引用元
1 ::2021/10/11(月) 17:14:20.89 ID:qMpncxd70.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
AI開発競争、米国はすでに中国に敗北=元米国防総省幹部
[ロンドン 11日 ロイター] – 米国防総省で初の最高ソフトウェア責任者を務めたニコラス・シャラン氏は、人工知能(AI)開発競争で米国はすでに中国に敗れたと指摘し、中国は新興サイバー技術が発展しており、世界の覇権を握るとの見方を示した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に述べた
西側情報当局の分析によると、中国は、AI、合成生物学、遺伝学など主要新興技術の多くで約10年以内に覇権を握る可能性が高い。
シャラン氏は、米軍の技術革新の遅さに抗議して辞任した。
同氏は、対応を怠れば、米国がリスクにさらされると指摘。すでに勝負はついており、「戦争が必要になるかどうかは分からない」が、中国は将来、さまざな分野で世界の覇権を握るだろうとの認識を示した。
また、米国の一部政府機関のサイバー防衛能力は「幼稚園レベル」だと指摘。グーグルがAI分野で国防総省への協力に消極的だったことや、倫理を巡る議論で米国のAI開発が遅れたとの見方を示した。
グーグルのコメントは取れてない。
同氏によると、中国企業は政府への協力を義務付けられており、倫理問題に配慮せずAIに「巨額の投資」を行っているという。
https://jp.reuters.com/article/usa-china-ai-idJPKBN2H10JV
137 ::2021/10/11(月) 18:56:55.26 ID:pywaIUIv0.net
106 ::2021/10/11(月) 18:08:19.35 ID:TwGX0cB70.net
外人って現実を直視して今自分達に出来ることに注力するからね
日本人は現実逃避して見えなーい聞こえなーいだもの
そんなことしてるから今の日本の惨状がある
205 ::2021/10/12(火) 15:01:50.90 ID:n8V3moEa0.net
>>35
中「人間とゴリラのキメラ作るアル。」
↓
中「アイヤー!!黒人ができたアル!!」
139 ::2021/10/11(月) 18:58:47.31 ID:I31+M1Vm0.net
ネトウヨは阿呆だから自国に対して叱咤激励するようなことをしないんだよね
ネトウヨみたいな盲目的な愛国者ばかりだと強い国にはなれないよ
151 ::2021/10/11(月) 19:29:28.19 ID:u3Nmw00P0.net
>>44
悔しいけど攻殻っぽい世界を実現するのは中国なんだろうなとは思う。
義体だ電脳だなんて、技術<<<<<人権な価値観では無理だろうし
61 ::2021/10/11(月) 17:33:54.33 ID:AbhUuT/O0.net
シミュレーションでも米軍はサイバーアタックで空母やられて核を双方で使い出すってあったな
146 ::2021/10/11(月) 19:04:48.63 ID:eQEa6K900.net
中国は「勝っていることにする」のに全力投球だから無敵なんだよ。
あいつらの中では。
38 ::2021/10/11(月) 17:23:16.48 ID:eWoZ0bSN0.net
176 ::2021/10/11(月) 20:33:18.02 ID:If4Y3sTF0.net
>>1
憲法は「改正」では無く「破棄」なら、国会の過半数の賛成決議だけで破棄出来る(国民投票不要)。
そもそもイギリスには憲法が存在しない。
つまり、そもそも憲法など持つ必要も義務も無い。
日本も、アメリカに押し付けられた「足枷憲法」を破棄して、完全なるフリーハンドを手に入れるべきで有る。
安倍総理:(アメリカがハーグ陸戦条約に違反して押し付けて来た)【憲法】これは無効であると、過半数でできますからね
http://y2u.be/6WC6bsF4Y4M
2012/10/17 に公開
衆議院議員【安藤裕】成文憲法の落とし穴〜今国会で憲法改正を争点にすべきか否か?[桜H31/1/29]
SakuraSoTV(日本文化チャンネル桜)
https://www.nicovideo.jp/watch/so34546389
安藤裕
「日本が新たに憲法を持つとするなら、『日本国は、万世一系の天皇これを知らす。』、これだけで良い。」
32 ::2021/10/11(月) 17:21:31.68 ID:dmTAor2+0.net
石炭なくて生活用の発電すらできない国が覇権握れるか??
93 ::2021/10/11(月) 17:55:40.74 ID:BlE1x/c30.net
143 ::2021/10/11(月) 19:02:00.99 ID:8m95t8y+0.net
2 ::2021/10/11(月) 17:14:46.81 ID:ijA+GjrV0.net
本日から期間限定で現金ばらまきキャンペーンやってますよ
最大5万円貰えます
テレビCM放送中
お金が欲しい人は是非ご利用ください
↓詳しくはこちら↓
122 ::2021/10/11(月) 18:36:32.13 ID:TBW8rnV80.net
高市の頭をニサンパツ布団叩きで刺激したほうが良いよな
64 ::2021/10/11(月) 17:35:22.25 ID:vhwRN04p0.net
中国が倫理を省みず開発した超高度なAIが中共を人類の敵と見なして自発的に西側にスパイ行為を働いたら笑える
197 ::2021/10/12(火) 01:59:58.43 ID:M9ZQ1HVs0.net
「(続き)だから早めに滅ぼさないとならない」って話だろう。
放っておけば地球全体ディストピア。
エネルギーで四苦八苦してるからと甘く見て手加減すれば必ず後悔する事になる。気を引き締めろ。
128 ::2021/10/11(月) 18:46:25.18 ID:yubM1l180.net
80 ::2021/10/11(月) 17:49:15.66 ID:AVy2+s0l0.net
57 ::2021/10/11(月) 17:31:20.58 ID:awx1GLdF0.net
これってようは共産独裁国家は人権や国際ルールなどの倫理感ゼロだからヤバいぞという
米国民有権者に対する注意喚起だわな。
これからもっとこういう記事が増えていって中国ヤバイ潰さなければという世論に誘導していくんだろう。
アメリカは本気なんだよ。
198 ::2021/10/12(火) 03:21:25.42 ID:ANv6aHDu0.net
>>1
ネトウヨの法則発動じゃん、
つか、ネトウヨもウザイがパヨクもウザイ
ネトウヨ的なものと、パヨク的なものが日本をダメにしたと思う
田中角栄カモン😭😭😭
192 ::2021/10/11(月) 22:40:56.83 ID:4yEXr/Bz0.net
AIだけじゃな〜
AIが載る巡航ミサイルとか、AIが載る戦闘ヘリとか、載せる武器がへたれな支那
35 ::2021/10/11(月) 17:22:21.37 ID:1LF2/DkW0.net
タブーレス相手にポリコレで遊んでちゃ勝てんわなあ
「クロンボ様がお怒りなので顔認識技術棄てます」とか泣けるわ
相手は人間とゴリラのキメラ作って兵隊にしようとしてるるのにwwwww
59 ::2021/10/11(月) 17:32:35.24 ID:wVQX+1FW0.net
>>1
中国に負けそう
って言わないと予算がたくさん貰えないからだろ
162 ::2021/10/11(月) 19:55:07.20 ID:r/uPo1Nw0.net
中国共産党がマイクロソフトみたく
自国OS作り国内囲い込めば勝てる絶対負ける要因が見当たらない
201 ::2021/10/12(火) 04:34:26.28 ID:v/NyOiuH0.net
AIなんてデータありきなんだから、人が入力したデータの母数で実用性が跳ね上がる。
入力する人はショボい知識しかなくてもいい。
人が作ったデータの塊こそがいまは差別化のカギ。パーセプトロンモデルの実装はいまは実装例が山ほど出てる。
なんならオープンソースでも使えるものも結構ある。
なので実装よりはデータなんだから正しい方向性さえ決めればあとは人件費の問題ということになる。
123 ::2021/10/11(月) 18:37:11.46 ID:y+eQNssR0.net
210 ::2021/10/12(火) 18:58:49.63 ID:+yy3KiNp0.net
ロボット社会が到来した場合に
中国は一番恩恵をうけますなぜなら
1世帯に一人のロボットとなり
中国の人口は20億人に換算さされるから
数の力だ
31 ::2021/10/11(月) 17:21:20.88 ID:orMn0mAk0.net
>>1
>>9
Google内部告発者とコーリーが同時警告!AIマンハッタン計画の危険性
https://note.com/disclosure/n/n3a96c2ae82fa
ザック:ええ、ええ!GoogleはディープマインドというAI企業を買収したんです。
簡単に言うと、ディープマインド社は「神のようなAI」システムを作ろうとしていました。
これは利用可能な情報を何でも取り込んで、そこに意味付けを行うシステムです。
アマゾン「アレクサ」の知能をもっとずっと高めたものだとイメージして下さい。
このAIシステムの拠点がイギリスから中国に移されたのです。
そしてこれが「AIマンハッタン計画」の異名を持っています。Google社はこれを米国内では開発していません。中国で開発しているのです。
司会:ちょちょちょ、ちょっと待って下さい。それはGoogleが提携しているという話ですか?それともGoogleの一部門ということ?
ザック:Googleが買収したんです。そして計画ごと中国に移転しました。そして今では「Googleディープマインド」と呼ばれています。
司会:なんてことでしょう・・・薄気味悪い話ね。
ザック:ピーター・ティールが「Googleが国家反逆的な振る舞いをしている」と言って非難していましたよね。それだけ深刻な計画なんです。
これは世界で最も高度なAIシステムです。それがアメリカの企業によって、中国に作られているのです。
司会:それで人々の監視を行うつもりですか?中国はウイグルのイスラム教徒を監視して、強制収容所に送ったりしている国ですよね。
Googleはそれを容認しているのですか?他にはこれでどんなことができてしまうのですか?
ザック:監視というと、普通の人は国内規模での監視だと考えるでしょう。そうではなく、これは惑星規模での監視になります。
そこには地球上の利用可能な全ての情報、それは表層Webだけでなく、ディープWeb、Googleが広範囲にわって綿密に分析した書籍スキャンのデータなども含まれます。
アレクサンドリア図書館と全てのウェブサイトを合わせたようなものです。
これら全ての情報が融合されて、それを元に様々な「意思決定」が行われます。
|人工知能V S 世界中の専門家|超知能を持つAIによって『ターミネーターは現実になる』のか?
https://youtu.be/bZG2r_IUTkM
173 ::2021/10/11(月) 20:22:49.34 ID:EqRP6DWc0.net
>>170
ならば人口パワーは無いも同然だな。
一握りの上級のみで、世界を相手に戦うとか胸熱w
51 ::2021/10/11(月) 17:29:17.50 ID:H+1p4JNz0.net