リニア中央新幹線 トンネル工事現場で崩落事故発生 2人けが [123322212]

Category

1 ::2021/10/27(水) 21:09:37.63 ID:N1Osunjk0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
警察や消防によりますと27日午後7時20分ごろ、岐阜県中津川市のリニア中央新幹線「瀬戸トンネル」の工事現場で「崩落があった」と消防に通報があったということです。
消防によりますと、2人がけがをして病院に搬送されたということです。けがの程度や事故の状況など詳しいことはわかっていません。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/k10013324801000.html

93 ::2021/10/28(木) 01:19:41.33 ID:32LmxvlT0.net

リニアは静岡に殺された

27 ::2021/10/27(水) 21:52:33.43 ID:NE1kA5wc0.net

開通楽しみ♪

28 ::2021/10/27(水) 21:53:35.45 ID:KKF8Hv0a0.net

>>1
二人のけがどうしたって?

58 ::2021/10/27(水) 22:23:43.35 ID:Cp8IMbj60.net

どうせ静岡で分断されるんだから工事するだけ無駄

61 ::2021/10/27(水) 22:30:09.34 ID:nJejzdmc0.net

俺が生きてるうちに開通してくれよ

45 ::2021/10/27(水) 22:03:47.47 ID:7hAoHPSo0.net

映画「黒部の太陽」を見ろ

55 ::2021/10/27(水) 22:18:53.39 ID:J4PzQyWr0.net

志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 -1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。

終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。

親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)

40 ::2021/10/27(水) 22:00:58.87 ID:i1eGkMgU0.net

死んだってNHKで言ってた

78 ::2021/10/27(水) 23:10:36.02 ID:DROVQbzC0.net

俺の生きてる間にリニア営業開始されるのだろうか

5 ::2021/10/27(水) 21:12:33.89 ID:Tcd6TXht0.net

JR北海道の経営危機は努力不足だもんな?

この事故の責任はどこにあるんですかwwwwwwwwwWwwww

32 ::2021/10/27(水) 21:56:04.05 ID:e4GuOOMS0.net

シールド工法で崩落なんてするの?

110 ::2021/10/29(金) 09:22:03.36 ID:G1gg3fq90.net

新幹線も実は沢山の殉職者出てるよね。

24 ::2021/10/27(水) 21:47:37.91 ID:NE1kA5wc0.net

最後は全部ドカタが掘るのよ

24 ::2021/10/27(水) 21:47:37.91 ID:NE1kA5wc0.net

最後は全部ドカタが掘るのよ

94 ::2021/10/28(木) 01:21:50.32 ID:KvCyyWh00.net

トンネル工事で死者が出ないほうが少ないだろ

74 ::2021/10/27(水) 23:05:02.97 ID:z+/3et4O0.net

代わりはいくらでもいるんでしょ?

30 ::2021/10/27(水) 21:55:31.39 ID:X3AvAeUT0.net

完成しても乗りたくないわ…

36 ::2021/10/27(水) 21:59:14.81 ID:m1obcnmq0.net

>>14
活動家の爺さん、落ち着けよ。
社民党からカンパ貰え。

47 ::2021/10/27(水) 22:04:45.68 ID:SCVYYaLS0.net

リニアより地方にリトル東京作れよ。

114 ::2021/10/30(土) 15:24:30.09 ID:8hHTrD5T0.net

リニアは不要。

東海道新幹線が災害で止まった時の代替手段は、北陸新幹線で十分。

リニアは単なるJR東海の金もうけのためだけの事業

22 ::2021/10/27(水) 21:44:17.67 ID:FJjim40H0.net

中国みたいだな

83 ::2021/10/27(水) 23:46:52.44 ID:AZin8kvS0.net

リニアはもう無理だろ 静岡の問題は解決不能だよ
それよりも各都市の空港アクセスを改善した方が総移動時間が短縮される

6 ::2021/10/27(水) 21:12:53.17 ID:nUCvWkY60.net

先に死ぬのはSOOOOOOドカタああああああ!

20 ::2021/10/27(水) 21:41:07.28 ID:CpQxWDf70.net

>>16
鉄道で作ればいいんだよ。
あえてリニアにする意味は無い。

69 ::2021/10/27(水) 22:52:26.14 ID:l7zOMZMj0.net

南アルプスの大崩落地帯なんてほんとに大丈夫かよ

97 ::2021/10/28(木) 01:39:07.19 ID:+Cd/EqrNO.net

これでリニアと同じスピードで追いかけてくる亡霊が出るのか

104 ::2021/10/28(木) 15:14:16.70 ID:gSJKhJde0.net

>>102
一人死亡 もう一人片脚骨折だろ?

7 ::2021/10/27(水) 21:13:48.54 ID:Tcd6TXht0.net

ろくにカーブも曲がれないリニア

さっさと中止しろボケ
金子はどれだけ隠蔽するんだろうな??
身内の犯罪行為も隠す奴だから。

73 ::2021/10/27(水) 23:03:05.14 ID:G/uJqHSm0.net

発破作業ってことはシールド工法ではないのか

109 ::2021/10/29(金) 08:43:10.70 ID:UOK7RYr40.net

長野がごねなかったらBルートで確定して、この事故も起こらなかったし、アホの川勝にハメられる事もなかった。
景色も堪能できて、日帰りでワカサギ釣りも行けるし、ヨシオのために腕時計買って、もうあなたったらん( *¯ ³¯*)