徳川慶喜はなんで大政奉還したの? [306759112]

Category

1 ::2021/07/24(土) 13:20:23.32 ID:5cNYOyF30.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 『青天を衝け』、ついに「大政奉還」が取り上げられました。
非常に大きなテーマですが、文字数が許す限り、幕末史上最大の事件のひとつ、大政奉還とはどんなものだったかについて、おさらいしてみましょう。

 慶応3年(1867年)10月14日、徳川慶喜は京都・二条城に、在京中の各藩の有力者たちを集めました。集まったのはわずか50人程度です。
ドラマでは「聴衆がやけに少ない」「えらく淡々としているな」と感じた人もいるでしょうが、本当にああいう感じだったようです。

 当日の慶喜の発言の要旨は「政治の実権を約260年も握り続けてきた徳川幕府の将軍として、私は、その権力を朝廷にお戻ししようと思う」ということでした。
つまり、職務を失った幕府は解体され、将軍も退位となるわけですが、50人の聴衆たちの中に表立って反論する者は本当に誰もいませんでした。
「上様!」などと泣き出す家臣たちの姿もありませんでした。

 あまりに突然で衝撃的な内容だったので、聞き手を思考停止させてしまったこともあるでしょう。
集まったのは各藩の家老職などが中心だったため、「ひとまず国元に帰って、意見を聞いてきます」と言うのがやっとだったそうです。
しかし、そんな大事な判断をわずか50人程度の聴衆を前に表明しなくてはならなかったあたりに、
大政奉還の発表をとにかく急がざるをえない状況に慶喜があったことがうかがえるとも言えます。

 ドラマでも描かれていたように、当時、薩摩藩の西郷隆盛がゴリ押しして、今にも武力倒幕計画を開始しようと企てていました。内乱の危機です。
しかし、それも将軍が政権を朝廷に返上してしまえば、わざわざ戦争して倒幕する大義名分は消え去るわけです。
慶喜はこれを実行することで、内乱の勃発を未然に回避できました。
ちなみに慶喜に大政奉還という「戦争回避策」をアドバイスした中心人物は、西郷と同じ薩摩藩の小松帯刀でした。
今年のドラマには惜しくも小松は出てこないようですが、この時期のキーパーソンの一人といえます。

『青天を衝け』で詳しく描かれなかった「大政奉還」 徳川慶喜の誤算と「戦争好き」西郷隆盛の暗躍
https://www.cyzo.com/2021/07/post_286452_entry.html

756 ::2021/07/25(日) 14:26:04.56 ID:OxlapgwBO.net

>>752
明治維新から2年後の1870年、
徳川幕府を支援してたナポレオン3世がプロイセン(ドイツ)との戦争で捕虜になって政権崩壊
徳川幕府もう少し続いてたら、幕府最大のパトロン失って混乱するところだった

464 ::2021/07/24(土) 18:57:30.63 ID:fgIoLQ+y0.net

>>459
それはどうかね
ドラマでもでてたけど強固な身分制が絶対近代化の障害になってたと思うわ

599 ::2021/07/24(土) 23:27:55.15 ID:TtgBu8AA0.net

大政奉還いいよねあんこぎっしりで

780 ::2021/07/26(月) 06:49:56.90 ID:NAnoM/c80.net

>>779
欧米諸国による植民地化の地球征服を防ぐというのが日本の戦争遂行目的
一応、戦争目的は達成された

227 ::2021/07/24(土) 14:34:59.68 ID:ftyujS6m0.net

>>16
そうなのかな?
だって徳川家は数万人の旗本御家人召し抱える「日本最強の大名」だったはずだぜ?

503 ::2021/07/24(土) 19:41:32.04 ID:zGh83ul60.net

俺徳川家康だけどなんか聞きたいことある?

539 ::2021/07/24(土) 21:23:50.50 ID:XF9OfHIw0.net

>>173
いったん介入を許せば、あとは国力摩耗して植民地になるまで、欧米の皆様のおもちゃです状態確定だもんな

それだけはなんとしても避けねばという一念だろうか

185 ::2021/07/24(土) 14:12:53.36 ID:1CDo3zaS0.net

いつも出てくるな、この手の話題
NHKもわざわざ撮り直すなよ
過去の映像使いまわせば楽だろうに。

472 ::2021/07/24(土) 19:04:26.83 ID:zksT2+p90.net

>>459
きっかけはそりゃあ民間だろ
蘭学から日本に命の医学もってきた
杉田玄白だって1800年代の人よ
人類や人間の知識を求める欲に国境はなかっただろ

でも役人だって 勝海舟も福沢諭吉も榎本武明だって西洋の知識の方が
進んでるのを認めて勉強しにいった役人だしな

今の、クソチンカス以下の役人を基準にしちゃだめよ

790 ::2021/07/26(月) 10:22:11.90 ID:TY6eA+y60.net

>>787
斉昭は桜田門外の変の実行部隊指揮してただろうし
水戸藩は公武合体からの尊皇攘夷だからガチ右翼だと思ってた

121 ::2021/07/24(土) 13:52:05.47 ID:zUdUk0aV0.net

>>9
265年だけど

339 ::2021/07/24(土) 16:04:57.86 ID:AQWcxXCe0.net

めんどくさいから
それしかないだろw

423 ::2021/07/24(土) 17:52:28.42 ID:Pi1hsCHo0.net

松平容保「絶対に許さない」

169 ::2021/07/24(土) 14:07:32.59 ID:kV748lh40.net

>>162
薩摩御用盗ね
でも相手を挑発して先に手を出させて大義名分取ってから虐める西郷の作戦を自分達がやられてるのは皮肉だよな
薩摩藩も最後は鹿児島は武器を密造してるって言いがかりつけられて西南戦争始まるから

346 ::2021/07/24(土) 16:21:37.43 ID:c4IiXUmx0.net

邪馬台国→大和国→鎌倉幕府→室町幕府→江戸幕府→明治政府→大日本帝国→GHQ→小日本
繰り返されるクーデターの歴史

277 ::2021/07/24(土) 14:56:49.37 ID:KUOJySSr0.net

のちによしのぶちゃん事件と呼ばれるアレか

408 ::2021/07/24(土) 17:37:29.46 ID:saG/JbAo0.net

また戦国時代になるからだろ。

30 ::2021/07/24(土) 13:26:58.38 ID:EbGXoavS0.net

徳川宗家の安泰より朝敵にされる方が恐いひとだから

172 ::2021/07/24(土) 14:08:28.55 ID:M+pPuCTR0.net

産業革命前夜で、ペリーが蒸気機関を持ち込むまで内燃機関は座学でしか知らず、
既に欧米で使用されていた工作機械の影も形も無い日本。

中国清朝の惨状を見た当時の幕府老中達首脳部は、日本の非植民地化の為に、
どうしようと考えたか・・・明治以降の学説では、全くこの部分が無能扱いされて偏向している。
明治維新と明治天皇を神格化する為に仕方ないけどね。

499 ::2021/07/24(土) 19:37:49.83 ID:BdtWRFqs0.net

池上がちょんまげやめたいから大政奉還したと説明していたよ

373 ::2021/07/24(土) 16:59:51.07 ID:QAOQGccW0.net

ちゃうよ、新政府ったって幕府の人間の行政能力無しじゃ何も出来ないって解りきってたから
大政奉還したって主導権は握れると慶喜は考えてた
そして実際そうだったわけだ

38 ::2021/07/24(土) 13:27:48.91 ID:MAMJ4B9y0.net

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

98 ::2021/07/24(土) 13:44:30.66 ID:BYe89/QP0.net

テロリストが攻め込む口実を無くすためやね
慶喜が大政奉還すれば攻める口実が無くなるからや
それでも戦争したい討幕派は大坂を荒らし出してこの挑発に乗った大坂の幕府軍と幕府を裏切った津藩 淀藩 彦根藩と幕府側の姫路藩 岸和田藩らが争い出して関西は内戦が始まるんや

459 ::2021/07/24(土) 18:51:59.84 ID:fPRqP1FF0.net

明治維新なんかなくても、民間が勝手に近代化してたと思うけどな。
昔も今も、民間の手柄を横取りするのが好きなことwwww

483 ::2021/07/24(土) 19:16:10.30 ID:zksT2+p90.net

>>481
金なんか全くないよ
船でみんな 船酔い気持ち悪 死にたい 
何も食えない ゲロゲロ吐きまくって 死にそうになって行って
さっさと帰りたいて毎日毎日ボヤいてたよ

そんな中でも現地妻作った女好きもいたけどな 頼もしい

661 ::2021/07/25(日) 05:58:18.02 ID:01+bILz+0.net

外国の金と力を借りた薩長テロリストに屈したから

113 ::2021/07/24(土) 13:49:37.12 ID:jQSeDYEe0.net

>>106
その元の薩摩も長州も
過疎化してる衰退地域だよな
地元が発展するよ役立つ還元しないんだなと思った

279 ::2021/07/24(土) 14:56:59.34 ID:IJ/LxV/m0.net

>>271
いや?
幕府は最大の尊皇だもの
逆賊になってしまったら
なんのためにやってるんだって逃げ出しただけだぞ

617 ::2021/07/24(土) 23:59:37.21 ID:0SnmFs5G0.net

>>615
戦う意味ないなら戦わんだろ別に領民考えてとかじゃないだろ
まぁ慶喜的には幕府運営無理って考えてたかもしれんし、新政府にも無理って考えてたかもしれんし
両方かもしれんし

まぁ慶喜の立場的には本来領民を守るために戦わないといけないんだよ?君の価値観は現代だよ

157 ::2021/07/24(土) 14:03:03.93 ID:QFP/G1vD0.net

>>138

そりゃーそうでしょ
高杉晋作なんか上海に留学して、外国に侵食された中国を見てこう言ってた

「現地中国の大の大人が、白人たちの5歳程度の子供から「どけ!」と言われて、ぺこぺこ頭を下げて道を譲っていた」

日本は馬関戦争、薩英戦争で全く歯が立たなかったわけでしょ
さらにポサトニック号事件でロシアから対馬を奪われて植民地にされたところをイギリスがなんとか取り返してくれた

日本の近代化は一刻の猶予も無かったんだよ

明治維新終わってから速攻で岩倉使節団を派遣したでしょ
憲法作成もめちゃくちゃ急いで、草案を盗まれながらも取り返して

この頃に日本は学校制度を導入するわけだが
これって近代化するために優秀な人材をどんどん育てようって国策であって、子供のためなんかではないからな、今でもそうだけど