政党支持率、維新が2位 [561344745]

Category

1 ::2021/11/02(火) 18:13:32.84 ID:Kkm4h9Qo0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
共同緊急 世論調査
政党支持率

自民:45.7%(-5.1)
公明:6.2%(+1.5)

維新:14.4%(+9.4)
立憲:11.2%(-0.4)
共産:4.0%(+1.5)
国民:3.3%(+1.9)
れいわ:1.8%(+0.5)
社民:1.2%(+0.4)
NHK:0.9%(+0.5)

61 ::2021/11/02(火) 20:16:58.52 ID:JOULxuT50.net

ここまで長かったな何年かかったんやろか

15 ::2021/11/02(火) 18:20:17.45 ID:mp2XFx580.net

共産とあわせたら15.2%で依然2位じゃん
一心同体の政党なんだから分けて考えるのはアンフェア

78 ::2021/11/03(水) 01:40:02.88 ID:n1u/udoU0.net

>>2
連合は善行だったよな

45 ::2021/11/02(火) 18:48:08.41 ID:7fYbwRk80.net

>>26
その政党を支持するかどうかと今回の選挙で投票するかどうかは別の話だし
どの政党も支持しない無党派層の投票が存在する

野党第1党は無党派層の政権批判票が集中しやすく比例票が集まりやすい

出口調査だと自民支持層でも3割は比例で別の政党に投票している

33 ::2021/11/02(火) 18:28:09.99 ID:n6IZsR8C0.net

まあ旧民主で肥え膨らんですぐはじけた前回の維新と違って今回は大阪から旧民主を駆逐して、大阪を足場にして全国に手を伸ばしつつあるから
ガチで第2野党になる可能性はある
小池百合子もそうだが、旧民主を吸収するとガイジ左翼色が強まって中道派が逃げるから失敗するんだよ

14 ::2021/11/02(火) 18:20:09.54 ID:umrJDZUO0.net

>>1
関西人大勝利じゃん

12 ::2021/11/02(火) 18:19:21.52 ID:nnQUeep70.net

立憲共産党

17 ::2021/11/02(火) 18:22:55.97 ID:WM4SqYHX0.net

>>3
一緒にすんな

35 ::2021/11/02(火) 18:28:21.29 ID:WM4SqYHX0.net

>>30
俺は公明がまだのこってる方が脅威だよ

ところで公明は維新より議席少ないのになんで野党じゃなくて与党なん?

85 ::2021/11/03(水) 10:44:42.50 ID:/Q3d163f0.net

日本の慣例的にも
二大政党の一つは地方から出るってのは
すごく腑に落ちる

構図としてはとても安定感を感じる

29 ::2021/11/02(火) 18:26:48.79 ID:KLdyCHCk0.net

ブームなんてすぐ終わる。

2 ::2021/11/02(火) 18:14:24.79 ID:8WQolzmj0.net

連合の責任は重い

83 ::2021/11/03(水) 10:35:18.21 ID:o7iJ9nyP0.net

>>3
嫌儲に帰れ

57 ::2021/11/02(火) 20:10:49.76 ID:MlLwBpLn0.net

立憲分裂カウントダウンw

27 ::2021/11/02(火) 18:26:24.26 ID:EhOano6J0.net

いいねえ

73 ::2021/11/02(火) 20:45:00.52 ID:ae54+naL0.net

これを機にクソ公明との連立解消しろよ
あんなクソ宗教団体とべったりなのが与党とかおかしいだろ?

13 ::2021/11/02(火) 18:19:23.76 ID:90WxZZx50.net

社民1.2%
NHK0.9%

思想の左右の問題以前に、このへん支持してる連中の気が知れない

37 ::2021/11/02(火) 18:32:55.45 ID:9kevlhui0.net

そろそろ公明切っても良いんじゃね?

63 ::2021/11/02(火) 20:18:33.20 ID:Gi8b3jne0.net

公明切って維新と連立組めや
つか国民の半分以上はそう思っとるやろ

36 ::2021/11/02(火) 18:32:09.38 ID:BNsIESBP0.net

こりゃまた野党分裂しまくりで参議院自民勝ちだなあ

68 ::2021/11/02(火) 20:21:48.73 ID:4VB7qAnq0.net

そもそも江田憲司は国政維新の代表だったからな。
立民見限って維新に移るかもわからんね。

77 ::2021/11/02(火) 23:38:50.09 ID:AqolsU210.net

前回は立民のボーナスステージだった
今回は維新のボーナスステージ

政策も成果も大して影響ない

34 ::2021/11/02(火) 18:28:11.59 ID:rHl6slAx0.net

連合はまだ、立憲を応援しているのか?
はよう、維新に変わればいいのに

何人かは、維新に行きそうだな

4 ::2021/11/02(火) 18:16:00.52 ID:Iy/OlQ500.net

立憲共産党はオワコン

53 ::2021/11/02(火) 19:54:17.57 ID:G6fo1Wys0.net

新規は維新支持が多いんだな

81 ::2021/11/03(水) 05:51:45.49 ID:C2NisBIm0.net

イシンガニイ 掛け算みたい

10 ::2021/11/02(火) 18:19:13.71 ID:WGTCjDvR0.net

社民って、まだ支持する奴いるのかよ

9 ::2021/11/02(火) 18:18:30.01 ID:s2RBCdph0.net

立憲の役目は終わった

16 ::2021/11/02(火) 18:20:39.86 ID:KvWDD9/y0.net

立憲は政党支持率で見たら野党第一党名乗れなくなっちゃったじゃん・・・

46 ::2021/11/02(火) 18:56:53.44 ID:AMhOH+l90.net

>>29
だからこそ今を楽しまないとな