昔のラジオでピンク・レディーのS・O・Sが放送できなかった理由 [439992976]

Category

1 ::2021/07/18(日) 11:54:32.68 ID:/1HRKr0O0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/morara.gif
ラジオの“放送禁止歌”とは? ピンク・レディーのヒット曲がカットしないと放送できなかった理由

ラジオ番組では、放送できない言葉や曲、放送するのに注意が必要なものがあるといいます。
ラジオの「放送禁止用語」や「放送禁止歌」は誰がどのように決めているのでしょうか。
普段はラジオを陰で支えている技術スタッフが、ラジオ番組のなかで解説しました。

「放送禁止用語」「放送禁止歌」は、法律によって決まっているわけではなく、
放送局などが自主規制として、放送しないようにしています。

「その放送を聴いて、リスナーが傷ついたり、 不安に感じることのないように、気を付けましょう」
ということです。

差別的なものなど、内容が放送にふさわしくないという場合もありますが、
ラジオの放送では、音が小さくて無音に近いような曲など、
技術的な意味で放送時に注意が必要な場合もあります。
曲中でフェードインやフェードアウトが長かったり、
音が小さく無音に近い部分がある曲はミキサー操作でレベルを上げるなどの
対応が求められます。

アメリカの作曲家ジョン・ケージの「4分33秒」という曲は楽器のパートがなく、
その場で自然発生した音や環境音のみを聴く内容になっているため、
スタジオで演奏した場合には実質「無音」となってしまい、放送が不可に。
無音が長い曲は、テレビやネット配信では放送することができますが、
音のみで伝えるラジオではオンエアできません。

また一部のクラシック曲や、X JAPANの「ART OF LIFE」など演奏時間が長い曲は、
リクエストが多かったとしても、番組の制作上フルバージョンでかけられない場合が多く、
ディレクターの悩みどころとなります。

<続く>

https://news.yahoo.co.jp/articles/21e6685faa61ffd4fec6107a56bfbe38f7d3a6b9

82 ::2021/07/18(日) 13:33:23.20 ID:Ul4Yh8CK0.net

クラフトワークも放送禁止なの?
https://youtu.be/OPhUWrQx1zY

39 ::2021/07/18(日) 12:28:17.17 ID:LF2xO4k20.net

なんだ宇宙人が攻めてきたと勘違いしてパニックにならない為じゃないのか

3 ::2021/07/18(日) 11:56:33.11 ID:VucAVScn0.net

曲の最初に、SOSのモールス信号(・・・ −−− ・・・)が入ってるからだろ?

154 ::2021/07/18(日) 23:56:54.61 ID:Iaea+6bH0.net

ニイタカヤマノボレ

51 ::2021/07/18(日) 12:36:34.16 ID:lIlyDcqS0.net

>>36
これなんかトラウマだわ

148 ::2021/07/18(日) 21:17:34.64 ID:F6DdzULN0.net

タイタニック号の事故が起こるまでは
遭難信号としてCQDとSOSが混在していた
これ豆

126 ::2021/07/18(日) 15:33:01.03 ID:GE2bYwrV0.net

>>108
DNAを後から鑑定し直して「よく見たらぜんぶ男性だった」ということにしてな
普通最初に間違えるわけないんだけどな…まあいいや

131 ::2021/07/18(日) 16:27:38.86 ID:TOwFrS2z0.net

ラストシングルのOHは覚えていたのに
紅白蹴ってからの凋落とか全然記憶にないわ

36 ::2021/07/18(日) 12:23:45.94 ID:FUjwhyJL0.net

た す け て くれ
い わ の 上 で 身動き とれず

50 ::2021/07/18(日) 12:36:31.99 ID:UQNWqR5CO.net

今でもおにゃのこがガラスとか壁とかの前で振り付けやってるシーンには遭遇する
パッと見は創作ダンスとかお遊戯には見えんし何踊ってんのかわからん

61 ::2021/07/18(日) 12:54:57.20 ID:+7d+Eddu0.net

>>8
趣旨から言えば、君が今その場でじっと3.44秒していれば聞いたことになるよ。

56 ::2021/07/18(日) 12:50:29.34 ID:61zJgls20.net

>>6
せけんの さらしものー

75 ::2021/07/18(日) 13:18:25.01 ID:WfC/r+bj0.net

ラジオのリスナーはアホだから
宇宙戦争も信じちゃう

78 ::2021/07/18(日) 13:24:27.18 ID:yFui/Q730.net

. . . . . – – – . .

89 ::2021/07/18(日) 13:52:52.59 ID:17AC+F3n0.net

SOSとペッパー警部の振り付けは対になってるんだぜ

89 ::2021/07/18(日) 13:52:52.59 ID:17AC+F3n0.net

SOSとペッパー警部の振り付けは対になってるんだぜ

83 ::2021/07/18(日) 13:34:24.68 ID:FUjwhyJL0.net

>>51
ただのイタズラだったらしいで
知らんけど

18 ::2021/07/18(日) 12:04:17.14 ID:xN3ewAzW0.net

この話当時何かで聞いたな
印税的にもやっぱり影響あったのかね

79 ::2021/07/18(日) 13:27:41.86 ID:5eIu0WCX0.net

>>33
ピンクレディをリアタイで経験した世代だけど
瞬間最大風速ならピンクレディで間違いないな
次がモー娘。
どちらも歌以外にグッズ販売がすごかった

72 ::2021/07/18(日) 13:13:07.19 ID:qgzHlM3D0.net

>>2
この漫画は何なの(´・ω・`)

45 ::2021/07/18(日) 12:32:26.15 ID:uEc+TP/F0.net

ピンクレディーは総会屋が作った

60 ::2021/07/18(日) 12:54:16.78 ID:+7d+Eddu0.net

>>7
じゃあ、逆バージョン作ったよ。
女は蛸壺なのよ〜♪

48 ::2021/07/18(日) 12:34:33.34 ID:2CLY8rht0.net

(・・・ωωω ・・・)

85 ::2021/07/18(日) 13:36:00.60 ID:C86WHOt/0.net

やっぱモールス信号か

121 ::2021/07/18(日) 15:21:14.18 ID:w2ZBykE00.net

さだまさしの防人の詩は
左翼が戦争讃美歌だとほざいて封殺された。
言論の自由を蔑ろにしているのは左翼。

30 ::2021/07/18(日) 12:16:25.61 ID:Z1M3Egom0.net

人生という名の列車
長いからフルじゃかからんな

13 ::2021/07/18(日) 12:01:44.12 ID:+8×49+Jx0.net

せんぱい

124 ::2021/07/18(日) 15:22:52.12 ID:yQlBov3f0.net

このスレ見て思い出したけど2年くらい前のCMで
緊急地震速報か速報テロップに似た音出して注目を集めて宣伝する手法で
批判されたやつあったよな

122 ::2021/07/18(日) 15:21:23.74 ID:jlcDDKVD0.net

阿久悠がどうしてもピンクレディーを売り出したいがために行った秘策。マスゴミに話題になるようにワザと行った。

111 ::2021/07/18(日) 15:03:55.70 ID:ZsUcMuGr0.net

モールス信号受信して何処から発せられたか分かるのか?