【朗報】 中国ソシャゲ、マジで日本を含む全世界で無双してしまうwww 日本企業() [668024367]

Category

1 ::2021/09/26(日) 19:11:54.88 ID:zUkXnRPD0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

「新世紀エヴァンゲリオン」「鋼の錬金術師」といった日本アニメに心酔した中国のデジタル世代がスマートフォンゲームの世界市場を席巻しつつある。

2021年上期の収益ランキングでは、中国のゲーム会社が上位10本のうち4つを占めた。
グローバル展開でもたついた日本勢は一時の勢いを失ったまま、足元の日本市場を切り崩されている。

オタクの聖地アキバを9月半ば、人気スマホゲーム「原神」が占拠した。
JR秋葉原駅の周辺は原神キャラクターの屋外広告で埋め尽くされ、原神とコラボレーションしたカフェには入店待ちの列。
20代男性は「これからキャラとツーショットの写真を撮りにいく」と興奮気味に話した。

瞳の大きなキャラは日本アニメのようだが、実は公式サイトに「技術あるオタクは世界を救う」と掲げる中国・上海のゲーム会社、
miHoYoが20年9月にリリースしたものだ。日本のほか北米でもヒットし、配信開始から半年足らずで10億ドル(約1100億円)の収入を得たとされる。
スマホゲームの収益ランキングでも21年上期の世界2位に入った。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0848H0Y1A900C2000000/

49 ::2021/09/26(日) 19:30:25.29 ID:lSaN0LZK0.net

>>8
日本に勝つ前にキンペーに潰されてるんだが

22 ::2021/09/26(日) 19:19:12.45 ID:feP9Nhpq0.net

なおかなりの割合で自爆営業な模様

38 ::2021/09/26(日) 19:26:20.74 ID:yhbJcUnt0.net

>>8
ソシャゲ「だから」じゃない?

112 ::2021/09/26(日) 21:21:00.20 ID:Irql1Yzj0.net

>>98
キンペーは麻薬と思ってるから
日本に逆アヘン戦争のつもりかもね
自分はゲームなんてしないから関係ないけどw

7 ::2021/09/26(日) 19:13:44.82 ID:zUkXnRPD0.net ?2BP(1500)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
〈Review 記者から〉自国に規制、海外志向強く
中国のゲーム業界は同国政府による規制強化に直面している。「ゲームは精神のアヘン」。
8月、国営新華社系の経済紙がゲーム業界を厳しい論調で批判した。若者のオンラインゲーム依存を防ぐため政府は同月末、
未成年のプレーを週末や祝日の午後8〜9時に限定する措置を発表した。

立命館大学の中村彰憲教授は「政府はゲームで子どもが勉強しなくなることを問題視している」と指摘する。
未成年のオンラインゲームは19年からプレー時間が平日1時間半、休日3時間などに制限されてきた。
それでもテンセントの「王者栄耀」などの人気が高まるにつれ、ゲーム依存は大きな社会問題になっていた。

中国のゲーム会社が世界展開を強く志向するのは、自国市場の政治的リスクの裏返しでもある。
9月、香港紙は「中国政府がオンラインゲームの新作発売の審査を一時凍結する」と報じた。
作品表現や未成年のプレー時間にとどまらず、ゲーム事業そのものの是非が問われかねない空気が漂う。

上に政策あれば、下に対策あり――。中国のゲーム会社にとってグローバルに通用するゲームを開発して米国や日本の大市場を開拓することは、
企業としての生き残り戦略といえる。国家間の対立が先鋭化している米国に比べると、日本はとりわけ有望な市場に映っているはずだ。
中国のデジタル世代がゲーム業界の主役になる日は近いかもしれない。

(DXエディター 杜師康佑、藤生貴子)

122 ::2021/09/26(日) 22:47:06.06 ID:FKk86/7T0.net

これから規制でどうなっちゃうんだろうな

150 ::2021/09/27(月) 01:38:47.21 ID:C51Dw3Em0.net

>>49
これ面白いよな
共産党の直轄じゃないと覇権取れる目があっても目立つと潰される

149 ::2021/09/27(月) 01:37:47.56 ID:qoSR85030.net

当局の規制でいずれ淘汰されるんだけどね

70 ::2021/09/26(日) 19:45:18.92 ID:DGplyN2X0.net

>>10
キンペーが命令したからもうシナ企業はゲーム作れなくなった。
既存のゲームも、シナ人は週末1時間しかできないように規制された。
シナは終わりw

71 ::2021/09/26(日) 19:46:15.98 ID:w3sv6TQX0.net

日本文化は好きだが日本は大嫌いで放射能や政治腐敗への揶揄をやりたかったのかもしれんが
雷電も心海もストーリーの見せ場もなく全然魅力無くてガッカリした

79 ::2021/09/26(日) 19:57:24.44 ID:wjvbs8/Z0.net

クソゴミ課金ゲーが日本のソシャゲ

104 ::2021/09/26(日) 20:47:36.81 ID:3LOHb1Mo0.net

原神確かに広告凄いけどやってるの見たことないわ
ウマは若いのが良くやってるが

155 ::2021/09/27(月) 01:50:32.24 ID:LKGuVhSt0.net

創価学会「大勝利」🤗

139 ::2021/09/27(月) 01:07:00.32 ID:fimO9clY0.net

自国の市場閉ざすのに
海外向けには作りつづけるの?
本気で中国がゲーム業界潰しにかかるなら
ネクソンみたいに海外へ本社移転みたいなこともあったりする?

27 ::2021/09/26(日) 19:21:56.28 ID:Ct61kNR80.net

ウマ凄いな
モンストより上なのか

82 ::2021/09/26(日) 20:03:35.42 ID:LzQaEuwy0.net

チャンコロはゲーム禁止になるんだろ
原神とかどーなるんだ

179 ::2021/09/27(月) 12:40:33.96 ID:V/FLt2+l0.net

>>178
ゼルダの伝説に女の子とガチャ足して面白さと個人情報を抜いたゲーム、というレビューにわらた

135 ::2021/09/27(月) 00:22:25.96 ID:8syH4iGe0.net

ツベの日本語のおかしな中華アプリ広告ムカつくわ

124 ::2021/09/26(日) 22:56:49.50 ID:07gTBWPG0.net

アホの広告さっさとやめろや大朝鮮

84 ::2021/09/26(日) 20:05:49.10 ID:aORd3TUM0.net

>>1
その成長産業を共産党はぶっ潰そうとしてるじゃん

156 ::2021/09/27(月) 01:51:15.68 ID:XoN/qdop0.net

パクりまくった上で電通経由でCM流しまくってるからな

85 ::2021/09/26(日) 20:06:45.11 ID:wKYpt0Y40.net

いや原神まじ面白いからな
キャラもええし完璧だわ

59 ::2021/09/26(日) 19:32:14.36 ID:9f5YpTP60.net

課金してる奴は馬鹿

55 ::2021/09/26(日) 19:31:57.88 ID:nKnaxeSv0.net

規制の話しも告知もねえからなんも起こらんだろ
テンセントいじめるためだけのポーズらしいし

175 ::2021/09/27(月) 07:49:23.50 ID:EAmIz7mX0.net

ホームスケイプが10位てのが信じられない

96 ::2021/09/26(日) 20:19:51.29 ID:6eVxoqQk0.net

中国は世界一ぃぃぃぃぃ!
って思いたい人が在日中国人に多いのかもしれないけど

中国なんて共産党一党独裁だから出来るモラル無視して
PCやスマホに情報収集チップ載せられるのがすごいんであって

中国企業がガチで作った名品、銘品なんて何もないのが全てを表してる

ソフトウェア部門では品質って言葉がどうでもいいからなしえてるだけで

工業製品で何か素晴らしいものなんて何もない

iPhoneとか無しだぞ、あれは米国企業が中国の社畜に生産させてるだけだからな

126 ::2021/09/26(日) 23:11:51.99 ID:jbUlbwcu0.net

>日本のようにキャラクターを手に入れる電子くじ「ガチャ」の高額課金を受け入れるヘビーユーザーは限られる。
>賭博性のあるガチャは各国の法規制にも阻まれた。

これがまかり通る日本の方がどうかしてると思うけどな

81 ::2021/09/26(日) 20:00:58.55 ID:LPkvgTbB0.net

でも本国では禁止するんだろ
韓国のパチンコパターンか

144 ::2021/09/27(月) 01:19:34.50 ID:HmNPs1/w0.net

>>11
確か去年の売り上げ950億円くらいだったような

56 ::2021/09/26(日) 19:31:58.25 ID:B8iK7xyN0.net

昨日の騒ぎでパワプロが大人気だよ