マスコミさん「立体迷路は雨の日でもブルーシートをかけてなかった!」→ネット民からツッコミ殺到www [509689741]

Category

1 ::2021/10/13(水) 01:22:51.99 ID:oMRT/zzd0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
https://www.youtube.com/watch?v=RSbUIZXTo8A

兵庫県で遊園地の立体迷路で起きた転落事故。床を支えていた木材が腐食していたことが警察の調べでわかりました。

 立体迷路の床が抜け6人が重軽傷を負った「東条湖おもちゃ王国」には12日、消防などの関係者が立ち入りました。

 木製の迷路は床板を横木で支えるように設計されています。警察の検証では、接合部分に腐食が確認されたほか、片方は接合付近で折れていたことがわかりました。7人が通った際、床ごと抜け落ち、2.4メートル下に落ちたということです。

 家族と事故に巻き込まれたこの男性も腐食に気付いたと言います。

けがをした男性
 「折れたところが腐っていたので。腐っていない木材ならそんな折れ方はしない。(私)一応大工なので」

 遊園地でアルバイトをしていた男性はこう証言します。

元従業員
 「雨の日でも立体迷路にブルーシートを掛けるなどの対応はなかった」

 遊園地側に取材すると、雨の日でも立体迷路を覆うなどの対応はとらず、雨ざらしになっていたことを認めました。警察は立体迷路の腐食が進んだのは雨水にさらされたことが原因の可能性もあるとみて、業務上過失傷害の疑いで捜査しています。

どんDON
2 時間前
いや…木製なんだから腐食は絶対するでしょ。
そんなこと言ってたら今後ウッドデッキの上も歩けなくなる。
問題は「腐食したこと」じゃなくて「管理者が腐食を見つけられなかったこと」だと思います。
こんな大きい遊具にブルーシートは現実的じゃない。
このニュースは今回の事故の論点を履き違えてる気がします。

ぶらうん
2 時間前
腹が痛い
点検、塗装、補強などの話をすっとばして
いきなりブルーシート養生になるのが笑いのツボ
ほんとすこ

をぢさん
1 時間前
木製遊具はログハウスやウッドデッキと同じで、雨ざらしでも問題ない前提で作って、あとは点検と補修していく運用のはず。
点検がきちんとできてなかったか、補修費ケチったかどっちかでしょう。

ゆきたろ
2 時間前
雨の日、木製の遊具とかにブルーシートかけないでしょ

kihathi
1 時間前
ブルーシート…?どこを?
え、まさか建物全部覆ってなかったのがマズイって言ってるの?正気?

106 ::2021/10/13(水) 07:22:07.54 ID:4oeMagDs0.net

ブルーシートの防水みたいなたかがしれてるw

67 ::2021/10/13(水) 05:03:21.90 ID:7S+DOWKc0.net

そんなすぐ腐ったりしないんだよ普通
野ざらしの木製パレットなんかでも何年も使えるだろ
腐り始めると臭いで解るし何ヵ月も点検せず放置してたとしか

73 ::2021/10/13(水) 05:20:24.42 ID:wtYJjtXV0.net

けがをした男性
 「折れたところが腐っていたので。腐っていない木材ならそんな折れ方はしない。(私)一応大工なので」

コイツの言い方がなかなかDQN臭満載だったな

185 ::2021/10/13(水) 09:44:59.87 ID:LMkUqfa60.net

ヘタするとトラップで腐った床が抜けて下に落ちてケガするってスリリングすぎるだろ

46 ::2021/10/13(水) 02:51:57.52 ID:J81XpEQs0.net

木製のベンチも雨の日はブルーシート掛けるのかね?

99 ::2021/10/13(水) 07:11:02.78 ID:HEnHCXQK0.net

日本全体にブルーシートを!

208 ::2021/10/13(水) 12:23:19.14 ID:USqttYGp0.net

コロナで人来なくて保守点検の手を抜いてました
でいいじゃん

233 ::2021/10/13(水) 14:39:09.42 ID:YCsRXQd60.net

家が腐って崩れたら雨の日でも家にブルーシート掛けてなかったとか言うんか?

42 ::2021/10/13(水) 02:24:04.69 ID:3obv6UhE0.net

マスゴミはホントにクズだなぁ
そんな的外れな事ばかり言ってるから信用されなくなるんだよ

63 ::2021/10/13(水) 04:26:07.48 ID:Dehr/l9P0.net

>>62
屋根付けなかったのは多分建築許可とか建築基準とか関係だと思う
屋根が無ければ大きな遊具だけど屋のがあると建築物になるとかそういう話かと
ジャングルジムに建築基準法が適用されるかとかそんな感じだと思う

16 ::2021/10/13(水) 01:37:06.02 ID:stopIDWS0.net

東大寺大仏殿にブルーシート

235 ::2021/10/13(水) 15:05:02.44 ID:SWKI6T0k0.net

>>45
ずっと水中ならそうそう腐らない
濡れる乾くを繰り返されると腐食が進行する
土中でも水位が高ければ木は腐りにくい

74 ::2021/10/13(水) 05:36:57.70 ID:UvL4mQFt0.net

>>73
大工もピンキリだと思う
パネル組立大工から宮大工みたいな
この人がどれだけレベル高い大工なんかね?
素人でも分かる位に腐食してれば俺でも「大工です(キリッ」って言えそう

146 ::2021/10/13(水) 08:53:32.48 ID:LMkUqfa60.net

この立体迷路はもう廃止でいいだろう。こんな危ないアトラクションの管理もできないんじゃね

184 ::2021/10/13(水) 09:42:26.17 ID:y7/MGQNg0.net

>>181
自己レス天然木で5〜15人工木で20〜だった
ウッドデッキオシャレっぽいけど劣化すると結構悲惨な

122 ::2021/10/13(水) 07:40:02.91 ID:5glad+Rl0.net

>>117
岩場のロープや梯子も完璧にメンテしないとなw
木製コースターは全部雨対策必須だぞw

83 ::2021/10/13(水) 06:02:25.70 ID:UvL4mQFt0.net

>>81
ゴメン
大工を馬鹿にしたい訳じゃなくて腐食のレベルとDQN臭を結びつけたかった
分かりにくかったな

173 ::2021/10/13(水) 09:27:21.77 ID:K88wLPXK0.net

鉄筋コンクリマンション業界から木造日本家屋業界への刺客

171 ::2021/10/13(水) 09:26:05.68 ID:w7bE9o3z0.net

防腐剤とか塗りなおしてるのか

26 ::2021/10/13(水) 01:43:44.38 ID:WNus/Zb00.net

定期的に塗装するのが普通でしょ

102 ::2021/10/13(水) 07:16:25.79 ID:TxAI3KSO0.net

>>100
きちんと水対策してるから

中途半端な金属、木造つなぎ合わせた建物が怖い

86 ::2021/10/13(水) 06:24:50.15 ID:iEIXHt+Z0.net

朝鮮人だろ原稿考えたの

153 ::2021/10/13(水) 09:02:21.41 ID:Vj37wb710.net

頭が悪過ぎて可哀想

205 ::2021/10/13(水) 12:20:19.66 ID:zwyPuRbW0.net

しかしこれ、立体迷路は建築物ですって事になると大変だな
もうビジネスとしてペイしないだろ
平面にするしかなくなる

222 ::2021/10/13(水) 12:47:11.49 ID:lP2y82vf0.net

マスコミは記者の質を点検しろよ 腐ってるぞ

78 ::2021/10/13(水) 05:47:07.50 ID:PhkAuxpN0.net

どこかに木製のジェットコースターあったよなあ

201 ::2021/10/13(水) 12:00:13.36 ID:G0rXnFW80.net

ブルーシートに頼り過ぎやろ

98 ::2021/10/13(水) 07:10:39.90 ID:E62cglOG0.net

雑な報道を指摘されたほうがアクセス増えてウハウハなのかな

36 ::2021/10/13(水) 02:00:43.76 ID:sZoYU/Wl0.net

ブルーシートって最強なんだね
木造じゃないけどうちのアパートにもかけたいw

239 ::2021/10/13(水) 15:49:02.75 ID:+uvPOWdT0.net

長期休業とかならあるが普通ないわな