リボ払いって、使うだけ使って月1万ずつ支払って、莫大な利息を残したまま孤独死するとかできないの? [886559449]

Category

1 ::2021/10/18(月) 19:12:21.64 ID:m7XP95Ov0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
いつの間にか元金が倍に!?覚えておきたい安易なリボ払いに潜むリスク

今ほしいものを毎月定額支払で買うことができるリボ払い。ただ、表面上少額の支払いで済むが、
それにかかる支払利息は高額で、返済もなかなかできない注意したい支払方法だ。

●リボ払いとは?

クレジットカードは、手持ちの現金がなくても加盟店で信用により支払うことができる。
その毎月の支払い上限は利用者の収入に応じて決められている。

手元に現金がなくても支払いができることから現金を持ち歩かなくて済む一方で、
実際に支払が行えるか関係なく支払うことができてしまうため、計画的な利用が必要だ。

それでも利用してしまった場合や今資金はないがどうしてもほしいと思うモノがあったときに、
一括払い以外の支払方法を行うことで、先の収入を見越して支払うことができる。

その支払方法には、ボーナス払い、2回払い、分割払い、リボルビング払いがある。

または、どうしても現金がほしい場合には、キャッシングといって銀行に預金がなくても、ATMから現金をおろすことができる。

ボーナス払いと2回払いには手数料がかからないことが多いが、3回以上の分割払いとリボルビング払い
(以下リボ払いという)に、キャッシングには手数料がかかる。

分割払いは、その名の通り支払金額を分割して支払う。例えば、20万円のものを5回分割払いで支払うと、
翌月から4万円ずつ支払い、その4万円にプラス残債の支払利息を合わせて支払う。

キャッシングは、カードの信用を使った借入れだ。急に現金が必要となったときに、現金を引き出し借入れする。
借りている間その日数分金利がかかる。例えば年利15%で1週間借りた場合には借入金に対して
実質0.29%(15%×7日間÷365日)の利息がかかり、10万円キャッシングしたのであれば、支払利息290円と
合せて10万円を返済する。1週間で返せず1ヶ月となった場合には支払利息は1,230円となり、
返済できないほどその支払利息は増えていく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c058bb4de68d360c9442616ca8e40701fa30197

115 ::2021/10/18(月) 22:01:33.15 ID:CiDRONTa0.net

サラ金の時みたいに徳政令が出る!

132 ::2021/10/19(火) 00:27:11.02 ID:2/LWFdj40.net

親父がクレカ借金を残して死んだけど、クレジットカード会社に問い合わせたらカードの持ち主が死んだ場合は返済しなくていいと言われて200万円ほどがチャラになった。

114 ::2021/10/18(月) 21:59:13.90 ID:RSljn7Dx0.net

>>47
受け取ったのなら生前贈与の税金と相続での負債を同時に抱えることに
はっきりいって相続税より生前贈与の税金の方が高いぞ

149 ::2021/10/19(火) 19:48:24.13 ID:VNSC5krH0.net

>>140
一応聞くきまりなんだろうけど、スーパーで1000円ぐらいの買い物でも聞かれるな
36回払いでとか言ってみたくなる

151 ::2021/10/19(火) 20:11:27.37 ID:91yrYvW00.net

まぁ昔から 「死んでアガリだと思っている」 とは言ってるからな。
死こそが今まで積み重ねて来た人生の仕上げ。

113 ::2021/10/18(月) 21:55:13.75 ID:M9WQw+XY0.net

半島だと政府がしょっちゅう徳政令カード使って借金帳消しにしてくれるらしいな

>>70
デカビタ系のジュースっぽく聞こえる

28 ::2021/10/18(月) 19:28:12.97 ID:PuqDatE00.net

死にかけにジジイが借金しまくって生前贈与で子供に全額渡して子供は相続放棄して稼ぎまくることは可能?

148 ::2021/10/19(火) 19:09:46.49 ID:M+5Rfo+I0.net

>>70
利ぼるビングは貸す側の立場に立った言葉だね

63 ::2021/10/18(月) 20:13:55.52 ID:K5gRaIFD0.net

60 ::2021/10/18(月) 20:04:21.89 ID:SZeFu5aG0.net

リボ払いが例えば毎月3000円で数百年とかにできりゃ良いけどさ、そこは狡猾な金貸しさんだろうから無理なのよ

18 ::2021/10/18(月) 19:21:08.21 ID:0ljUURMl0.net

リボに限らずショッピングローンなんかでも同じようなもの 借り手次第
寧ろリボ組んでても元金サクッと返す使い方すりゃそっちが良かったりもする

23 ::2021/10/18(月) 19:23:07.12 ID:8UnT2uTL0.net

カードいっぱい作っても信用情報共有だから1人で借りられる額には限度がある

73 ::2021/10/18(月) 20:27:50.07 ID:ubb+B6YK0.net

>>65
それなw

37 ::2021/10/18(月) 19:35:15.09 ID:6fPl1DbR0.net

死ぬ直前にやるならいいかもな

71 ::2021/10/18(月) 20:27:31.55 ID:X3V/tYkB0.net

遺族にいくだけやん

12 ::2021/10/18(月) 19:17:42.45 ID:x+ZaZV1w0.net

ショッピング限度額100万、キャッシング30万をMAXまで借りて全部リボ払いにしてたら元金全然減らないには驚いたなw
まあ少ししてまとまった金入ったから一括で払ったけどまあまあ利息取られててたわ

150 ::2021/10/19(火) 19:57:01.14 ID:oIYZJ1P6O.net

死んだら消えるから死ぬ前にリボしまくればええんやろ
簡単やな

103 ::2021/10/18(月) 21:46:02.92 ID:Q4LMY1Hl0.net

>>70
甘美なめくるめく大人の世界やん(´・ω・`)

129 ::2021/10/18(月) 23:59:43.53 ID:BEIoJrrp0.net

>>128
各種payカードやデビットカードいいよねつーか結局そっちを使っちゃう
クレカあんまり使わない

8 ::2021/10/18(月) 19:16:32.84 ID:Dwq10seR0.net

別にリボ払いじゃなくてもいいやん
どんどん借りまくれ

128 ::2021/10/18(月) 23:10:47.76 ID:5gP7wKq+0.net

デビッドよりクレジットの良い点がわからん。どっちも金払うのにら変わらなくね?その上年会費や勝手にリボにされて金利ボラれるとか嫌がらせしない分デビッドでいいかなと。

38 ::2021/10/18(月) 19:35:51.75 ID:9gJmAedl0.net

Amazonゴールドカードが改変するって連絡きてたな

59 ::2021/10/18(月) 20:02:57.52 ID:FI2vFLMk0.net

>>51
やるじゃねえか

15 ::2021/10/18(月) 19:19:56.30 ID:8TUFh98/0.net

いざとなりゃ破産すればええ

26 ::2021/10/18(月) 19:25:19.94 ID:wbfG+v8p0.net

信用低いから莫大にはならんだろ

58 ::2021/10/18(月) 19:59:33.25 ID:xyb4pinc0.net

その1万円の95%は利息ですよ

122 ::2021/10/18(月) 22:41:37.81 ID:nQPyooIo0.net

>>1
リボがどうこうじゃなくてまず借金をするな

41 ::2021/10/18(月) 19:39:42.76 ID:biAPEhMt0.net

寿命がわかってればやるんだけどなあ
いざ自殺となってもやっぱ生きたいってなるだろうし

163 ::2021/10/21(木) 11:04:12.90 ID:cveaYK3j0.net

破産余裕って、もう革命的思想だよな

21 ::2021/10/18(月) 19:22:10.62 ID:uwYILy6V0.net

デッドラインがある
ピートハリスンさんみたいにある日突然ゲームイズオーバーになる