マダニ媒介の感染症「日本紅斑熱」20年過去最多 野外活動に注意を―厚労省 [156193805]

Category

1 ::2021/07/17(土) 11:49:56.25 ID:bI/IuQ2E0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
マダニが媒介する感染症「日本紅斑熱」の感染者が2020年は420件(暫定値)報告され、過去最多となったことが16日、国立感染症研究所への取材で分かった。
マダニが媒介する感染症は死に至ることもあり、厚生労働省は、最近人気のキャンプなど野外で活動する人たちに注意を呼び掛けている。

感染研によると、日本紅斑熱は近年感染者が増加傾向にあり、17年には337件を記録。
18年は305件、19年は318件報告されていた。19年は13人が死亡した。

20年の感染報告が増えたことについて、感染研は検査体制の充実に加え、寄生するシカやウサギなどの野生生物の生息域が国内で拡大するとともに、ウイルスを持つマダニも広く分布するようになったとみている。

同様にマダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」は19年に102件、20年に75件の感染が報告された。
従来は西日本を中心に報告されていたが、17年に千葉県、今年3月に静岡県で感染者が確認されるなど、以前よりも広がりつつある。

こうした中、厚労省が注意喚起の対象に選んだのがキャンプをする人たちだ。
日本オートキャンプ協会によると、20年にキャンプをした人は推定610万人。
コロナ禍で前年比30%減だが、「密」を避けられるレジャーとして注目され、新たに始める人が増えている。

このため厚労省は、キャンプを題材にしたアニメ「ゆるキャン△」と連携したポスターを作成し、野外では長袖長ズボンを着たり、虫よけ薬を使ったりして、ダニの侵入を防ぐ工夫を助言。
ダニはペットに付着することもあり、ブラッシングや投薬といった対策も必要と呼び掛けている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071600705&g=soc

9 ::2021/07/17(土) 11:57:47.30 ID:XBo8dJB80.net

マダニなんて都会でもそこらの草むらにいるけどな
犬にくっ付いたりして年間かなりの人が病院に行く

30 ::2021/07/17(土) 13:39:28.07 ID:uILn7/Kx0.net

>>28
フロントラインスプレーとヤマビルファイターそして定番の森林香と熊鈴で森の中入ってるわ本当なら更にスズメバチのスプレーと熊スプレーにスタンガンも欲しい位だけどザック一つだから無理

16 ::2021/07/17(土) 12:08:52.82 ID:mXEUPa5G0.net

少し山に入っただけでも服にダニ着くことが昔より多くなった

46 ::2021/07/17(土) 18:57:09.89 ID:5Wloyi9s0.net

コロナよりこっちの方が感染したら恐怖やろ

21 ::2021/07/17(土) 12:22:53.61 ID:Cpx4OBWs0.net

>>18
カダンA

23 ::2021/07/17(土) 12:34:18.85 ID:onh4aXJs0.net

SFTS よりはマシ?まだ SFTS での死亡確認例は一例だけのはずやけど。

42 ::2021/07/17(土) 15:48:09.92 ID:RIx7kneq0.net

動画に出てたぞ
背中の肉に食い込んで
ピンセットで
ほじくり取ってた

36 ::2021/07/17(土) 14:48:22.79 ID:SzqJoX1u0.net

犬を飼う奴が散歩で草むらのマダニをくっ付けて
学校のクラスで感染させてる

39 ::2021/07/17(土) 14:58:21.20 ID:CTfiEyM90.net

新型マダニ株にもマスクは有効!コレマメネ

11 ::2021/07/17(土) 11:58:18.27 ID:L9w01tHE0.net

デカっ

28 ::2021/07/17(土) 13:19:56.45 ID:ymRXWdz10.net

薄荷脳+フロントライン+エタノール
これ希薄してスプレーすれば夏キャンプでもほとんど刺されないし
持って帰ってもフロントラインで死ぬ

4 ::2021/07/17(土) 11:55:31.51 ID:QUNBkFCy0.net

 
これ半分アベダニに噛まれてるやつだろ?
 
 

43 ::2021/07/17(土) 16:03:30.28 ID:Kbcqs6zn0.net

脳にマダニでも突き刺さってんの?

ってこないだ同僚に言われたんだけど
軽い冗談だったのに酷いわ

38 ::2021/07/17(土) 14:55:05.55 ID:Gqv3Qqp80.net

>>34
猫はノミ、クソ野良をノミ取りシャンプーで拷問したら
マジでびっくりするくらいノミが湧いて出る

7 ::2021/07/17(土) 11:57:01.31 ID:wJ0VC0cw0.net

またひろゆきがシュバって日本を批判するネタになるのですね、わかります

24 ::2021/07/17(土) 12:39:58.85 ID:OrXl/Znv0.net

厚労省とははWHOの機関モッキンバードシステムの一つで政府直轄ですら無い
WHOのシンボルに使われている絡み付く蛇の杖は
医療の神アスクレピオスをモチーフにしてると言っているがそれは正確ではない
蛇の杖の本当の意味は人間の脊髄を食べるDNAを表している

彼等が聞いたこともない病気をリリースする時は
遺伝子操作した新しい兵器で人を殺すという意味だ

44 ::2021/07/17(土) 16:26:36.80 ID:Bpi0xx4i0.net

今年もsftsの感染者でてるし
ツツガムシ病の死者もでてる

47 ::2021/07/17(土) 19:30:32.75 ID:VzxDY8XX0.net

キャンプがトレンドになったからか

10 ::2021/07/17(土) 11:57:57.67 ID:dVCK7XHG0.net

猪が増えていて、今まで居なかった場所で掘り返しの跡がある
こういうところでは山ビルも出るようになるから注意

10 ::2021/07/17(土) 11:57:57.67 ID:dVCK7XHG0.net

猪が増えていて、今まで居なかった場所で掘り返しの跡がある
こういうところでは山ビルも出るようになるから注意

29 ::2021/07/17(土) 13:22:11.55 ID:K3eapqkD0.net

キャンカス震えて眠れ

14 ::2021/07/17(土) 12:02:09.47 ID:3iaoZJhu0.net

キャンプ場でマダに噛まれるような無能は駆逐されて構わん
林野のお仕事の人は大変ですが防備しっかりして頑張ってください

50 ::2021/07/18(日) 02:43:36.65 ID:k1xQYrsv0.net

おっぱいパブに行ったワイ、「ハッスルタイム」に我慢できなくなるwwwwwww(画像あり)
http://yusyi.autoload.org/abb/UaumZ29/1037467268.html

【画像】女「暑すぎるから下着で過ごしている。これが女の子の現実…」
http://yusyi.autoload.org/N37G4b9/8846451518.html

55 ::2021/07/18(日) 20:08:14.08 ID:sjwRxWpv0.net

カダンカダンカダン

13 ::2021/07/17(土) 11:59:16.55 ID:iHqAS2Bp0.net

西日本だけの話じゃなくなってきた注意報

35 ::2021/07/17(土) 14:45:19.57 ID:C69ijYjK0.net

けっこう都市部なのにまな板にでっかいの張り付いててビビッた・・・。

ペットもいないのに、いったいどっからきたんだ?

32 ::2021/07/17(土) 13:54:54.01 ID:AMqKZ7XR0.net

コロナよりこっちの方がやばい

18 ::2021/07/17(土) 12:12:16.84 ID:SfZYlqm00.net

俺は話をするアブラムシ
俺は肌の色が悪くなるハダニ

3 ::2021/07/17(土) 11:54:52.21 ID:WTMmGaRX0.net

ちんこをマダニに噛まれるとどうなるの?っと

59 ::2021/07/18(日) 22:38:51.28 ID:J7iVVfLH0.net

高熱と一緒に全身に赤く点々が出るのか
こえー
https://www.pref.ehime.jp/nan54125/uwajima-hcn/kansen/kansen02.html