限を政府に与えるべきということかな

44 ::2021/07/15(木) 19:42:52.26 ID:6i6bAQv90.net

ばかだな将来使いものになるかわからない投資より
直近の感染者数が問題なの 医療崩壊も起こったし 感染者数の増減で自民の支持率が上下するんだから仕方ない

64 ::2021/07/17(土) 04:31:00.28 ID:jcr7Do1T0.net

>>1
行動制限に「だけ」頼る時代は終わった

単純に私権制限と罰則強化しろって言ってるだけだな

31 ::2021/07/15(木) 17:53:28.21 ID:SYI7zx7E0.net

>>9
お前の勤め先でもそれやってんの?
飲みに行ったらクビ。コロナに罹った奴がいる部署は全員出社停止って

43 ::2021/07/15(木) 19:40:38.64 ID:fOXWSHOh0.net

尾身先生は、
風邪なんか、
1年も続かないと馬鹿にしてたと思う。

54 ::2021/07/15(木) 21:49:38.53 ID:T1kMYrRt0.net

そろそろただの風邪宣言の時期なんだろうな
どう納得させるかってのが難しいから
サイエンス・テクノロジーとか難しい単語使ってるんだろうな

23 ::2021/07/15(木) 17:26:54.16 ID:bVtmOcad0.net

>>20
ミスリードも言ってること何もそのままじゃん

2 ::2021/07/15(木) 16:21:43.88 ID:U7NcYHSo0.net

保 守 派 は 、

ネ ト ウ ヨ を

頭 の お か し な 集 団

と し て 

切 り 離




す。

27 ::2021/07/15(木) 17:45:21.07 ID:lTHYM/ow0.net

気を解放しろおおおおおおおおおおおおおおお
フルパワーだああああああああああああ

36 ::2021/07/15(木) 18:14:11.58 ID:fOXWSHOh0.net

大日本帝国陸軍隊長:気合いだ〜気合いだ〜気合いで乗り越えろ。

24 ::2021/07/15(木) 17:33:13.17 ID:S61Ior0D0.net

さすがの日本人も遂にタガが外れたか
止まらない、止められない
もう終りだねこの国

35 ::2021/07/15(木) 18:11:42.18 ID:fOXWSHOh0.net

尾身先生は何を言いたいのか教えてください。
尾身先生:私の時代ではない。
⓶尾身先生:私は役に立たない。
⓷尾身先生:私の行動制限にエビデンスは無い。
尾身先生:私にはエビデンスは無い。
尾身先生:空港からのコロナウィルスの流れを止め忘れた。
尾身先生:やっぱり、医学は無力。
尾身先生:ほっといても、1年ぐらいで自然に終息するはずでした。
尾身先生:私は専門家ではなく、大学医局員でした。

30 ::2021/07/15(木) 17:52:57.01 ID:HCnv42y+0.net

>>18
専門家から見捨てられただけだな
都会が好き勝手しすぎた

63 ::2021/07/17(土) 02:51:31.06 ID:AjhMFXDh0.net

まだワクチン打ててない人が大量にいるのに、ワクチン足りなくて接種が中断になってる
まだまだ行動制限必要でしょ

45 ::2021/07/15(木) 19:44:00.58 ID:Arq8km9i0.net

気づくのおせーよジジイ
そんな事したところで台湾みたいにもとに戻るだけなのに本当に馬鹿だな

68 ::2021/07/17(土) 14:58:34.41 ID:ZK9FT7cY0.net

ついにサジ投げたか

46 ::2021/07/15(木) 19:44:46.69 ID:Arq8km9i0.net

分科会がやることはコロナは只の風邪に格下げすることだろ
数ばかり独り歩きしてどんだけの国益を損ねてるのか総合的に考えて発言しろってんだよコロナ脳が

39 ::2021/07/15(木) 18:33:47.44 ID:fOXWSHOh0.net

2020年7月 東京感染確認数  500名
2021年1月 東京感染確認数 2400名(2020年7月の4.8倍)

2021年7月 東京感染確認数  1300名(2020年7月の2.6倍) ← いまここ
2022年1月 東京感染予定数  6240名(2021年7月の4.8倍)

2022年7月 東京感染予定数  3380名 (2021年7月の2.6倍)
2023年1月 東京感染予定数  16224名 (2022年7月の4.8倍)

57 ::2021/07/16(金) 21:00:30.49 ID:u64pfQmk0.net

せめて半年前に気付けよ
合理的な人間なら誰でも知ってるわ

20 ::2021/07/15(木) 17:12:27.12 ID:55/UAooq0.net

スレタイのミスリードが惨いな

38 ::2021/07/15(木) 18:17:44.42 ID:cnB6vfth0.net

ゼロにはならんから当面は死者数減らすことだけやってりゃあいいだろバカなのか

28 ::2021/07/15(木) 17:46:04.98 ID:lTHYM/ow0.net

規制規制っていつまで続けんねんコラ
永遠にやるつもりか

14 ::2021/07/15(木) 16:45:29.00 ID:gu3XsNY00.net

なら都政の立場で効果的な方法教えてあげなよ
そうすりゃ次の知事はお前だ

16 ::2021/07/15(木) 16:57:23.55 ID:djmk1uDU0.net

決め手になるのは治療薬
それまでは感染の予防でひたすら耐えるしかないの
何年先になるのか知らんがこういう発言は全体の士気に響くから控えてね

37 ::2021/07/15(木) 18:15:38.16 ID:dcjPcFyg0.net

今現在どうすんだよ?さっさとロックダウンしろや

4 ::2021/07/15(木) 16:22:50.89 ID:9e6n1coS0.net

シナから降りてくるお金が尽きたんだろ