パナソニック、早期退職1000人超。説明不十分で期待の人材も退職 [773723605]

Category

1 ::2021/10/02(土) 08:08:00.65 ID:BO1+KT740●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/2mona22.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211002/k10013287411000.html

パナソニックでは1日付けで行われた組織再編に伴い、1000人を超える社員が早期退職しました。
これについて楠見雄規社長は、記者会見で、退職を選んだ社員の中には、将来の活躍を期待していた人材も
含まれていたとして、組織再編のねらいなど社員への説明が不十分だったという認識を示しました。

パナソニックは、来年4月から持ち株会社の下に8つの事業会社を設けることを決めていて、それを前に、
1日付けで組織を再編しました。

これに合わせ、会社では、7月から退職金を上乗せして早期退職を募集していましたが、
1000人を超える社員が応募し、先月末で退職しました。

楠見社長は1日開かれたオンラインの記者会見で早期退職のねらいについて、
「組織の再編で仕事のやり方やポジションを変えるのは会社の都合で、それが合わない社員に
再スタートを切ってもらおうという制度だった」と述べました。

そのうえで、退職を選んだ社員の中には、将来の活躍を期待していた人材も含まれていたとして、
「会社が目指す姿を明確に発信していれば、期待していた人まで退職することにはならなかった」と述べ、
組織再編や早期退職について社員への説明が不十分だったという認識を示しました。

また今後の経営方針については利益率などの具体的な数値目標を示さず、目先の利益を追求する
経営からの脱却を進める考えを強調しました。

253 ::2021/10/02(土) 09:34:18.78 ID:E72TmNTA0.net

>>1
今後の経営方針については利益率などの具体的な数値目標を示さず、目先の利益を追求する
経営からの脱却を進める考えを強調しました。

こんな初歩的なミスする馬鹿な経営陣じゃ無理だろ
目先の利益優先でリストラして有能な人材まで逃がすとか

539 ::2021/10/02(土) 12:01:49.28 ID:V3C3gU2N0.net

>>535
自分も40〜50で辞めていいのか言ってるから氷河期世代の老害だろう

951 ::2021/10/03(日) 09:48:15.21 ID:6oXQEta70.net

>将来の活躍を期待

営業職かな?

839 ::2021/10/02(土) 19:28:16.15 ID:+y4Vnoy60.net

大阪人だけどもうここのは買わないよ

58 ::2021/10/02(土) 08:24:44.78 ID:aso96nGw0.net

働き方改革専門みたいな意識高い系の若手ばっかり残してどうすんだろ?あいつら、儲けることが会社の使命って考えたこともない連中ばかり。ドキドキワクワクを届けたいみたいなことしか言えねえぞ。

798 ::2021/10/02(土) 18:06:56.14 ID:Y+hfHF8d0.net

>>782
ビジネスとは何かを知らない意識高い系とコンサルに食い尽くされる会社はみんなそうだよ

761 ::2021/10/02(土) 16:39:50.87 ID:qWfGRlvx0.net

失われた30年から学ぶことはなかったのかな?

369 ::2021/10/02(土) 10:23:02.69 ID:pG7jFLNM0.net

>>27
えっ!?守口じゃなくなってたの?

155 ::2021/10/02(土) 08:56:46.34 ID:r4PYArUS0.net

外でもやれる人が辞める 当然だわな

318 ::2021/10/02(土) 09:56:29.97 ID:Q1BCprpv0.net

>>301

脱大阪を宣言 「もう限界」訴えたパナソニック・樋口泰行氏の正論
https://www.sankei.com/article/20170710-MVBPW2X7DVMBJPTALKPDB2E2ZI/
大阪は企業経営がしにくいから東京に行く−。今年5月、大阪府門真市に本社を置くパナソニックの事業方針説明会で衝撃の発言が飛び出した。

事業会社「パナソニック」、東京に本部機能
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75057150U1A820C2EA2000/
家電や電設資材などを統括する事業会社で、幹部も含む本部機能を東京に集める。本社から離れた新本部で内向きの企業風土からの脱却やグローバル展開を加速する。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75057150U1A820C2EA2000/

大阪って民間社長に嫌われすぎだろ

322 ::2021/10/02(土) 10:00:01.55 ID:+xDZA/Zv0.net

>>301
え?

樋口泰行

兵庫県生まれ

大阪大学工学部卒業

2017年4月1日付で古巣パナソニックに復帰し、専務役員・コネクティッドソリューションズ社社長に就任[1]。社内服装自由化や本社の東京移転に取り組んだ。

759 ::2021/10/02(土) 16:39:30.45 ID:5YZvdYPu0.net

わざわざこれ発表する意味はじっくり考えてみないとわからんな
こういうこと言うと株価が落ちそうだよなー
一旦下げたそうに見えるが実際の影響は長期だから軽々しく言っていいことではない

276 ::2021/10/02(土) 09:40:58.24 ID:7atprcGE0.net

>>259
電池だろ

133 ::2021/10/02(土) 08:49:42.44 ID:AMXjxLsH0.net

出来る人は辞めちゃう

599 ::2021/10/02(土) 12:53:19.58 ID:1qmPMb6q0.net

早期退職募集してる時点で経営ヤバいですって自白してるんだから優秀な奴からホープから逃げ出すの当たり前じゃんw

203 ::2021/10/02(土) 09:11:05.10 ID:SnmjYB1Y0.net

まあスマホで何でもやる時代にスマホから撤退した時点で終わりだよこの会社

361 ::2021/10/02(土) 10:19:51.63 ID:gbwKY9Vj0.net

>>343
私は日立に行きます

921 ::2021/10/03(日) 06:40:33.74 ID:1CeFnKbU0.net

>>920
古典力学によるものづくりと
量子力学によるものづくりではぜんぜん違うからな

258 ::2021/10/02(土) 09:35:14.11 ID:HiOz+ZDW0.net

>>8
リストラじゃなくても組織ってそういうものだから
そもそも切る側が一番いらないんだよね

520 ::2021/10/02(土) 11:50:18.17 ID:LNJ1EJ+Q0.net

迷走してんなあパナソニック

926 ::2021/10/03(日) 07:07:39.49 ID:F+KbohWe0.net

落ち目企業はどうして東京に移転したがるのか

458 ::2021/10/02(土) 11:21:27.90 ID:dhq6eNbhO.net

優秀な人間は外に出てもやっていけるから

498 ::2021/10/02(土) 11:38:32.55 ID:Ds90Axmn0.net

>>496
転職サイトに登録して専門家に相談してみ。
テンプレみたいなのに色々書かされて、適正あるの見つけてくれる。

922 ::2021/10/03(日) 06:42:17.62 ID:4Eyb4IEf0.net

早く潰れてしまえ

965 ::2021/10/03(日) 10:54:56.30 ID:a6Ee0Gwb0.net

>>920
愛知県はトヨタ自動車や三菱の航空宇宙産業とか製造業のメッカになってる。
東京と大阪はもう駄目だな。

454 ::2021/10/02(土) 11:19:56.26 ID:ZFIvoJn20.net

>>437
それ、今の30代がやってる。
あの世代、自己顕示欲凄すぎて互いに潰しあってる。

637 ::2021/10/02(土) 13:36:26.58 ID:QWiJPyCI0.net

>>139
それは法的拘束力は無い。退職する時には、勤務していた企業の固有技術を漏らさない事を誓わされるが、次の勤務先迄は縛られない。優秀なら、どんどん技術力を発揮出来るから、何の問題も無い。

863 ::2021/10/02(土) 20:57:54.93 ID:AyPvYssK0.net

>>209
そのグループ会社を売りたくないんだろ。
リストラ用のタコ部屋が必要なら新しく名前だけの子会社を作って独立採算にすればいい。
会社を維持出来るかどうかは自己責任ってなw

457 ::2021/10/02(土) 11:20:51.67 ID:BFNe4PeK0.net

>>450
退職
新しい人生を楽しめ

444 ::2021/10/02(土) 11:15:45.31 ID:Ds90Axmn0.net

金銭解雇の合法化が必要だよね