水道橋崩落で断水した和歌山市、全世帯で解消…飲み水としても使用可 [156193805]

Category

1 ::2021/10/10(日) 21:50:50.97 ID:xXCAEkyt0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
和歌山市の紀の川にかかる水道橋「 六十谷むそた 水管橋」(全長約550メートル)の一部が崩落し、市北部の約6万世帯が断水していた問題で、市は10日、午後4時頃に全世帯の断水が解消したと発表した。
水質検査の結果、全域で飲み水として使用できることが確認され、市は念のため使用の際に濁りなどの異常がないか注意するよう呼びかけている。

水道橋の崩落は3日に発生し、市北部全域の約6万世帯(約13万8000人)が断水した。
市は6日から水道橋の東側に走る県道「六十谷橋」の路面上に、仮の水道管を設置する応急復旧工事を行い、8日夜に完了。
9日朝から各家庭への給水を順次再開していた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211010-OYT1T50116/

58 ::2021/10/11(月) 00:48:09.00 ID:+lv0qI100.net

テロじゃないの?
和歌山だし

23 ::2021/10/10(日) 22:06:18.33 ID:WiZHg6hu0.net

突貫工事で直したなw
他も再点検しとけよ!

13 ::2021/10/10(日) 21:54:49.93 ID:8uvLCJMQ0.net

断水が済んだ

10 ::2021/10/10(日) 21:53:35.63 ID:s1gxddfb0.net

>>5
みかん(“゚д゚)クレ

30 ::2021/10/10(日) 22:18:59.17 ID:8CtXQ/hP0.net

短期間でよくやったな

19 ::2021/10/10(日) 22:00:32.29 ID:WzZvAeS70.net

>>17
何の根拠もないデマ厨とか相手にするなよ

51 ::2021/10/11(月) 00:10:53.41 ID:QpUwR10O0.net

>>32
前回OKだったから今回もヨシ!

46 ::2021/10/10(日) 23:23:28.63 ID:feWedwGu0.net

名古屋市の水道局から応援部隊が行ったばかりなのに

5 ::2021/10/10(日) 21:52:42.03 ID:mxZz1D0B0.net

まだ濁ってますが。
これは飲めんよ。

5 ::2021/10/10(日) 21:52:42.03 ID:mxZz1D0B0.net

まだ濁ってますが。
これは飲めんよ。

48 ::2021/10/11(月) 00:04:52.98 ID:PWNs1ehf0.net

でも橋通れなくなったんだろ?

60 ::2021/10/11(月) 01:10:07.87 ID:nls9bSuE0.net

水関係は大変だよなあ

11 ::2021/10/10(日) 21:54:21.35 ID:9enyj0Tb0.net

新しい水道橋作るのか

35 ::2021/10/10(日) 22:33:43.41 ID:S1x3t+/i0.net

>>31
オーガニックパヨクが多いね。
無農薬野菜作ってる農家とかもそっち系の頭おかしいヤツ多い

16 ::2021/10/10(日) 21:59:16.90 ID:8vKYHuZX0.net

>>15
橋がなかったとしたら自衛隊さんが仮設橋かけてくれるさ

2 ::2021/10/10(日) 21:52:05.41 ID:DTdB/h210.net

はやい・・・のか・・!?
ともあれ、復旧対応した方々、ありがとう

8 ::2021/10/10(日) 21:53:11.48 ID:xRKStAJh0.net

>>4
カレーとドンファンあるだろ

53 ::2021/10/11(月) 00:25:25.05 ID:me3BZ3j00.net

大変やったな
原因は電食か異種金属か

22 ::2021/10/10(日) 22:06:07.22 ID:AsaGVYPz0.net

>>7
良い所だよ 岬の灯台の近所に芝生の無料テント場があって夜は海風と波の音を聴きながらまったり星観察
車で15分程度で橋杭岩 1時間程度で那智の大滝 もうちょい行けば熊野大社に大台ケ原

37 ::2021/10/10(日) 22:35:51.91 ID:Aei/C7za0.net

こういうの非破壊検査の技術利用して数カ所の電気抵抗値をリアルタイムモニタリングしてたら前兆も含めて異常検出出来るような気する

47 ::2021/10/10(日) 23:58:43.58 ID:LNoyn2G60.net

まじすげえな

57 ::2021/10/11(月) 00:41:55.34 ID:lZd49of80.net

>>21
ろくじゆうたにw

25 ::2021/10/10(日) 22:07:09.66 ID:vfNw3rGl0.net

>>22
千人風呂の温泉もいいな

28 ::2021/10/10(日) 22:11:08.80 ID:f6IoXyZG0.net

水道橋博士もビックリ

59 ::2021/10/11(月) 00:54:45.88 ID:y0GvAQoY0.net

検査と調査ってどう違うんだろう?

21 ::2021/10/10(日) 22:05:48.99 ID:QRTJGQGp0.net

これでもう六十谷が読めない人はいなくなったな

42 ::2021/10/10(日) 22:43:29.22 ID:9n6NNLrW0.net

路面上に露出配管通したのか
なるほどねー

41 ::2021/10/10(日) 22:41:51.45 ID:o7Ta9yOi0.net

>>32
嫌すぎる

39 ::2021/10/10(日) 22:39:29.67 ID:WzZvAeS70.net

>>37
役所「高いから却下します、お抱えの企業以外からの提案は入札を通してください」

基本談合なので通りません

こうですか?

43 ::2021/10/10(日) 22:49:03.24 ID:Yo59gTaL0.net

点検請け負ってた会社どこ?
何にもしないで金もらってたのがバレちゃったけどw