自民党辛勝 過半数も議席大幅減 岸田総理はなんで解散総選挙したの??? [878978753]

Category

1 ::2021/10/31(日) 20:08:33.93 ID:SZqL4Fqh0.net ?PLT(12121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
自民都市部崩壊の危機&野党加速で聞こえる岸田総裁の「悲鳴」

総選挙も終盤。共闘を決めた野党の存在感が、じわじわと増している。一方、自民党にはある「傾向」が危惧されている。
現職大臣、元閣僚、派閥領袖といった知名度、当選回数の多いベテラン議員が、今回は「当落線上」にいるというのだ。

「自民の不調は見込まれているが、想定内の議席減少なのか、想像を超える大敗なのか、まったく見えない。
投開票が迫った27日水曜日夜、執行部の幹部に届けられた調査には【自民−10P】という結果が示されていた。
『んーーー、支持がまた下がったのか』と麻生副総裁は呆然としていた」(自民党選対)

「政権交代」に傾く民意
「想定内の議席減」なら「政権交代」には至らない。が、しかし。
ここにきて都市部を中心に「想定以上の負け」がささやかれ始めたのだ。

甘利幹事長は選挙序盤の21日、自民党内に総選挙「緊急事態宣言」を発した。

「情勢緊迫 1票1票の獲得に全力を」

と題した文書だ。自民党全候補者に急告された内容は、自民過半数割れの危機感に染まっている。

「全国各地で、わが党候補者の多くが当落を争う極めて緊迫した状況にある。コロナ禍によって、組織力が十分に発揮できない現状を憂慮する。
この選挙が『自由民主主義政権』か『共産主義政権』かの体制選択選挙であることは鮮明」

こういって、イデオロギー戦略を前面に打ち出そうという構えだ。しかし、党内危機感をいくら煽っても劣勢は払拭できない。

岸田総裁は、ツイッターでついに悲鳴を上げた。

https://news.livedoor.com/article/detail/21106226/

115 ::2021/11/01(月) 01:38:43.12 ID:td4UC/5j0.net

コロナ対策は殆ど菅さんの功績なような・・・・

226 ::2021/11/01(月) 08:53:38.25 ID:nYdUyOqn0.net

ノブテル落選は自民党にとっても朗報

213 ::2021/11/01(月) 08:43:51.91 ID:sfC75VqP0.net

辻本無職おめでとう
大阪はよく頑張った

283 ::2021/11/01(月) 12:02:48.85 ID:ZFc1Kisx0.net

>>274
比例ですら上がれないのがよっぽどヤバイ、なんたって議員じゃなくなるからな。それすら理解出来んお前の知能のなさもヤバイ。

273 ::2021/11/01(月) 11:54:25.53 ID:ZFc1Kisx0.net

>>267
党副代表が比例ですら落ちてる現実を知らないの?(笑)

45 ::2021/10/31(日) 20:26:57.18 ID:MJ4t4bw50.net

>>35
その内容が見え隠れして国民にそっぽ向かれ、短期を味方につけたつもりが
野党を焦らせ共闘されて、結果自民が議席を減らすなら、通常選挙のが
良かったんじゃね?って事まで読んで
スレ立てたんだよ、きっとW

194 ::2021/11/01(月) 08:00:42.24 ID:Njzjg6UV0.net

>>193
NHKも20時の時点では自民党が大幅減と言ってたよ

255 ::2021/11/01(月) 10:19:42.26 ID:NH1aj1NC0.net

>>240
精神科へ

148 ::2021/11/01(月) 04:40:56.96 ID:jfro+nnB0.net

ハロウィンに日程合わせれば、若者の票を無効にできるからな

189 ::2021/11/01(月) 07:54:20.61 ID:aBiTdI0I0.net

いや、オリパラで最悪になった国民感情からここまで回復したら、十分大勝と言っていいだろう。

203 ::2021/11/01(月) 08:21:39.09 ID:aSA8YM330.net

次のサンモニが楽しみだw

7 ::2021/10/31(日) 20:10:38.46 ID:MP909w8Q0.net

政権交代いける!自民ざまあw

自民党は議席減らした俺たちの勝ちだ!

2 ::2021/10/31(日) 20:09:06.31 ID:mxVt4zyK0.net

眞子の呪い

113 ::2021/11/01(月) 01:33:19.01 ID:NQV46D0I0.net

散々、マスゴミにネガキャンされても単独過半数

大勝利だわ

295 ::2021/11/01(月) 12:09:48.08 ID:OKytJW0/0.net

>>289
任期満了な
しかもコロナ調整で期日が遅れてる

>衆院選は2017年10月以来4年ぶり。10月21日に迫っていた衆院議員の任期満了間際での解散

147 ::2021/11/01(月) 04:35:33.25 ID:m3t9JOa50.net

エビフライのアイコンのスレだと思ったわw
ダサw現実見ろってw

182 ::2021/11/01(月) 07:18:02.17 ID:bcLYanuz0.net

自民は親の地盤を継いだだけの無能代議士が複数名落選して何より

251 ::2021/11/01(月) 09:35:30.95 ID:Ui/bp5sy0.net

ドリル優子も落とせよ
これだからグンマーは…

85 ::2021/10/31(日) 22:08:58.71 ID:1sFryCAx0.net

>>45
ないない
任期満了を待ってたらもっと負けてるわ

122 ::2021/11/01(月) 02:16:32.20 ID:vRINRuEX0.net

不正選挙!
自民党が勝つはずない

パヨっぽいこと言ってみたかった

28 ::2021/10/31(日) 20:15:49.44 ID:X6Bxc8Eg0.net

甘利は比例で受かるだろう
石原は小選挙区しか出てないんだな

21 ::2021/10/31(日) 20:14:49.63 ID:DNpG/ddP0.net

結局のところ
維新の一人勝ちだよねこれw

312 ::2021/11/01(月) 19:06:01.28 ID:e3PEXNaZ0.net

自民党圧勝、立憲共産党惨敗

これか真実

221 ::2021/11/01(月) 08:48:38.91 ID:g6R9y8Pk0.net

維新が増えたってことは経済政策でそっちに票がいったのかな
新自由主義者がここまで多いとは思わんかったわ

78 ::2021/10/31(日) 21:44:00.62 ID:la7XbhjD0.net

>>65
そりゃ立憲共産で生活が良くなると思えばそっちに票が行ったろう
そんなビジョンがもし見えるなら、そいつは病院に行った方がいいと思う

238 ::2021/11/01(月) 09:05:58.92 ID:ed7C9NCc0.net

もっと若い人にー
もっと女性にー

とかうっせえよ
政治を低いレベルにあわせてんじゃねえよ

43 ::2021/10/31(日) 20:25:15.96 ID:VidBcFc40.net

これで維新と公明天秤にかけられる
かなり良い結果

16 ::2021/10/31(日) 20:12:02.43 ID:cUqsrPnm0.net

なんでってw

208 ::2021/11/01(月) 08:40:06.69 ID:zuUMHySy0.net

今の数より自民党増えるの確定してるからな
今回無所属で出て禊ぎの連中や柿沢や細野でプラスされる

48 ::2021/10/31(日) 20:28:17.12 ID:5/jinFDJ0.net

コロナも治まってきてたし、タイミングとしてはベストだろ