【兵庫】センチュリー解約 後継車はワンボックスに変更で700万円の経費削減 [509689741]

Category

1 ::2021/09/08(水) 11:42:37.80 ID:GuCIO94T0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
兵庫・井戸前知事の「センチュリー」を解約 斎藤新知事はワンボックスタイプ使用予定
更新:2021/09/07 18:05

過去に「リース代が高い」と批判の声が上がっていた兵庫県知事の公用車・トヨタの『センチュリー』が、9月7日付けで解約されました。

 兵庫県知事の公用車・センチュリーは井戸敏三前知事がレクサスから乗りかえて使っていました。

 (兵庫県 井戸敏三知事※当時 去年10月)
 「兵庫みたいに山あり平野ありで、しかも広大な県土を抱えているところで、滅多なことで壊れないような車でないと困る。見直す?なぜ見直さないといけないのかよくわかりません」

 一方、斎藤元彦新知事はセンチュリーの廃止を公約の1つに掲げて当選。着任後は一度も使っていませんでした。そして兵庫県はセンチュリーを9月7日付で解約したと明らかにしました。解約に伴う清算金が約240万円かかりますが、新たな公用車に乗りかえた方が、センチュリーを契約満了の5年後まで使い続ける場合に比べて、約700万円の費用が削減されるということです。

 (兵庫県の担当者)
 「(Qセンチュリーは県民感覚とかい離していた?)お答えにくいです。経費削減の観点からも乗りかえるほうが妥当だと」

 新たな知事公用車はワンボックスタイプのハイブリッド車になる予定です。また県議会議長の公用車・センチュリーも同じく9月7日に解約されました。

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210907/GE00040031.shtml

196 ::2021/09/08(水) 12:59:32.87 ID:TWv9OoRY0.net

>>173
nboxのターボでええな。

104 ::2021/09/08(水) 12:12:31.05 ID:g9h1GNgR0.net

>>7
それも含めて、おかげてあの無能追い出せたなら安いもんだよ

133 ::2021/09/08(水) 12:21:26.22 ID:Dn6F3VbM0.net

>>24
ワンボックスカー→5ナンバー、3ナンバー、1ナンバーあり
ミニバン→5ナンバーのみ

371 ::2021/09/09(木) 06:44:27.91 ID:wy7x5QWN0.net

カムリあたりにしとけば、湯河原温泉に行っても誰も文句言わなかっただろうね

18 ::2021/09/08(水) 11:46:54.83 ID:wl4LfFq80.net

ワンボックスタイプのハイブリッド(アルファードロイヤルラウンジ)

58 ::2021/09/08(水) 11:56:29.11 ID:GuCIO94T0.net

>>48
確かにハイエースのガソリン4WDが最強だな
あのエンジンは滅多な事では壊れない

228 ::2021/09/08(水) 13:48:42.70 ID:4vdWIBK50.net

プロボックスで十分だろ県民の金で県民に見栄晴意味ある?

246 ::2021/09/08(水) 14:35:46.22 ID:fo89Sp550.net

>>237
まったくの正論なんだがSDGsとか流行ってるからあえてテスラにしたうえで兵庫県内なら
どこでも充電できる施設を整備するぐらいの風呂敷広げた方が知事らしくないか?

167 ::2021/09/08(水) 12:42:14.99 ID:H6+Zu/GT0.net

法人だと引き取り、メンテナンスとか全部やってくれるんでしょ

373 ::2021/09/09(木) 07:46:35.57 ID:qhuQZ8KM0.net

>>353
ステラ買って叩かれてた市長いなかったっけ?

391 ::2021/09/09(木) 12:20:56.55 ID:lXA963wH0.net

>>385
ショーファードリブンならアルファードよりグランエースの方がいいんじゃないのかな?

グランエース


335 ::2021/09/08(水) 19:42:17.00 ID:Sn6mycHK0.net

センチュリーはトヨタのフラッグシップだから亡くなることはないと思うが、かなりの希少車になるかもなあ

3 ::2021/09/08(水) 11:43:32.95 ID:ne53L8pB0.net

センチュリー21

28 ::2021/09/08(水) 11:49:35.74 ID:us8df+i00.net

ヤクザの話かと思った

198 ::2021/09/08(水) 13:01:37.01 ID:NgASi6Iy0.net

県の予算からすりゃ微々たる金額じゃん

県内の市長がセンチュリー乗りづらくなるな

311 ::2021/09/08(水) 17:58:03.81 ID:eH+ylX8o0.net

>>306
というか官用車はその位小さいほう運転しやすいので助かる、事故が1番嫌だからな
古いタイプのプリウスやが、たまに誰かがエコモードにしててキレそう

256 ::2021/09/08(水) 14:46:54.08 ID:NjOxbHM60.net

ワンボックスは事故ると簡単に潰されるから止めとけ、せめてクラウンの2.5L HYBRID Bにしる

202 ::2021/09/08(水) 13:05:20.42 ID:Z1F2oN8n0.net

>>198
兵庫県内の市長にそんな贅沢なアホ市長がおるんか?

265 ::2021/09/08(水) 14:58:18.42 ID:SMcBpgwF0.net

アルファードだな
知事の公用車ならちょうどいいんじゃね

98 ::2021/09/08(水) 12:10:35.21 ID:QdnzjuNM0.net

山あり谷ありなら
ランクルで良く無い?

359 ::2021/09/08(水) 22:49:50.92 ID:3XEZH5kC0.net

一人当たりの税額から考えたら700万くらい誤差の範囲だろ

81 ::2021/09/08(水) 12:05:35.85 ID:B0rXBGby0.net

>>69
高速フラフラするアルファードがええて…

251 ::2021/09/08(水) 14:39:51.62 ID:ELXBYF250.net

ランドクルーザー200の中古車で良い
黒塗りスチールホイール仕様で

379 ::2021/09/09(木) 11:17:51.78 ID:u4PUlVs10.net

>>378
お前が馬鹿って自覚ある?

140 ::2021/09/08(水) 12:24:24.09 ID:avxQZnvo0.net

>>4
知事が死んだら再選挙でとてつもない額の税金が使われるから
せめて普通自動車

263 ::2021/09/08(水) 14:55:02.16 ID:FpEWvTGD0.net

>>257

中央集権に批判しながらコレだからな。

知事は地方豪族、地頭、大名

それを束寝たのが天皇ー征夷大将軍。

〈代議士〉のカテゴリの永田町がセンチュリーなら
知事もセンチュリーが妥当。

199 ::2021/09/08(水) 13:01:42.08 ID:J7iTWSFH0.net

アルファードだろ

16 ::2021/09/08(水) 11:46:19.99 ID:UV+7aO/W0.net

数百円ぐらいちゃんと仕事するなら俺でも払うわ

13 ::2021/09/08(水) 11:45:33.43 ID:buduYzjY0.net

こんなニュースに喜んでるから
日本がおちぶれるんじゃないか

みんなで貧しくなろうみたいな

213 ::2021/09/08(水) 13:18:22.58 ID:j9tXJyCB0.net

>>210
県内移動してみろよそれで
いいからやってみろ兵庫の地形舐めんなつうの