中国 量子コンピューター開発成功 スーパーコンピュータ1000垓倍の性能 [144189134]

Category

1 ::2021/11/01(月) 22:03:25.01 ID:sYqL6VtW0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ガウシアンボソンサンプリング問題をスーパーコンピューターの100兆倍の速さで解き、中国が量子コンピューターの優位性を示す「量子超越性」を世界で2番目に達成した国となった。今年に入り、潘氏らのチームは相次いで概念や技術の革新を行い、「九章2号」の開発に成功した。

研究チームの陸氏は、開発で進展を遂げた部分について「量子光源の品質や収集効率を大幅に向上させ、光源の重要指標を63%から92%に引き上げた。操作する光子数を76個から113個に増やした。さらに、プログラム可能な機能を新たに追加した」と説明した。

その結果、「九章2号」の計算能力が大幅に向上していることが明らかとなった。これまで発表された最良な古典アルゴリズムによれば、「九章2号」は世界最速のスーパーコンピューターの10の24乗倍、「九章」の100億倍の速さでガウシアンボソンサンプリング問題を解くことができる。

1万
1億
1兆
1京
1 垓ガイ

画像

https://news.yahoo.co.jp/articles/848a50ef36f87cbd91a61fa068f0b316b9bf5000

145 ::2021/11/02(火) 09:43:08.77 ID:x3XIr1F10.net

電気足りてないのによーやるわ

17 ::2021/11/01(月) 22:21:34.82 ID:UsMZRgRU0.net

キョーダインスレか

151 ::2021/11/02(火) 14:33:43.96 ID:cHD9NHlK0.net

また盗んだのか

61 ::2021/11/01(月) 23:21:43.10 ID:TKgMSrWu0.net

既存の暗号セキュリティ終了?

161 ::2021/11/02(火) 16:55:03.02 ID:wuVKBnmV0.net

軍事て転用可能な技術開発はしてる
民間は意識してないけど
ただ輸出するときにアメリカがしゃしゃり出てくる

7 ::2021/11/01(月) 22:06:18.76 ID:Viitw+5R0.net

人口多いから優秀な人間の比率が同じでも絶対数が文字通り桁違いに多い
そして軍事分野を始め世界の覇権に必要なモノには日本では考えられない額の金を注ぎ込む
そりゃーそのうち負けるわな

133 ::2021/11/02(火) 07:17:28.04 ID:1ZLoMSfA0.net

日本が量子コンピュータを完成させたら
名前をなんてつけようか

52 ::2021/11/01(月) 22:55:27.60 ID:9PClQio/0.net

素数も数字が大きくなればなるほど出限頻度が減るだろ
そして遂にはこれ以上は素数が現れない数字が出てきて
それが計算されればもう暗号には使えない

57 ::2021/11/01(月) 23:08:30.09 ID:G2zjQgVn0.net

>>11
その時点での自国の党主席の脳使わないと世界一と自称できない国家的ジレンマ

79 ::2021/11/02(火) 01:05:31.23 ID:QuRDA/WM0.net

>>12
まあそうなんだけど
そういう方向に行くようにアメリカがコントロールしてきたんだよ
更に対アジア前線基地として機能するように
周辺国とは仲良くすることがないようにもしてるからね

アジアの国力上位国が一致団結したら
流石にアメリカもヤバいなって思ってるから
当たり前のことなんだけどさ

かと言ってアメリカから離れて大丈夫かといえば
全く大丈夫なビジョンないもんだから
良くて現状維持がせいぜいで
実際は右肩下がりでこんな状況なんだよ

69 ::2021/11/01(月) 23:51:15.23 ID:e7UtKSzB0.net

こういう中国の発表をうのみに出来なくなった
半導体の時は大ウソだった

121 ::2021/11/02(火) 05:25:37.99 ID:zXXkXidi0.net

それを維持する莫大な電力はどこから?
結局公表するだけで使われないなら意味のない産物なのでは?
あと前に一回計算したらぶち壊れたスパコン作ったのって中国じゃ無かったっけ

95 ::2021/11/02(火) 03:11:12.03 ID:ZqaNPrPf0.net

カンフーAI(^^♪

144 ::2021/11/02(火) 09:36:21.66 ID:Y4QwLhTZ0.net

賢い量子コンピュータはいつになったら共産党を解体しろって答えをだすのかな?

73 ::2021/11/02(火) 00:23:39.25 ID:jIEGdsun0.net

あと40年くらいすると家庭用PCが量子PCになるのかな

44 ::2021/11/01(月) 22:48:38.69 ID:azYc0tUi0.net

>>12
若者が損というか、国家民族滅亡の危機に晒されてるからな

143 ::2021/11/02(火) 09:30:56.91 ID:hI+SXb0D0.net

>>141
谷亮子と佐野量子で5大

29 ::2021/11/01(月) 22:28:39.47 ID:vmwc0jYl0.net

負け方がダサい奴には、次のチャンスすら回ってこないよ。

90 ::2021/11/02(火) 02:44:40.60 ID:CHMJuFyc0.net

大和魂のある日本人はこれより速く問題を解けるが?
大和魂のない支那人には永遠に追いつけない

117 ::2021/11/02(火) 05:06:09.86 ID:zsEM/Aa30.net

>>115
実戦投入された時の頃の量子ちゃん一台の中に富岳を9000兆個搭載したイメージ

64 ::2021/11/01(月) 23:36:56.53 ID:O7eamtAO0.net

コンピューターの性能基準って色々あるからなぁ

スーパーコンピューター1000垓台分の変わりになるのか、スーパーコンピューターより1000垓倍速いのかで結構意味合いが違う

168 ::2021/11/02(火) 21:24:27.29 ID:tI4t3zW70.net

中国人の出来ましたは信用するなと
あれほど言われてるのに

39 ::2021/11/01(月) 22:40:28.22 ID:A9ohh+zd0.net

そのコンピュータで武漢ウイルスの特効薬開発してほしいね

32 ::2021/11/01(月) 22:36:06.70 ID:9PClQio/0.net

もう日本は量子コンピュターは放棄するしかない
もっと性能の良い効率的なコンピューターを
考えるべきだな
当然、外部に情報を漏らさないことだ
シナの留学生は全員理系からまず追放すること

87 ::2021/11/02(火) 02:12:02.63 ID:6r9AURqS0.net

>>8
ビットコインだけでなくオンラインでやり取りしてる全てのものが終わるんだけどな
物々交換の時代に戻る

45 ::2021/11/01(月) 22:49:02.31 ID:Y53UZsqN0.net

りゅうこやっちゅーに!

45 ::2021/11/01(月) 22:49:02.31 ID:Y53UZsqN0.net

りゅうこやっちゅーに!

119 ::2021/11/02(火) 05:11:44.86 ID:QytfuBnD0.net

>>1
映画イミテーション・ゲームのコンピュータみたいになっとるな

13 ::2021/11/01(月) 22:10:17.97 ID:sYqL6VtW0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
バイオ
コンピュータ
まだ?

12 ::2021/11/01(月) 22:10:06.58 ID:yyix47+K0.net

>>7
日本は優位で進んでロボットでもドローンでも他の分野でも
「軍事研究はしない」「軍事利用の可能性があるなら研究禁止」
団塊の世代がこんな縛りプレイしてあっという間に抜かされたよね
年寄りの偏った思想のせいで若者が損をするとか馬鹿みたい