高速道路無料化って何で実現しなかったの? [175786485]

Category

1 ::2021/10/27(水) 22:59:59.93 ID:NsZ2yc+R0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20211023-00264157

207 ::2021/10/28(木) 03:18:17.19 ID:+ci1aP9o0.net

>>201
まだ、そんなこと言うとるのか
お前は自分の頭で考えることが出来ないのかね?
通貨希釈しまくって円暴落、モノの値段は上がりまくり、庶民は大幅に貧しくなった今よりも、円高で色々安く買えた民主党時代の方が庶民はずっと暮らしやすかった

一部の利権者にとっては民主党は許せんだろうけどねw

152 ::2021/10/28(木) 00:49:04.91 ID:ARMI2Won0.net

>>149
なら一般財源でやればいいだろ
北海道開発予算は年間8000億ぐらい使って道路作りまくってるがお前らの金でやれや

154 ::2021/10/28(木) 00:49:20.00 ID:KKt+775U0.net

>>12
渋滞したら低速道路なんだから
逆に使用したら還元するくらいの
粋な計らいがどうして出来ないんだ

355 ::2021/10/28(木) 22:20:47.48 ID:A+fxExOn0.net

高速無償化なんて結局、他で補修費だの何だのまた目的税と違って使い道不明の税金使う為だろうから、抜きたいやつが言ってるだけ。

高速以外の目的以外に使えないんだから、今のままの方が良いに決まってる。
馬鹿国民は消費税がほとんど国家維持費である利息払いにあたってるの分かってて何にもしない出来ないんだから.

246 ::2021/10/28(木) 08:37:14.62 ID:RCLT9qD+0.net

高速が無料になると運輸会社の物流拠点がインターの近くにできて運送費が安くなると
民主党の信者が本気で言ってて怖かった。
そんなもん、既にあるって言うと露骨に無視されたわw

269 ::2021/10/28(木) 11:04:53.76 ID:ko+PB2iM0.net

平日無料とかにして欲しい

359 ::2021/10/29(金) 21:57:39.91 ID:bE9cF2wQ0.net

>>109
そろばん弾くのは官僚
野党というか、交代した政権につく官僚が必要

273 ::2021/10/28(木) 11:11:27.23 ID:zBEyFS2+0.net

>>228
地方自治財源の有料道路と国交省管轄の国税高速道路が一緒なわけねえだろ
すこしは頭働かせろよ

310 ::2021/10/28(木) 12:26:52.77 ID:bod8lyMp0.net

>>308
にどか書かすな、分かるまで読み返せよ。

205 ::2021/10/28(木) 03:08:55.57 ID:W/strPoj0.net

マジレスすると、東日本大震災の財源不足でやめた、
500円ぐらいの無料期間を何回もつかったな
金払ってみて意外と高いのに驚き

93 ::2021/10/27(水) 23:41:24.89 ID:EPSd0usS0.net

水を只にすると云われてその水無処理で飲む様な人が高速無料化みたいな放言を信じるんだろう

61 ::2021/10/27(水) 23:21:37.65 ID:XEFHhCjy0.net

維持費建て直し費ってどこから捻出するつもりだったの?

121 ::2021/10/28(木) 00:03:38.98 ID:EkUpYob60.net

>>119
大好きなAmazonも数日かかり
送料無料なんてサービスがなくなるが良いか?

368 ::2021/10/30(土) 15:19:36.35 ID:Mrs1t6S40.net

>>360
麻生政権で1000円高速やって混乱したじゃん

今は距離が伸びるほど割引が大きくなるけど、割引率を変更して
短距離は非効率な一般道より高速使って、長距離は公共交通機関使わせた方がいいだろ

161 ::2021/10/28(木) 00:57:09.00 ID:z02MrueP0.net

>>1
立憲共産党の
サギフェストだろ
守らなくてよくね

176 ::2021/10/28(木) 01:14:38.47 ID:zjR3U0X60.net

地方の一部で無料になったが、普段は高速に全く乗らない人達まで押し寄せてきたため
路肩で停車して電話したり、低速で走って渋滞引き起こしたり
普段から使ってる人にとっては邪魔で仕方なかったらしいぞ

104 ::2021/10/27(水) 23:51:06.18 ID:MTPPXL0z0.net

カチンとくるけんみたいなのが福岡から横浜まで高速走って、高速料金どうしてたんだろ

220 ::2021/10/28(木) 06:27:28.22 ID:P8td4A+U0.net

弊害の方が大きかったから、でしょ
高速道路の渋滞悪化と他交通機関の経営悪化を招いてしまった
高速道路ばかり優遇する理由がなかった

21 ::2021/10/27(水) 23:04:38.62 ID:mIPLeeei0.net

天下り先確保

332 ::2021/10/28(木) 17:56:36.58 ID:PvlAQfL50.net

>>4
本それ
笹子トンネル天井板落下事故が良い例だわ
しかも民主党政権時代に起きた

208 ::2021/10/28(木) 03:22:55.24 ID:e0odymNQ0.net

>>207
仕事のない庶民を犠牲にしてる時点でマクロ経済政策としては間違いだなそれ

57 ::2021/10/27(水) 23:19:24.83 ID:jWnodrJe0.net

どこまで行っても1000円は土日祝日限定だったから良かったんだよ
渋滞は増えたけど寂れた地方の温泉地や観光地は一瞬だけど賑わいが戻ってた

78 ::2021/10/27(水) 23:32:35.48 ID:fR8IUxU80.net

>>69
おめでたい奴だな
だったらなんで安倍政権になって廃止したんだ?
言ってる事とやってる事が矛盾してるがな

230 ::2021/10/28(木) 07:34:22.06 ID:hvCIQKbf0.net

民主党政権の枝野
「高速道路を無料にするといったな、あれはウソだ」

240 ::2021/10/28(木) 08:21:34.31 ID:2VVPl+tP0.net

中央フリーウェイって言ってるのに有料とはこれいかに

265 ::2021/10/28(木) 10:33:06.47 ID:DDlwkbF50.net

無料じゃなくてもいいから半額にしろよ

16 ::2021/10/27(水) 23:03:30.43 ID:EPVr4Xur0.net

マニュフェストで何を言っても実現出来ない、と言うのを示してくれたな
ありがとう、民主党!

83 ::2021/10/27(水) 23:34:48.84 ID:DSUKLati0.net

立憲赤軍が国民を騙して人気取りたかっただけ

303 ::2021/10/28(木) 12:20:12.53 ID:6tJAu6PF0.net

>>1
拡張やら老朽化やらで、財源は必要。
無料化なんて最初から無理だったんだよ。

374 ::2021/10/30(土) 17:33:44.92 ID:rbcoU+Lc0.net

>>361
自分もそう聞いてたから民主がどーのこーの以前から無料化する方向に動く気がないんだよね。