朝日新聞33歳記者が“上層部批判”を遺して自殺、部長が直後に異動 [156193805]

Category

1 ::2021/11/02(火) 17:34:18.31 ID:C3YYqohq0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
10月6日早朝、大阪市内のマンションから1人の男性が飛び降りた。
ちょうどその頃、購読者の自宅に届いた朝日新聞の経済面には、「パナ新体制始動 専門性磨く」と題した彼の最後の署名記事が掲載されていた。
33歳の若さで自ら命を絶ったのは、朝日新聞大阪本社経済部の竹岡正貴記者(仮名)だった――。

「通報を受けた警察が、午前4時59分に死亡を確認。現場の状況から事件性はなく自殺と断定しています。勤務先にも事情を聞くため朝日新聞に連絡しました」(大阪府警関係者)

前日無断欠勤していた竹岡氏の訃報に大阪経済部の面々が騒然となったのは、直前に彼が意味深長な書き込みをツイッターに遺していたからだ。

10月4日、午後3時40分のツイートでは、

〈重要な事実を探るために、権力者に近づくことはありますし必要です。ですが、なぜその記事をのせるのか、読者に堂々と説明できる論理がなにより大事だと思う〉。10分後には、〈紙面に意図的にのせて、権力者のご機嫌を取ってもたらされる情報って、本当に読者が求めているものなのかな。。トモダチだから書くってなったら、政権を「オトモダチ人事だ」って批判できなくなるのでは〉。さらに午後4時7分。〈言うこと聞かない不良社員かもしれないけど、読者を一番に考えていると感じさせてくれたら、結構無理して働いてきたし指示にも従います。せめてうまく説得して、だましてほしいです〉。

具体的な記述を避けてはいるが、紙面展開について何らかの強い不満を持ち、上層部批判をしていると思しき3つの“ダイイングメッセージ”だ。

朝日では、当日の夜8時半から、東京、大阪など全国の経済部員約70名がオンラインで参加する臨時部会が開かれた。部員には約1時間前に突然開催が伝えられ、東京経済部長を務める伊藤裕香子氏が中心になって説明がなされた。

「その日の朝に竹岡氏が亡くなったことが伝えられました。ただ、死因などについてはまったく伝えられなかった」(出席者)

参加した部員は困惑の色を隠せなかった。さらに、

「部長が『悩みがあったら相談してください』と言ったので、メンタルだったのかな? と思いましたね。不可解な説明ぶりに皆驚き、誰も質問することすらできませんでした」(同前)

直後、大阪経済部では異常事態を加速させる動きが起きた。

「竹岡氏の上司に当たる大阪経済部長の渡辺知二氏が出社しなくなったのです。そこで、東京と大阪の経済部長を歴任した東京本社のゼネラルマネージャー・多賀谷克彦氏が急遽職務を代行することになり、大阪に来た」(朝日関係者)

10月28日には渡辺氏の異動が、取締役会の承認を経て社内に発表された。

「11月1日付けで渡辺部長は論説委員に就任しました。承認、社内発表から4日後の論説委員就任など極めて異例です」(同前)

亡くなった竹岡記者は、2011年入社。11年目の若さで大阪経済部の製造業系の取材キャップを務め、非製造業系や金融系のキャップを束ねる統括キャップも兼任していたという。

(後略)

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1889

109 ::2021/11/02(火) 18:35:11.47 ID:A3ahCmNE0.net

パヨク黙り、朝日黙り、他のメディア黙り

45 ::2021/11/02(火) 17:54:39.07 ID:He5/Slzz0.net

立派なジャーナリストだね
どうぞ安らかに

57 ::2021/11/02(火) 17:59:20.97 ID:nJJYobOd0.net

おいおい、コレは説明責任あるだろ朝日さん?

68 ::2021/11/02(火) 18:03:16.06 ID:waQqXZ8S0.net

>>3
疑惑は深まった?

75 ::2021/11/02(火) 18:06:25.46 ID:vaQZkf670.net

暴露本出せばよかったのに

224 ::2021/11/03(水) 07:11:30.19 ID:SRT+S6Ii0.net

>>217
その上司が事実を揉み消したからだろ。亡くなった社員に圧力を掛けていたのは容易に想像できること。

242 ::2021/11/03(水) 10:13:52.56 ID:ZYvLqEtm0.net

もったいないな
受験に明け暮れた挙句ブンヤで人生終わるとか
言っちゃ悪いが動物の方がマシだぜ

78 ::2021/11/02(火) 18:08:38.34 ID:NkjYOTvE0.net

>>55
せめてうまく説得して騙して欲しいだからね
この後話した相手の言葉に絶望したんだろう

192 ::2021/11/03(水) 05:09:46.52 ID:HZBwk2up0.net

>>3
2人でモリカケ!

195 ::2021/11/03(水) 05:17:23.50 ID:Qttes88F0.net

朝日はネタ記事しか書かないからな
ネタ風にするためならば多少事実が歪んでも構わないらしいから不自然すぎてすぐわかる
報道機関にはあるまじきこと

237 ::2021/11/03(水) 09:23:34.93 ID:PTmNmcFR0.net

今年のブラック企業大賞は朝日新聞で決まりだなw

179 ::2021/11/02(火) 23:39:25.78 ID:Mc8jOsZq0.net

>>175
まあ朝日新聞も色々な大資本と繋がり深いからな

110 ::2021/11/02(火) 18:37:37.38 ID:lXkU/l6T0.net

赤木文書を追求する朝日新聞は遺族に納得できるだけの謝罪と補償をしないといけないな

177 ::2021/11/02(火) 23:38:27.51 ID:K9OZM6+K0.net

この人の元ツイートを追っていると、上司がPの偉いさんと懇意でこの人の書いた記事が都合が悪かったようだな…

34 ::2021/11/02(火) 17:48:51.11 ID:XHMmkaCs0.net

朝日の社長が飛び降りろと命令したのか

業務命令だし問題ないな

40 ::2021/11/02(火) 17:51:13.46 ID:ZRqsXvi/0.net

>>23
名前でググったらミスター立教だったみたいね

76 ::2021/11/02(火) 18:07:46.41 ID:wtSfeBUC0.net

消されたんだろ
日本の新聞は中韓工作員の巣窟だし

203 ::2021/11/03(水) 05:48:35.70 ID:Qttes88F0.net

昔ソ連のスパイが拘束されたときに見つかったミトロヒン文書では朝日新聞がメディアの中で一番KGBの浸透が成功した会社だって書かれてたんだよね
ただ、他の大手メディアにもちゃんとスパイがいてそれぞれのコードネームが明かされていた

FBIについてはフーバーの片腕だった部下が暴露本出して死んだんだけどそこに新人時代の思い出として教育係が怒ってた話とかも書かれてて
なんでも真面目な捜査官が極悪人を見つけて上司に報告するとその極悪人は捕まらないばかりか逆に出世が決まってしまうんだって。
だからアメリカがどんなに悪くなったかオマエわかるかってカンカンに怒ってて
ちなみにフーバーといえば国内の有名人芸能人の寝室などを盗聴しまくってセックステープなどを大量に集めてたんだけどのちに本人が政界絡みの大規模な疑獄事件を起こしたので有名なやつだよ
あとフリーメイソンのメンバーだったとさ。女装趣味もあったと。まあそれは関係あるか知らんけど多分関係ある

で、維新と親しい外国といえばやっぱり北の以下略

191 ::2021/11/03(水) 05:06:51.50 ID:NVM26j180.net

つべで政治色排した元記者ならではの時事読み解き、社会問題駆け込み寺みたいなのは需要あると思うけどな
くっさいパヨメディアはNOサンキュー

197 ::2021/11/03(水) 05:24:38.70 ID:VskhxH3r0.net

日本のメジャー企業や団体、政府与党だけが権力者ではないからみんな含めると幅広くてわからん
直近で携わっていた案件とかわかれば想像しやすいのだけど

90 ::2021/11/02(火) 18:16:12.49 ID:TrA32nwi0.net

従軍慰安婦捏造新聞

152 ::2021/11/02(火) 20:11:07.25 ID:HSVQdEJK0.net

>>151
この人そう言われるようなことしたの?

240 ::2021/11/03(水) 10:07:15.70 ID:hmVvDccY0.net

>>189
朝日には、吉田調書事件でやらかして干されて、記事はほとんど書いてないけど
ネットでメディアや社会への批判を喚いてて先日やっと退職した図太い奴もいた。

上司と意見が合わないとか、意に沿わない仕事やらされたとかくらいで、三十路で
自殺なんてアホらしい。

60 ::2021/11/02(火) 18:00:33.34 ID:7nmmQ+eF0.net

自殺するなら辞めるか告発するか何か動けよ
何もせずただ命を経つとかバカじゃあないのか?

31 ::2021/11/02(火) 17:47:15.88 ID:kGoEiYLx0.net

ずいぶん真面目なジャーナリストなんだね

129 ::2021/11/02(火) 19:15:58.75 ID:WdLQagCg0.net

>>116
別の世界線から書き込みしてるのか?

209 ::2021/11/03(水) 06:29:33.52 ID:ZYvLqEtm0.net

意味分からん
言いたいだけ言ったら辞めれば良いだけだろ

144 ::2021/11/02(火) 19:51:37.29 ID:Xoc5ALkh0.net

そんなナイーブなら珊瑚や朝鮮売春婦の件でで死んでるだろw
他殺だな

232 ::2021/11/03(水) 08:04:32.37 ID:B+Y52MlT0.net

>>1
だましてほしい
って信者丸出しじゃないか
やはり糞宗教団体みたいなものだったんだな^^;
もう潰れろよ
胡坐をかいて権力を振り回している層は死ね

175 ::2021/11/02(火) 23:30:14.26 ID:K9OZM6+K0.net

>>12
わざわざ「自民党のオトモダチ人事を批判できなくなる」と書いてるって事は、
ここでいう「権力者」とは自民党ではないという事かね〜