ガソリン価格 164円台に 7年ぶりの高値。インフレ達成で日銀黒田もニッコリ、さらなる高みへ [561344745]

Category

1 ::2021/10/21(木) 10:20:28.24 ID:yoRXgoHA0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
石油情報センターが発表した、10月18日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売り価格は、7週連続で値上がりし、1リットルあたり164円60銭だった。
前週より2円50銭、値上がりした。 164円台は2014年10月以来、7年ぶりの高値となる。 世界的な経済の回復傾向を背景に原油の需要が拡大している一方、産油国が大幅増産に慎重な姿勢を示していることなどが要因だとしている。
来週のガソリン価格について石油情報センターはさらに値上がりするとの見通しを示している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d6f10969abacc29816fea1af67776a9658c553

32 ::2021/10/21(木) 11:10:02.15 ID:u0iJE2Oc0.net

>>8
物価が上がる→消費低迷→利益下降→ここからどうやって給料あげるの?

7 ::2021/10/21(木) 10:25:40.96 ID:liT04k8p0.net

円安で世界中から日本へ工場が集まりつつある。
そうなると日本経済は復活するだろうが、そうなるとまたアメリカにプラザ合意食らう。

96 ::2021/10/23(土) 23:55:18.51 ID:cwp7IyP80.net

いつも三千円とか四千円とかで入れてるから、あんまり実感沸かないけど
確かに減りは早い気がするな

3 ::2021/10/21(木) 10:22:23.10 ID:UOiI6H1g0.net

フフフフ

20 ::2021/10/21(木) 10:44:36.79 ID:38mG8kOn0.net

なんだかな景気がいい話は
ないのか

33 ::2021/10/21(木) 11:11:48.33 ID:7MmkxHJZ0.net

>>28
グロ
ウイルス

17 ::2021/10/21(木) 10:39:56.76 ID:cmz9tMej0.net

俺のロレックスコレクションもこれから爆上がりしそうだな

115 ::2021/10/24(日) 04:30:26.54 ID:Zmexr0pQ0.net

会社の通勤手当が値上げ前のレートで計算されてるから
完全に費用持ち出し。
計算し直してくれよー。

117 ::2021/10/24(日) 04:32:47.16 ID:+gd3vnmh0.net

スタグフっとるやないかい

92 ::2021/10/22(金) 22:55:35.64 ID:q7h8kd4e0.net

160円くらいでガタガタいうやつは車乗る資格ないよ
月数千円の差だけだろうが
200円行こうかってご時世なんだから、160円で激安だよ

35 ::2021/10/21(木) 11:51:52.59 ID:V7nWlioa0.net

ルノアールで1000円払って一服してた頃が懐かしい
今は青空ベンチでコンビニの100円セルフコーヒーだもんな
もうここまで行ったらとっとと途上国まで落ちぶれてほしい

43 ::2021/10/21(木) 12:12:56.15 ID:xYRZwO9t0.net

あのオバハン、地元の市長選に立候補してるんだけど…

129 ::2021/10/24(日) 07:43:34.64 ID:lVQYHmyB0.net

>>118
中国は海外に払う外貨すらないこと
今まで地味に支えてきた
イスラム国からの闇流通原油も消滅したこと

今までみたいに相場荒らし回る真似出来ていないから
今回は比較的おとなしいよな

94 ::2021/10/23(土) 04:42:49.26 ID:XkDqAPPG0.net

やっと賃上げ競争始まるな。
インフレの始まりだよ

121 ::2021/10/24(日) 04:43:00.52 ID:2mBasBt/0.net

>>8
いや、だから、給料が上がってないよねって話を書いてるんだろw

108 ::2021/10/24(日) 00:44:37.25 ID:ufb1BAO90.net

そらそろトリガー条項復活させようよ

31 ::2021/10/21(木) 11:10:00.39 ID:XIxqxLwf0.net

>>29
田舎だけだろ笑

58 ::2021/10/21(木) 13:05:00.34 ID:CxfdhUi70.net

原付二種乗りのおいら高見で高笑いww

12 ::2021/10/21(木) 10:33:38.74 ID:1WXTsvtP0.net

キュラソ星人がナマポ受けるレベル

24 ::2021/10/21(木) 10:50:14.83 ID:aocRGoUb0.net

>>17
物価高で生活に困る人が増えて高給時計の需要がなくなるので
ダイソーの時計並みに1つ330円で買い取りましょう。

84 ::2021/10/21(木) 23:46:51.75 ID:yy/FWjFh0.net

>>83
物流の事も頭の隅に置いといてください

44 ::2021/10/21(木) 12:14:49.62 ID:AmL55Ii00.net

結局輸入してる
原材料の価格が上がるだけだもん
製品価格が上がっても
利益は増えず給料も上がらない

88 ::2021/10/22(金) 14:53:06.80 ID:K5TqyzJt0.net

前から思うが日本の一体どこがデフレなのか

45 ::2021/10/21(木) 12:15:42.30 ID:7ZjTEbME0.net

デフレ解消してないのに物価高円安進行って最悪じゃん
スタグフレーションきてるんか

131 ::2021/10/24(日) 09:22:00.01 ID:skwwUHNe0.net

世界的にコストプッシュインフレ圧力が上がってる

107 ::2021/10/24(日) 00:25:10.21 ID:zZuWk1lT0.net

スタグフレーションというのでは

26 ::2021/10/21(木) 10:55:08.72 ID:cmz9tMej0.net

>>17
お前には5本800万で売ってやるよ

59 ::2021/10/21(木) 13:06:23.25 ID:CxfdhUi70.net

原付二種のおいら、なぜか勝利した気分w良いぞ〜もっと上がれどんどん上がれや〜

66 ::2021/10/21(木) 14:12:56.77 ID:4wmznD1L0.net

そろそろ軽満タンで5000円こえそうだな

37 ::2021/10/21(木) 11:54:12.13 ID:IihvoFAk0.net

>>29
入れる事にしたよ