中国はデジタル通貨を最初に導入して国際競争で優位に立ちたい [448218991]

Category

1 ::2021/09/26(日) 09:16:14.03 ID:mk6KbuIo0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【北京時事】中国が暗号資産(仮想通貨)の全面禁止を打ち出した。同国は法定通貨で主要国初となる
デジタル通貨「デジタル人民元」を来年にも正式に発行する見通し。競合相手となりかねないビットコインなど
民間の暗号資産を事前に締め出し、導入に万全を期す狙いがあるとみられる。

 中国人民銀行(中央銀行)は24日公表した通知で、暗号資産が投機をあおったり、詐欺やマネーロンダリング
(資金洗浄)などの犯罪の温床になったりしていると批判。「暗号資産は法定通貨ではない」として、流通や
使用を禁じる新たなルールを明らかにした。関連サービスの提供も「違法な金融活動」と認めない方針だ。

 中国当局は近年、暗号資産への締め付けを強化する一方、デジタル元の実用化に向けた動きを加速させてきた。
北京や上海、広東省深センなどの主要都市で大規模な実証実験を実施。来年2月の北京冬季五輪を見据え、
本格導入の時期を探る。

 人民銀はデジタル元を小口決済の手段と位置付ける。実証実験が行われている都市の住民なら、スマートフォンに
ダウンロードした大手銀行のアプリに「ウォレット(財布)」を設け、商品を購入する際の支払いなどに使うことが可能だ。
個人が保有するウォレットの数は6月末時点で2087万件に達している。

 デジタル通貨は、最初に導入した国がその後の国際競争でも優位に立つ公算が大きいとみられている。
中国はデジタル元を足掛かりに自国通貨の国際化を進め、「デジタル元経済圏」の構築をうかがう。

 シルクロードを股に掛けた巨大経済圏構想「一帯一路」との相乗効果も期待され、中国の世界戦略の中で強力な
武器となり得る将来性を秘めている。それだけに、基軸通貨ドルを擁する米国との覇権争いは、一段と激しさを
増す事態も予想される。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092500493&g=int

70 ::2021/09/26(日) 10:33:34.39 ID:TtqU71wa0.net

電子の藻屑

140 ::2021/09/26(日) 15:31:14.64 ID:DMaRgjJZ0.net

デジタル元を米ドルに交換できるんか?

154 ::2021/09/26(日) 17:09:25.80 ID:fIFWx3n60.net

>>153
デジタル人民元も取引の国家による追跡が可能なんだろうね
ちょっと怖い

156 ::2021/09/26(日) 19:09:38.79 ID:SXcF1ssu0.net

不正や汚職の証拠も捏造し放題だし
政敵の投獄が捗りそうだな

32 ::2021/09/26(日) 09:38:06.84 ID:3u0Oooox0.net

別に世界初でもないし
中共が出してもネットワークは中国国内限定でしょ

45 ::2021/09/26(日) 09:50:07.22 ID:eWdoRYBU0.net

>>1

規制してるのに?

122 ::2021/09/26(日) 13:32:16.89 ID:Q2pUJgWo0.net

中国の通貨発行量は日本の20倍な

168 ::2021/09/28(火) 16:31:14.17 ID:iNVPT1dr0.net

                  ,.‐- 、  ,――――――――――――、
                  廴ミノ < 諦めろ もうシナチスは終了だ  |
                 ///¨’ 、  `ー―――――――――――‘
                 y’:;:;:;:/⌒i!
                :;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li’       t`’—‐’;:;:;:l
     ,.r'””、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `===’

99 ::2021/09/26(日) 11:20:01.67 ID:wl40Ekuu0.net

習近平は仮想通貨関係者、仮想通貨所持者は死刑だって言ってる?

37 ::2021/09/26(日) 09:42:39.10 ID:sv+vUjH/0.net

それもそうだけど、ブランドのコピー品を根絶してくれ
それで儲けてる奴をなんとかして

116 ::2021/09/26(日) 12:52:58.10 ID:nZ3ObHPv0.net

日本がやられたみたいにガラパゴス化して終わりじゃね?
円天みたいな末路になると思う

59 ::2021/09/26(日) 10:06:55.23 ID:vsgCWarj0.net

そりゃATMから偽札出てくるようなゴミ国家なら仕方ないわな
ハッキングされる未来しか見えないが

160 ::2021/09/27(月) 01:05:38.45 ID:sIZymH2H0.net

暗号通貨なんだろうけど、数年で解析されそう(´・ω・`)

10 ::2021/09/26(日) 09:25:40.62 ID:RsKVpIUE0.net

アフリカ、南米、東南アジアの一部で使われるかもね

121 ::2021/09/26(日) 13:20:33.62 ID:2ZfaBgH+0.net

余裕で価格統制しまくりww

124 ::2021/09/26(日) 13:47:39.43 ID:u9afxkL30.net

>>64
太陽フレアが一番恐い

125 :名無しさんがお送りします:2021/09/26(日) 14:05:10.74 ID:sBIHC3UGO

>>109
それでまた無視されてAIIBみたいな末路を迎えるんだろw
まあだから中国は日本の総裁選にあそこまで関心が高いんだろうが

152 ::2021/09/26(日) 16:19:37.50 ID:fLtITuaZ0.net

小口向けで大口はリアル通貨ってことは
賄賂とかデジタル通貨じゃ都合悪いからだろうな

83 ::2021/09/26(日) 10:49:57.75 ID:QuKS7pct0.net

元はドルペッグで価値を担保してるのに、デジタル人民元はその価値を何で担保するの?

111 ::2021/09/26(日) 12:06:54.14 ID:R+DRq9CO0.net

>>106
ビットコインのように誰もがマイニングできるパブリックチェーン方式じゃなくて
政府機関だけでマイニング(というか決済処理)するプライベートチェーン方式だろうね
実態は中国共産党が通貨の移動を完全に把握できて、改ざんし放題の通貨だよ

4 ::2021/09/26(日) 09:18:11.73 ID:zHhCw5gf0.net

デジタルチャイナ元とか笑えないジョークですよ

36 ::2021/09/26(日) 09:42:20.93 ID:iVVGoXFC0.net

ファイナルトンパクト

86 ::2021/09/26(日) 10:52:36.02 ID:uZ+DTbYg0.net

人民の資産を管理し脱税や資産隠しを暴きたい
更に自分たちの不正を隠したい

まさに中央集権

132 ::2021/09/26(日) 14:16:38.05 ID:2M+qkEae0.net

覇権を取らせたくない国の仕様は欧米では絶対採用されないんよ
昔から日本がそれをやられてる

157 ::2021/09/26(日) 19:10:34.09 ID:vtJbLDRs0.net

>>155
いや、ビットコインは80万で
買って500万割れで処分したよ。
今は別の仮想通貨を買った。

短期だとこういうニュースに
狼狽するからね。
大底で買った人なんか寝てるだけで
いいし。

散々チューリップとか言ってた連中は
400万円をどう説明するのかねぇ。

81 ::2021/09/26(日) 10:47:18.25 ID:oQSDht9x0.net

アメリカはインフレヤバいし、米中で米国債全部売って米ドルを紙くずにして
円元2軸通貨でいこうや。

16 ::2021/09/26(日) 09:27:25.37 ID:6By1iXvB0.net

通貨価値を担保するのは軍事力なんだがね。

106 ::2021/09/26(日) 11:55:16.58 ID:HUlNbR3g0.net

>>30
ブロックチェーン方式なんじゃないの?
マイニングは出来ず、通貨の移動の履歴のみ残る。

5 ::2021/09/26(日) 09:19:12.04 ID:zphGz4k40.net

>>2
ウイルス

136 ::2021/09/26(日) 15:02:04.36 ID:pVR4XNVn0.net

国籍云々言ってる時点でデジタルの恩恵受けられないタイプだと言うのはわかる