EU、スマホ充電器を「USB Type-C」に規格統一へ アップルの「ライトニング」端子は排除 [123322212]

Category

1 ::2021/09/23(木) 21:19:45.62 ID:tG+4cJnZ0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 【ロンドン=池田晋一】欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は23日、域内で販売されるスマートフォンなどの充電機器の端子について、
規格を「USBタイプC」に統一すると発表した。消費者の利便性を高め、充電機器の買い替えを抑えて廃棄物を減らす狙いがある。

 欧州委は商品名を明示していないが、アップルがiPhone(アイフォーン)などで採用する「ライトニング」端子は事実上、排除される。
EUが昨年に統一の方針を示した際、アップルは「技術革新を抑制し、欧州の経済や消費者に害を与える」と反発していた。

 また、スマホや電子機器のメーカーに対し、充電器の別売りを求める。

 規格統一には、欧州議会の承認が必要で、メーカー側の巻き返しも予想される。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210923-OYT1T50146/

801 ::2021/09/24(金) 14:09:46.01 ID:+mnygjc50.net

変換ケーブルなんか使ったらスピード落ちるだろ

230 ::2021/09/23(木) 22:16:02.59 ID:JFEfpJGS0.net

EUでtype c統一ってことは
次のiphone14で採用されそう( ;∀;)

4 ::2021/09/23(木) 21:21:07.97 ID:XNxGyDJ50.net

ええこっちゃ

660 ::2021/09/24(金) 07:26:41.41 ID:6GQAlr6G0.net

ライトニングどころかワイのデスクの引き出しには昔の横幅1インチドックタイプからタイプBCと変換アダプタやら数十本が入ってるわ
あと車のボックスにもいっぱい入れてあるが
ライトニングだけでも15本以上はあるので廃止になっても生涯困らんよ

762 ::2021/09/24(金) 11:55:46.81 ID:xxvdJSF+0.net

>>758
ん?充電器の口なんて基本TypeAでしょ?
持ってるどの端末にも(電流最大値は気にするけど)使えるよ。

485 ::2021/09/23(木) 23:49:46.69 ID:HZrf4nK80.net

>>479
だから今すぐしね
そのレベルの話今更すんのかw

94 ::2021/09/23(木) 21:39:06.24 ID:qEG4vLBH0.net

ライトニングのが優れてるってんなら林檎も言い分も分かるんだけどな
消費者にとって損しかないんだもんライトニング

445 ::2021/09/23(木) 23:30:10.86 ID:Ur7QkLB20.net

>>435
変な文章送っちまった。

設計図を見て、その改良版を作る行為もパクリじゃないの? 本来マズイでしょ。

これに訂正

749 ::2021/09/24(金) 11:38:13.89 ID:LNVRS9mS0.net

>>672
でもこれについては軽くて、小さいし
誤差レベルじゃね

百均の商品でも利益出るんやぞ

665 ::2021/09/24(金) 07:42:44.60 ID:ok4MK9Wu0.net

本日から期間限定で現金ばらまきキャンペーンやってますよ
お金が欲しい人は是非ご利用ください

895 ::2021/09/25(土) 14:41:32.00 ID:lDwUcjq50.net

>>864
いや最近の泥はついてないんだわ
ついてても何故か電圧抑えめで充電に時間がかかるどころかつなぎっぱでもゴリゴリバッテリーが減っていく謎

290 ::2021/09/23(木) 22:32:55.33 ID:1Zq0MfdQ0.net

異世界でも使えるように魔石で動くようにしろ

892 ::2021/09/25(土) 13:04:44.42 ID:lH6c/9dy0.net

>>737
USB-Cじゃないスマホの販売を認めないって事やで?
つまりケーブルが反乱してエコじゃ無いから、アホ丸出しの要らない規格は締め出すって事w

253 ::2021/09/23(木) 22:21:56.23 ID:OOmfa+fR0.net

そらそうよ

308 ::2021/09/23(木) 22:37:55.75 ID:U82C5nv60.net

>>303
Anker忘れるな
Apple純正品よりも早く断線するから

93 ::2021/09/23(木) 21:38:58.67 ID:y9RtY3Ds0.net

古くからのiPhone使用者だが、ドックとかライトニングが糞なことは十分知っている

514 ::2021/09/24(金) 00:16:36.56 ID:xOzwtju+0.net

>>506
ISOの件といい昔から結構糞なことはしてるからな

151 ::2021/09/23(木) 21:52:06.85 ID:AfHlyjeM0.net

>>135
そしてUSB Cの方が技術革新で良くなったからゴミなライトニングはやめましょうってこと

714 ::2021/09/24(金) 09:49:22.03 ID:CkJYnrqa0.net

タイプCは上下考えなくて良いのは楽なんだが端子が比較的脆いのが難点

48 ::2021/09/23(木) 21:32:43.01 ID:88xjhIYO0.net

>>32
こないだ仕事で4台買ったら全部それでちょっと困った
コンセント足りないから4連充電器探したけど3連ばっかでトホホ

379 ::2021/09/23(木) 23:02:09.03 ID:raP9NrUX0.net

>>52
パタパタ板が動くAC電源時計なん?

845 ::2021/09/24(金) 18:40:57.57 ID:HLERutK60.net

Appleはインターフェースを独自化してユーザーを抱え込む作戦だったけど、肝心の電源で躓いちゃ駄目だな

671 ::2021/09/24(金) 08:16:46.35 ID:DllX4WH20.net

>>662
いや俺に言われても知らんけど
防水にもレベルあるだろ
その辺じゃねーの

103 ::2021/09/23(木) 21:39:46.80 ID:B42K5bS20.net

ライトニング抱えて欧州締め出しwwww

24 ::2021/09/23(木) 21:27:02.06 ID:YxxB3kBB0.net

ニュータイプじゃダメですか

5 ::2021/09/23(木) 21:21:28.47 ID:4ILxt05e0.net

規格競走か
日本は参加できないのが辛い

177 ::2021/09/23(木) 21:59:16.33 ID:Ur7QkLB20.net

>>154
落ち目だからだよ。スマホはアメリカ中国韓国、自動車はハイブリッド技術を日本に持ってかれたから、ルールで締め出そうとしてる訳。このスレのバカ共はアップルを落ち目だと勘違いしているが、アップルを脅威に感じて締め出そうとしてるんだよ。アップルは何も悪くない。何しろ現時点で世界一価値のある企業なんだぜ

243 ::2021/09/23(木) 22:19:10.71 ID:e9/6Pw0u0.net

置くだけでいいから端子要らんだろ、日本端子とかさぁ

577 ::2021/09/24(金) 03:05:38.57 ID:r9M2bhiR0.net

全クラウドとか仕事で使いもんにならないし
Appleは本当にユーザービリティ皆無の虚仮と虚飾だけの会社だなぁ

ジョブズは本当にこんな企業を目指してたのか?

112 ::2021/09/23(木) 21:41:40.05 ID:rjq7B5cf0.net

またイヤホンジャック付けてそこから充電出来る様にしろよ
ライトニングもUSBも潰れやすくて嫌になる