ネコ型ロボットの歩く仕組み 解明に貢献 大阪大 [969416932]

Category

1 ::2021/08/02(月) 08:48:23.47 ID:wknFBXXb0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
犬や猫などを使った研究が難しくなっている。動物福祉の観点から、本物の動物を使う実験を控えることが求められるからだ。そこで、大阪大の研究チームは猫が歩く様子を再現するロボットを作り、ちゃんと歩くのに不可欠な神経回路の候補を特定した。

 四足の動物が歩く仕組みは、まだしっかりとは解明されていない。これまでは、脳や脊髄(せきずい)の神経回路が複雑に関係すると考えられていた。

 しかし最近の研究で、簡単な反射だけでうまく歩けることがわかってきた。反射とは、意識や意志とは関係なく刺激に対して体が反応すること。
神経の司令塔である脳は関与せず、「現場」のみの判断で動くことを意味する。

 工学研究科の大学院生だった谷川豊章さん、増田容一助教らの研究チームはこれまでの猫の歩き方の研究から、ひざがぐっと伸びてくると腰を伸ばし、逆に腰が伸びるとひざが伸びる、という「反射回路」が重要ではないかと考えていた。

 そこで、猫の神経回路や筋肉の特性を再現できるロボットを作り、この反射回路の仕組みを足に入れた。

 すると、反射回路があるとちゃんと歩けるのに、回路の一部を切ると足並みが乱れてしまい、うまく歩けなくなることがわかった。

 また1990年代に猫を使って行われた実験で、足首を伸ばす筋肉の神経を電気的に刺激すると、脚が地面についたままになり、次の一歩が踏み出せなくなる現象が起きたが、これもロボットで再現できた。

 四足動物と同じように歩いているように見えるロボットはすでにある。増田さんによると、これらは産業機械の延長で動物が歩く仕組みとは異なり、脳に相当する高性能コンピューターを搭載して、自分の体の状態をすべて計算して動いている。

 今回の猫型ロボットは動物が歩く仕組みを知るのが目的で、体の節々の反射回路のそれぞれは勝手に動いており、「脳」に相当する仕組みはない。

 「歩き方が猫と完全に同じというわけではないが、これこそが猫の歩行を生み出すものという回路の候補を見つけた」と増田さんはいう。今後も同じような手法で四足動物の歩き方に迫っていきたいという。

 論文はネット(https://doi.org/10.3389/fnbot.2021.636864)で読める。またロボットが歩く様子(https://youtu.be/-iLHRhvDccA)も見られる。(勝田敏彦)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9a8d5db3713be1aee9b293ad97a539f9afe5bc

135 ::2021/08/02(月) 14:54:10.40 ID:oEYUER/30.net

>>128
道具は優秀やけどドラえもん自体は要らんな
誰が道具を発明して作ってるかが問題

145 ::2021/08/02(月) 16:59:53.00 ID:gt7QMW6O0.net

エース「 ワイが実験台になってやるで。ワイを観察しておくれ」

85 ::2021/08/02(月) 09:53:23.35 ID:x4ABr4M+0.net

もしもボックスあれば大抵賄えるよな

80 ::2021/08/02(月) 09:44:03.37 ID:y6VnUhQ90.net

トンチャもんスレになる予感

36 ::2021/08/02(月) 08:59:34.36 ID:MIDg0XT80.net

小型原子炉だろ

68 ::2021/08/02(月) 09:30:31.02 ID:4veOOeiI0.net

126 ::2021/08/02(月) 13:02:54.97 ID:BksbBrz50.net

>>4
タイムマシンが出来ないのでまだ無理

73 ::2021/08/02(月) 09:41:08.46 ID:CyzOwu0p0.net

ドラえもんの歩く音なんなん?

107 ::2021/08/02(月) 11:53:10.09 ID:Puket8In0.net

>>93
未来無駄すぎワロタ

58 ::2021/08/02(月) 09:13:17.64 ID:3Guod0nB0.net

奇妙奇天烈摩訶不思議
奇想天外四捨五入
出前迅速落書無用

88 ::2021/08/02(月) 09:59:29.36 ID:jkVAIXLv0.net

>>67
過剰だと思ってた原子炉のエネルギーは123kgのボディをホバーみたいな物で常に浮かせる為に消費してるわけか

90 ::2021/08/02(月) 10:09:27.71 ID:K9nqVGbZ0.net

ネコ型ドローンなら知っている

44 ::2021/08/02(月) 09:03:54.06 ID:qRUowpu70.net

ソニーは犬型ロボット

61 ::2021/08/02(月) 09:19:41.48 ID:CR03YoPF0.net

アイボ進化するん?

147 ::2021/08/02(月) 17:57:57.90 ID:ej9/lVGM0.net

>>4
ヤツは常に1mm浮いてるから無理

56 ::2021/08/02(月) 09:12:33.57 ID:y3EIOE9L0.net

119 ::2021/08/02(月) 12:25:53.18 ID:q0XKL3zr0.net

>>93
耳の位置おかしいだろ

162 ::2021/08/02(月) 21:55:54.09 ID:caUgN65u0.net

>>159
え、なんで?w

116 ::2021/08/02(月) 12:17:01.53 ID:iWWr4ErX0.net

トンボのような急に止まったり方向転換
蝶のようにふらふら飛んでも酔わない
ハゼのように水中の障害物を瞬時に避けて急発進・急制止

この辺が軍事技術に応用できれば、局地戦は極めて有利になるな

16 ::2021/08/02(月) 08:51:35.23 ID:kwepLuf30.net

歩く時の効果音をつけろ

99 ::2021/08/02(月) 11:27:50.22 ID:CPNIeeei0.net

>>56
隣のモンブランおいしそう

129 ::2021/08/02(月) 14:13:24.88 ID:DOUhS7lI0.net

ドラえもんは顔だけ猫で人型だ

43 ::2021/08/02(月) 09:03:04.92 ID:ggRGUwrl0.net

ドラえもんは22世紀設定にしたおかげであと50年は引っ張れるな

24 ::2021/08/02(月) 08:53:59.54 ID:N/HsFBu30.net

>>1が四つん這いになって研究室を1日中
歩き回ればいいだろ。

75 ::2021/08/02(月) 09:42:07.14 ID:+aW2FN+z0.net

>>67
重力制御じゃないならそっちが正しいな

102 ::2021/08/02(月) 11:35:37.92 ID:HYsruIzV0.net

>>98
遺伝子から改造する方針だぞ

161 ::2021/08/02(月) 21:55:21.09 ID:caUgN65u0.net

ネコ型か。

犬より猫のほうが動きが
複雑だからかな

10 ::2021/08/02(月) 08:50:14.13 ID:PbdXJkZF0.net

擬体化させろや
ブリーダーとペットショップは全部潰せ
擬体化させれば永遠に俺の猫は生き続ける

60 ::2021/08/02(月) 09:19:23.08 ID:kwk9Bzym0.net

俺さ、何回見ても聞いても理解できない現象があるんだ
水槽の中のタニシなんだけださ
タニシてガラスの壁面や地面に張り付いて移動してんじゃん
それが何かの拍子に剥がれて、水面まで浮いてきちゃうことがあるのよ、水より軽いから。
そこまでは分かるだけど、そうするとタニシはどうするかと言うと、ぷりって逆立ち状態になって足の部分を水面に向けるわけ
そっから信じられないことに、逆立ちした状態で水面を這うんだぜ
で、端まで行ったらガラスの壁面を這ってまた湖底まで戻ってくんの
そりゃ空気にだって少しくらいは抵抗はあるだろうけどさ、無理じゃね!?
あれって何か未知のフォースでも使わなきゃ絶対嘘だと思う

19 ::2021/08/02(月) 08:52:05.33 ID:LyY8FE3K0.net

>>14
靴はいてないのに足汚れないの?
ってツッコミに対する答えやな