新宿駅西口 小田急百貨店 本館閉店、解体へ [323057825]

Category

1 ::2021/07/17(土) 08:18:51.18 ID:Y7NoG8ao0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
小田急百貨店は16日、東京・新宿駅西口の駅ビルとなっている新宿店本館(新宿区)について、営業を2022年9月末で終了すると発表した。
小田急電鉄が東京メトロなどと進める新宿駅西口地区の再開発に伴う措置で、新宿店の営業は本館の西側にある「新宿西口ハルク」で継続する。

 地上14階・地下2階の新宿店本館は、1…

小田急百貨店、新宿・本館閉店 来年9月、駅西口再開発で解体
https://mainichi.jp/articles/20210717/ddm/008/020/171000c

118 ::2021/07/17(土) 19:49:04.23 ID:ydLrupR10.net

>>113
ごめん、検索したけどどんな意図で俺に勧めてきたのか理解できなかった

113 ::2021/07/17(土) 17:29:02.67 ID:S65c1H+A0.net

>>111
キュレーションマガジンで検索したら

104 ::2021/07/17(土) 16:15:47.60 ID:Gk7RQEPe0.net

>>6
Beasty BoysのIntergalactic PVでゲリラ撮影された思い出

13 ::2021/07/17(土) 08:29:42.38 ID:Yx3cq5kM0.net

ま、古いもんな
なんか薄暗いし

129 ::2021/07/18(日) 02:40:27.08 ID:3HNdOaV10.net

>>122
無理だろうな
たしか小田急の上って紀伊国屋書店が入ってなかったっけ
紀伊國屋とジュンク堂は帳合もちがうし天敵同士

56 ::2021/07/17(土) 09:28:22.54 ID:YBSrD7q3O.net

再開発の複合型商業ビルになっても
小田急のデパ地下だけは継続してオクレ
小田急デパ地下の夕方セールは、とてもお徳

148 ::2021/07/19(月) 10:51:12.49 ID:6s8SIVC60.net

ヨドバシ本店も建て替え予定だよな
確かツインタワーに。
いつ頃だろ?

32 ::2021/07/17(土) 08:56:23.62 ID:1qojODuF0.net

再開発のためってとこ読めないやつ多すぎだろ

108 ::2021/07/17(土) 16:28:35.17 ID:dulTZ/Z50.net

百貨店が時代に合わない
小田急は老朽化した店舗で狭い高い品揃え悪いって感じだったから良かったんじゃないの

7 ::2021/07/17(土) 08:24:05.17 ID:uW35vX4a0.net

萬カツサンド食べられなくなるの?

10 ::2021/07/17(土) 08:27:04.93 ID:B0U73dRn0.net

京王デパートは無事なん?

49 ::2021/07/17(土) 09:19:07.64 ID:3ahWSK260.net

松戸の伊勢丹も潰れた(´・ω・`)

106 ::2021/07/17(土) 16:22:36.37 ID:sCukOhGx0.net

>>15
地上の工事だけであんなでっかいビル建つのか
最近の技術はスゲーな

81 ::2021/07/17(土) 10:33:46.77 ID:XdYmc1U70.net

京王モールのサイン工事もやった
こっちはまだ当分残りそうだ

73 ::2021/07/17(土) 10:19:56.53 ID:D2F6i/tC0.net

渋谷もわけわかんない事になりそうだしやだなぁ
たまにしか行かないからわかりづらくなったら余計遠のく

94 ::2021/07/17(土) 12:23:36.21 ID:gsFNB3PM0.net

オフィスビルに建て替えとか
なんかつまんないな
丸の内や渋谷みたいに
つまんなくなるのは勘弁だわ

76 ::2021/07/17(土) 10:25:58.41 ID:cz22sAVS0.net

>>10
明らかにボロいよね
京王はあのちょっとダサい感じが好き
伊勢丹とかオシャレすぎて落ち着いて買い物できない

40 ::2021/07/17(土) 09:07:07.16 ID:fN8gM/jf0.net

>>21
スバルビル跡地は更地のままだな
テントとか建ててイベント会場になってる

142 ::2021/07/19(月) 01:34:21.86 ID:scjfb1iN0.net

今日というか昨日いったが、
やはり小田急は便利。
ちょっと食器買ったよ。

あれだけ家庭用品あるところないんだよねえ。
手頃なもの多いし。

50 ::2021/07/17(土) 09:19:30.03 ID:K0pGdrtn0.net

>>47
確かに。

渋谷なんてあれ、あんなビルに
ハイブランド大量にいれてどうするんだろ。
オフィスだってガラガラのはずで。
渋谷がなにをしたいかわからない状態で
新宿に新しい需要があるとはとうてい思えない。

134 ::2021/07/18(日) 20:06:37.02 ID:g6QeTaDf0.net

小田急百貨店って新宿以外にあったっけ?

69 ::2021/07/17(土) 10:03:19.20 ID:LR3y0fuv0.net

新宿の中心にあの低層ビルはもったいないしな

143 ::2021/07/19(月) 01:39:20.46 ID:bxuzwIc60.net

時節柄
「小」と「田」が入ってるのが致命的だったな。ウンコ食わされたくねーし

145 ::2021/07/19(月) 02:21:03.15 ID:e8C29Zg+0.net

雰囲気一変するな

121 ::2021/07/17(土) 21:18:27.61 ID:Mh+oLFEG0.net

>>120
小田急が無くなったら呉服系にするわ

116 ::2021/07/17(土) 18:30:20.53 ID:Mh+oLFEG0.net

小田急の外商に会社のお年賀を頼んだらのし全部会社名が違っていた

これだから電鉄系は

42 ::2021/07/17(土) 09:09:39.50 ID:Dbs9a5Mz0.net

地下のお惣菜もうくえないんたな

31 ::2021/07/17(土) 08:55:43.77 ID:2acw2LTX0.net

また、工事の終わらん新宿駅が始まるのか

89 ::2021/07/17(土) 12:07:12.79 ID:T0ytYRuf0.net

飲食店なんてほっておいてもタケノコみたいに生えて来るんだから百貨店を保護するべきだったな

5 ::2021/07/17(土) 08:22:53.53 ID:jnQfG+hF0.net

💩