全国のコナフキンに朗報!小3男児のアトピーの研究に専門医も驚嘆! [866556825]

Category

1 ::2021/10/04(月) 09:47:04.46 ID:9z+q+hNA0●.net ?PLT(21500)
小3男児がまとめたアトピー性皮膚炎の自由研究がスゴすぎ 「アトピービジネスまで踏み込むとは…」と専門医も驚嘆

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f4b62052f9b0e6758fefc4f7e4f2c4a054ad1c1

小学3年生がアトピー性皮膚炎について調べた自由研究(提供)

「患者さんの自由研究が、予想をはるかに突き抜けた完成度です」

「あとがきにある医療リテラシーの高さは、小学生とは思えないレベル…」

【写真】本当に小学3年生!?堂々たる目次です

ほむほむ@アレルギー専門医さん(@ped_allergy)がTwitterで紹介した、小学生によるアトピー性皮膚炎の自由研究が「大人も舌を巻くクオリティだ」と注目を集めています。「ぼくをなやますこのかゆみ、どうやってつき合う?てっていかいぼうだ!オー!!」と勇ましく幕を開ける全46ページ(と、参考・引用文献リスト2ページ)。皮膚の仕組みやアトピー性皮膚炎が起こるメカニズムと病態、治療に使われるステロイド剤の種類などをおさらいしつつ、自身が取り組む「舌下免疫療法」についても経験を踏まえて調べ上げ、イラストや画像を交えてわかりやすくまとめてあります。

■基本を押さえつつ、小学生ならではの視点も

まず目を引くのは、学生の論文かと見紛うほどきちんと章立てされた目次。しかも「アトピーせい皮ふえんって何だろう」「アトピーせい皮ふえんの原いん」といったタイトルが並ぶ中に、「ぼくのアレルギー人生」「ぼくの使っているステロイドざい」「(舌下免疫療法の)ぼくの毎日の記ろく」などもあり、実際にアトピー性皮膚炎を抱える小学生ならではの視点が盛り込まれていることが窺えます。

医学的根拠の乏しいサプリメントや水、代替医療などを患者に勧める悪徳商法「アトピービジネス」を取り上げた一節もあり、ほむほむ@アレルギー専門医さんも「ここに踏み込むとは…やるなあ…」と驚きの声を漏らしているほど。研究の最後にある「『知ること』がぼくの心を強くしてくれた」という言葉には、思わずグッときてしまいます。

75 ::2021/10/04(月) 14:47:19.57 ID:cVbC2Q7c0.net

>>5
ひょっとして最後まで読破した?

それこそライターさんの望んだ行動だね

89 ::2021/10/06(水) 07:30:42.50 ID:N1qRuO3C0.net

>>5
だからって論点先取が良いわけでも無いぞ

87 ::2021/10/06(水) 07:26:12.34 ID:2bq+Dr0V0.net

アトピー性皮膚炎は、医者の対応について、あーだこーだ言われるが
慢性的な皮膚炎になるとわかるが、人それぞれで千差満別すぎて9割は原因不明
自分の生活習慣、環境、体質を把握して、ある程度は、自分で判断し
色々試すしかない

48 ::2021/10/04(月) 12:21:21.20 ID:tn40Kg2f0.net

>>7
あれは禁忌

42 ::2021/10/04(月) 12:14:06.52 ID:upJp7slE0.net

>>20
ニキビはそうだが、アトピーに関しては見当違い
本質は遺伝的な皮膚バリア機能の脆弱性からのアレルゲンの侵入、反復する炎症なんだわ

3 ::2021/10/04(月) 09:50:09.63 ID:TAmW9/8e0.net

この子のアカウントが河野太郎にブロックされてたら笑う

37 ::2021/10/04(月) 11:53:27.25 ID:upJp7slE0.net

>>35
大抵調べ物や工作なんだよなあ

俺はそれが嫌だから、娘の自由研究は日常の疑問から仮説を立てさせて、実験で証明するスタイルを取ってるわ
きちんとやれば、一番価値のある宿題だと思ってる

45 ::2021/10/04(月) 12:18:58.30 ID:LAbEQ3TA0.net

浸出液が出続けてる状態だからな

19 ::2021/10/04(月) 10:27:15.32 ID:wmBU+VgI0.net

>>5
日本の文系は糞だからな

54 ::2021/10/04(月) 12:30:10.36 ID:ccW1PUee0.net

可愛い男の子だなあ
早くアトピーが治りますように!

8 ::2021/10/04(月) 09:55:57.23 ID:wmBU+VgI0.net

調べれば調べるほど絶望する

84 ::2021/10/04(月) 22:13:45.68 ID:jRluugpN0.net

アトピー、アトピー、アトピーぃぃいぃアトピー♪
インキンかと思ったら、アトピー♪

52 ::2021/10/04(月) 12:28:01.22 ID:NITfenXM0.net

こういう子が凡人になる前に適切な教育環境を提供できたらいいのにね。アメリカのような飛び級とかないの?

88 ::2021/10/06(水) 07:27:33.39 ID:JoFmE7680.net

画期的な治療薬を発明したとかなら褒めるけど
まとめただけかよ

73 ::2021/10/04(月) 13:47:19.62 ID:lDzrXYCU0.net

布団が粉だらけなんだけど原因は何だと思う?

71 ::2021/10/04(月) 13:15:55.29 ID:u+XNK7iK0.net

原因不明の皮膚炎の時はステロイド軟膏にお世話になりました。
塗った所が異様なほどスベスベになったのは驚いたけどキレイに治って良かった。

49 ::2021/10/04(月) 12:24:15.27 ID:ox0tFxgs0.net

>>13
息子が小1のときに書き初めを書いてやったら銀賞もらえた

26 ::2021/10/04(月) 11:25:56.68 ID:6t07GTP+0.net

>>13
研究系だからお父さんが頑張ったんやで

74 ::2021/10/04(月) 14:23:20.98 ID:eKBYdsur0.net

親が宿題消化手伝ってクオリティがヤバくなるやつ

78 ::2021/10/04(月) 16:16:18.51 ID:sFJakyCz0.net

アトピーなんて甘えだろ
痒いならヤスリ使え

35 ::2021/10/04(月) 11:40:00.49 ID:wV7FzAt70.net

>>33
自由研究は研究じゃないから

24 ::2021/10/04(月) 10:57:45.39 ID:dlDuAT130.net

スロースもニッコリ

31 ::2021/10/04(月) 11:32:15.33 ID:AfTb8Yzc0.net

デユピクセントさん「うっせぇよ、クソガキ」

アトピーなんて、そろそろ過去のもんに成りつつあんだよ。

22 ::2021/10/04(月) 10:35:55.92 ID:lardwUG90.net

ステロイドの名前はヴォルデモートだかガタノゾーアくらいしか知らん

80 ::2021/10/04(月) 16:48:53.55 ID:5qu6+wPA0.net

>>68
カビが原因のもあるらしいぜ

58 ::2021/10/04(月) 12:41:20.81 ID:gXiD6kdB0.net

親が前のめりになってもいいんだろうか

43 ::2021/10/04(月) 12:16:41.84 ID:gXjGPgsc0.net

アトピーのヤツは、何か治りかけの傷みたいな臭い匂いがする
会社にアトピーのヤツいたけど、すげー臭かった
一緒に車なんかに乗ったら最悪

25 ::2021/10/04(月) 11:04:57.51 ID:mvW5INT70.net

>>13
普通に文章を書くってのは大人じゃないとまともにできないんだよな

86 ::2021/10/05(火) 00:57:27.50 ID:WWKe9c/v0.net

掻かなきゃ治る

67 ::2021/10/04(月) 13:05:02.97 ID:Ha3Sd4fz0.net

親御さん…ちょっとやりすぎでは