【悲報】非課税のNISAに課税というトンデモ発言の立憲・江田憲司さん、党の経済政策を担当してた・・・ [135853815]

Category

1 ::2021/10/29(金) 17:14:22.52 ID:1JdjwfYj0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
枝野立民代表、NISA課税せず 党幹部発言を訂正【21衆院選】

 立憲民主党幹部が少額投資非課税制度(NISA)への課税を検討していると発言したことをめぐり、同党の枝野幸男代表は29日、「中、低所得者の皆さんの安心のために課税強化することなく、むしろ制度を強化する。党の方針として示している」と述べ、党幹部の発言を訂正した。北海道苫小牧市内で記者団の質問に答えた。
 NISA課税に言及したのは江田憲司代表代行。江田氏は28日のBSフジの番組で、金融所得課税の強化について「せめて30%(に上げる)。国際水準並みにさせていただく」と強調。NISAについても「同じように(税を)かける」と発言していた。 
 ただ、立民は衆院選の政策集で「深刻な老後の不安の解消のための選択肢として、NISA、つみたてNISA等を拡充する」と明記。SNS上では、江田氏の発言を受け、反発の声も出ていた。
 このため、江田氏は29日に自身のフェイスブックで「発言はNISAに課税しようという趣旨では全くなく、舌足らずの発言で誤解を生じたことについては深くおわび申し上げる」と陳謝した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102900903&g=pol

衆議院議員 6期神奈川8区
江田憲司
役職 党代表代行(経済政策担当)
https://cdp-japan.jp/member/3018

245 ::2021/10/29(金) 19:20:05.29 ID:UqtXDX4/0.net

「NISAのことをよく知りませんでした。ごめんなさい」
ですむ話。謝った方が楽なのに。
江田さんも謝ったら死ぬ病に罹っているようだ。

217 ::2021/10/29(金) 19:02:06.68 ID:5mgit26n0.net

USBが分からないIT担当大臣と
同レベルの経済担当で草

11 ::2021/10/29(金) 17:18:07.26 ID:tWXFfI620.net

立憲共産党は経済に明るいんだなぁ

199 ::2021/10/29(金) 18:50:34.26 ID:bsNUK36a0.net

>>175
10%増税して30%に増税ならNISAは0から10%にするのかもしれないし聞いとくべきじゃないか?

242 ::2021/10/29(金) 19:18:20.27 ID:eZgI+H/c0.net

国会でもテレビでも一方的に垂れ流す事しか出来ない連中
こういうキャッチボールをするとすぐ大暴投する

47 ::2021/10/29(金) 17:29:28.48 ID:BUnpl8660.net

>>38
うまいなw

136 ::2021/10/29(金) 17:56:49.60 ID:Hk8KLjvl0.net

比例を立憲と考えていたがやめた。
証券関係から場合猛反発でしょ?
ざまあ

324 ::2021/10/29(金) 22:13:47.56 ID:PlJkWbvk0.net

>>306
つまり元本割れなんてあり得ないって事なんやな?

358 ::2021/10/30(土) 10:22:42.43 ID:TLhF2VNg0.net

NISAなんてやってる奴少ねーしあんなのに課税してどーなんだよ
プレイヤー人数だって調べてねーだろ
頭わるい

149 ::2021/10/29(金) 18:04:39.41 ID:lS270Jl80.net

これでも経済政策担当から外さないの?やっぱり立憲すげーや

362 ::2021/10/30(土) 10:49:34.09 ID:Eqg27V9f0.net

一方共産党の志位さんは消費税減税したら国がなんか購入する時に支払う消費税が減るから減った分を他の政策に使える、とか言ってたけど国に入る消費税も減るんだから全然意味ないじゃん

177 ::2021/10/29(金) 18:32:14.92 ID:TLbdAy4I0.net

同じようにが何と何を同じようになのか、
説明できない限りは誤解なんて言えないだろ

17 ::2021/10/29(金) 17:20:04.78 ID:3HpexwCi0.net

ワロタ…ワロタ…

176 ::2021/10/29(金) 18:32:00.08 ID:HwX2gVLz0.net

立憲は課税して一般人から金を奪いたいから「課税する」言うてるのに課税する趣旨ではないってどういう意味?

360 ::2021/10/30(土) 10:32:03.08 ID:EiAoThUV0.net

自民党だと辞職しろなのに
相変わらず身内に甘いな

40 ::2021/10/29(金) 17:26:59.46 ID:CWgkxTB+0.net

>>22
少額投資非課税制度

日本語にするだけでどんなモノか理解できるんだよな。後は年間120万ってのと
非課税期間が5年間って所。でも知らんかったんやろな

35 ::2021/10/29(金) 17:25:12.74 ID:UVoBDUwW0.net

ちゃんと訂正するならまだしも、誤解って受け手側の取り方次第だったみたいな物言いが信用を無くさせる

371 ::2021/10/30(土) 16:58:35.77 ID:YltwNDiu0.net

謝れば良いんでそ?
っち、さんセーしてませーんwww
謝るだけならサルに手間もできる
責任とって退職金なしで辞任しろ!
立憲民主解散な!
党首も

30 ::2021/10/29(金) 17:24:01.23 ID:/0Jj2ud90.net

嘘ついたり間違えたりした事を誤解って言うのやめろよマジで

227 ::2021/10/29(金) 19:06:30.24 ID:DTzHJ5qH0.net

>>218
誤った認識のもと発言をしてしまい視聴者に不安を与えてしまったことをお詫びするとともに発言を撤回する
だよな普通

91 ::2021/10/29(金) 17:40:46.65 ID:eUV9C1kn0.net

同じようにかける
課税しようという趣旨では全くない

何をかけようとしていたんですかね?

196 ::2021/10/29(金) 18:49:08.86 ID:LJqGruGP0.net

NISAを理解してないような印象だったな
ヤバすぎだろ

374 ::2021/10/31(日) 11:57:55.13 ID:6btK7YUB0.net

最初ユルユルで参入の旨味チラつかせ、後から締め付け搾り取るって常套手段だろ?

200 ::2021/10/29(金) 18:50:54.86 ID:YbBIbEki0.net

>>193
自民党なら電気代あがらないんだね投票してくる

272 ::2021/10/29(金) 19:43:04.07 ID:t5oLEcJj0.net

>>269
経済というものに興味が無いんだろうな
もし政権取ったら確実に景気悪くなる
まあその可能性は今のところないけどw

180 ::2021/10/29(金) 18:34:34.00 ID:eZgI+H/c0.net

枝野は誤解だって言ってたけど、それなら全力で払拭しなきゃならないはずだよな
投票日明後日だぞ

187 ::2021/10/29(金) 18:41:39.06 ID:mLJmjLYo0.net

株高の恩恵を受けるのは一部の金持ちだけ!と言ってるやつも、裏ではそこそこ儲けてニヤリとしてるんだよね

157 ::2021/10/29(金) 18:13:13.04 ID:2vH6Z7Xl0.net

「同じように課税する」

これをどうやれば誤解になるんだ?
批判と言い訳ばかりだから
頭が悪いままなんだよ

119 ::2021/10/29(金) 17:48:39.39 ID:y2Oyn/pf0.net

NISA活用するのは年収600〜1500万くらいだから貧困層が主な支持者の立憲にとっては富裕層なんだろ

369 ::2021/10/30(土) 13:29:06.78 ID:jB0dYN0k0.net

金融資産減税したらどうだ?