正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望 [811571704]

Category

1 ::2021/08/21(土) 14:31:47.78 ID:PRE8fT000●.net ?2BP(3072)
https://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望
https://news.livedoor.com/article/detail/20730078/

新型コロナウイルスの流行拡大による最初の緊急事態宣言以降、リモートワークが
続くという都内在住の46歳、男性派遣社員。
いわゆるロスジェネ世代で、浪人・留年の末、大学を卒業したのが2000年と、
最も就職が厳しかった年でした。

――希望する業種で内定が出ずに、妥協して就職する人、あえて留年する人、
フリーターとして社会に出る人……当時は、大卒でも普通でした。私は希望する会社からは
内定が出ず、なんとか内定が出た会社に就職をしました。

しかし最初に就職した会社を8ヵ月で退社してしまったといいます。

――いわゆるブラック企業で、仕事が深夜までかかることは珍しくありませんでした。
給料はよかったのですが、絶えることはできませんでした。

初めて就職した会社を退職して、再度、正社員として就職を目指しますが、なかなかうまくはいかず、
派遣社員として働くように。リーマンショックのとき、世間では「派遣切り」という言葉が
流行しましたが、幸い、職を失うことはありませんでした。ある意味、順風満帆な派遣社員生活を
送ってきたといいます。

――正社員として働いていても、いつ何があるのか分からない時代です。派遣社員でも
正社員でもあまり関係ないかもしれませんね。責任をもって仕事とは向き合っていますが、
会社に忠誠を誓わなくてもいいので、正社員の皆さんより、ストレスなく働けているかもしれません。

そういうものの、「正社員として働きたかった」という思いはあるようです。その一番の理由は、
やはり給料。

――正社員よりも不安定というのはあり、「いつまで派遣社員でいるつもりだ」と親には心配されるし、
「給料が安い」ということで、お付き合いしていた方と別れたことも。
この年齢ですし、結婚は諦めていますが……。

厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』によると、大卒の男性正社員の場合、
20代前半で335万4000円だった平均年収は年齢とともにあがっていき、50代前半で
882万7000円とピークに達します。

679 ::2021/08/22(日) 16:32:33.76 ID:IQUQQBZL0.net

とにかく日本のダメなところは解雇を簡単に出来ないこと。
会社ってのは労働力を換金する場でしかないのに、生産性が低くなって使い物にならないようなのをクビにできないから人件費率が無駄に上がる。

雇用の流動性がめちゃくちゃに低いから競争も起こらないし、競争しなくて良いからとぶら下がって
「休まず遅れず働かず(あわよくばだらだら残業して残業代稼げれば)」
みたいなクズ従業員が生まれる。

データ見れば生産性の低さが丸わかりなのに簡単にはクビに出来ないだろうと労基法を悪い方向に拡大解釈してるクソが蔓延る。

能力が低いとか生産性が下がったのはさっさと解雇できる社会にしないとダメ。

414 ::2021/08/21(土) 18:02:55.79 ID:H66wvw1l0.net

>>401
意訳「過去に努力したから何も言わなくてもこれからは会社のために努力してくれるだろう」
補足「健康な証拠=精神が健全=上下関係をわきまえて素直に会社に人生を捧げる」

672 ::2021/08/22(日) 16:10:31.64 ID:3wsSqjtR0.net

>>671
会社は公器

バカなおまえにはこの言葉の意味をかみしめてほしい。ちったあ勉強しろよバカ経営者

276 ::2021/08/21(土) 16:16:05.92 ID:3wXmnloA0.net

竹中の責任な

75 ::2021/08/21(土) 14:56:17.82 ID:RiKXXk+m0.net

>>70
あんなもん倍率1000倍とかだぞ

437 ::2021/08/21(土) 18:33:49.76 ID:pMckGycj0.net

プラントの設備とかをCADで設計と積算出来て
工事管理も出来て
資格は電験2種とエネ管持ってて

これで年収800万半ばくらいだよ

167 ::2021/08/21(土) 15:28:33.39 ID:nzUB3WCw0.net

低失業率がアダ
みんな平たく結局は大損
そして誰もいなくなった

391 ::2021/08/21(土) 17:37:18.22 ID:43sqgEdn0.net

>>382
手取りしか見ないからな
そういう人が年収350というのであれば会社は500万は払ってるだろう

48 ::2021/08/21(土) 14:46:24.85 ID:NKmYulcW0.net

俺心臓悪くして障害年金で月12万もらってるけど、働いてもこれ以上増えないの?

64 ::2021/08/21(土) 14:52:16.84 ID:bExQ97i/0.net

>>45
まあ、2〜3年程度の安泰を望むならそれでもいいだろうな
使えなければ学歴だけのバカとして容赦なく放出されることになる
誰だって新卒時はチヤホヤされるもんだ

295 ::2021/08/21(土) 16:28:19.97 ID:x1mdgRQd0.net

>>276
そうやって政権のせいにして責任丸投げするから、議論が停滞して現状維持がずっと続いてるんだよな
従来の雇用制度を維持するのに無理が生じてきたのがそもそもの発端で、竹中が現れなくても誰かがやっていた
それを避けるためには解雇規制を緩和してジョブ型に移行するしかないのだけど、今の正社員が既得権者として抵抗するから手がつけられないのが実情よ
みんな年功序列や終身雇用はもう崩壊したといいつつ、いざ大企業のトップが終身雇用はもう維持できないって言うと猛反発するからな

275 ::2021/08/21(土) 16:15:30.38 ID:CokGizkq0.net

>>271
正社員って大企業と公務員のことやろ
下請けの中小とか非正規の塊みたいなもんやん

470 ::2021/08/21(土) 19:11:25.46 ID:w8Y8F+0B0.net

大卒大企業長年勤務は効率悪すぎる。
ゆたぽんはさすがに極論すぎてバカだが、思考としては少しは見習った方がいい

237 ::2021/08/21(土) 15:51:43.20 ID:qxRiU4nZ0.net

>>3
楽な死に方教えてやろうか?^^

764 ::2021/08/23(月) 20:09:26.59 ID:hkzkj9p30.net

>>762
ボーナス6ヶ月は結構いいところだな
あと6ヶ月ってのは年間の話だぞ?
夏冬60万ずつなら全然たいした額じゃないだろ

476 ::2021/08/21(土) 19:19:45.75 ID:R4GyUsR90.net

オリンピックで現場に必要な労力は何割かはボランティアにしようって流れが民間でも公務員でも現場は一般的になるはずだったのにそれを妨害したのが感染対策名目で無観客ガー中止ガーとか騒いだ連中
人件費だけはほぼ削減する流れにしないとどんどん日本企業の体力落ちて国際競争力失われていくぞ

404 ::2021/08/21(土) 17:53:22.22 .net

冗談みたいな年収の人はそもそも能力不足で何やらせてもダメなんじゃないの 心構えからして外国人実習生のがレベル高いと思うからお返しに輸出しちゃえばいいよ 卑屈でだらしない姿が目障りなのよ

782 ::2021/08/24(火) 08:15:45.32 ID:eyvVAjT50.net

会社が守ってくれるとかそんなの何の根拠もない妄想を馬鹿のマルクス裁判所が馬鹿判例で確立させて、未だ会社に守られてるとか幻想に浸ってるのが現状。大企業も衰退したし、大企業がイジメきた中小企業も経営者だけが得して従業員はみなギリギリの生活をしてる
>>16
>>777
派遣制度は80年代後半に出来たんだぞ、あんまりマスコミとかネット鵜呑みにするなよ

797 ::2021/08/24(火) 13:11:45.59 ID:eyvVAjT50.net

日本経済は企業団体の利権を優先してるのにあたかも世の中全体の為とか言うのはほぼ偽善の誤魔化しだよ。
そう言う欺瞞が国力の衰退を招いてる。

736 ::2021/08/23(月) 08:53:22.09 ID:9VrEbjOH0.net

世代格差の話は置いておいて
年金大して納めてないからだろ

612 ::2021/08/22(日) 08:50:37.04 ID:fALzo6y10.net

>>606
氷河期ってそんな長かったか?経済的な低成長と上の世代の生贄にされた氷河期世代を意図的に混同して、氷河期世代にトドメ刺そうとしてるよね?

778 ::2021/08/24(火) 07:46:01.39 ID:sNTPzw7K0.net

マジで金の稼ぎ方教えてくれ
金を稼ぐための金がない

745 ::2021/08/23(月) 10:02:22.47 ID:eHecqZ0C0.net

今そこまで極端に差がつくほど
稼いでる正社員って少なくないか?

630 ::2021/08/22(日) 10:47:57.08 ID:mnGzRoL+0.net

>>627
契約社員でも派遣社員でも厚生年金はあるけどな
単純に収入が多けりゃ多いほどいいってだけの話

632 ::2021/08/22(日) 10:51:14.89 ID:MMsYfgX50.net

>>630
40年間払い続けないと月額17万ぐらいにならないから派遣や契約社員だと9万ぐらいしか貰えないんじゃないかな。

9 ::2021/08/21(土) 14:33:51.37 ID:PRE8fT000.net

>>1つづき
一方、同じ大卒男性でも派遣社員の場合はどうでしょう。
20代前半で295万1000円だった平均年収は、正社員と同様、年齢とともにあがってき、
50代前半で531万1000円とピークに達します。

【大卒男性正社員の平均年収推移】
20〜24歳 335万4000円
25〜29歳 444万1000円
30〜34歳 530万3000円
35〜39歳 618万8000円
40〜44歳 695万6000円
45〜49歳 769万1000円
50〜54歳 882万7000円
55〜59歳 855万2000円
60〜64歳 651万2000円

【大卒男性派遣社員の平均年収推移】
20〜24歳 295万1000円
25〜29歳 354万6000円
30〜34歳 374万6000円
35〜39歳 415万6000円
40〜44歳 456万6000円
45〜49歳 480万6000円
50〜54歳 531万1000円
55〜59歳 491万8000円
60〜64歳 485万0000円

出所:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』

574 ::2021/08/22(日) 02:09:06.92 ID:X7uFHg+g0.net

>>573
親も似たような感じだと思うぞ

175 ::2021/08/21(土) 15:32:51.66 ID:x1mdgRQd0.net

>>161
庶民が投資できるのはせいぜい月に3万ぐらい
利回り3%だとして、これを30年続けても利益は600万ぐらいのものよ
あてにならなくはない金額だけど、30年かかっていると考えると何とも言えない金額だわ

343 ::2021/08/21(土) 17:02:36.44 ID:lvtps8++0.net

>>336
正社員と同じ仕事できるなら競合他社に余裕で採用されるから大丈夫だよ
めでたしめでたし

677 ::2021/08/22(日) 16:20:25.52 ID:QtaIiIFi0.net

>>675
外国人がそこまで優秀か?言うほど優秀な外国人見たことないんだが。
もしも本当に優秀なら、リストラとか関係なく既に能力で外国人採用ばかりになってるだろ。