理論派の志位さん「野党共闘候補は各地で健闘しており、共闘失敗の主張は根拠がない」 [218927532]

Category

1 ::2021/11/03(水) 10:24:24.70 ID:shuuhNbW0●.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
野党が一本化した214選挙区のうち、自民に競り勝った選挙区が62、
惜敗したが1万票以内まで自民を追い込んだ選挙区が32。

共闘が成果をあげたのはこの数字からも疑いない。

さらに共闘を発展させる上での課題はあるが、今回の結果をもって「共闘失敗」と断ずる一部メディアの主張は根拠がない。

https://twitter.com/shiikazuo/status/1455680446520463362?s=20
(deleted an unsolicited ad)

160 ::2021/11/03(水) 10:53:16.69 ID:n1u/udoU0.net

支持者じゃ無いから、社民党レベルになるまでこのまま続けて欲しい。

488 ::2021/11/03(水) 13:04:17.93 ID:KpAdr76b0.net

>>484
いや、指導者もマルクスに被れて夢見てるんだって

386 ::2021/11/03(水) 12:19:34.83 ID:BAOLefT70.net

>>369
でも実際精神勝利法には違いない訳じゃんw

なんか↑これ指摘されたら悔しい感じの御仁?

403 ::2021/11/03(水) 12:23:52.83 ID:KguLIb8W0.net

当選ゼロじゃなければ失敗とは言えない

364 ::2021/11/03(水) 12:14:09.95 ID:luzw7eZ40.net

立憲の中で共闘を続けるか否かの内ゲバ
共闘解消なんかさせるつもりはない、むしろ立憲はもう半分俺たちのもんだと思ってる共産党
いやぁ今後が面白い

137 ::2021/11/03(水) 10:48:07.41 ID:RTCH+/k20.net

結果がすべて
僅差がどうのこうのとか意味がない

377 ::2021/11/03(水) 12:17:21.08 ID:epNOm6as0.net

>>371
労組の立場からしたらそれが正解。

赤化労働活動再びですよ。

641 ::2021/11/03(水) 16:40:14.75 ID:+qLk0Cwb0.net

>>95
パラレルワールドかな?

645 ::2021/11/03(水) 16:48:39.86 ID:NTh4lQQc0.net

>>642
自民党が参議院選挙でも大勝するために、今しー様が頑張ってんだよ

言わせんな

316 ::2021/11/03(水) 11:54:33.05 ID:Q2fUrwFa0.net

政治は結果なんだよ

日本領土が侵略されました

しかし外交防衛理論は間違ってないので責任はない

日本が経済破綻しました 

しかし対策理論は間違ってないので責任はない

こんな屁理屈が通ると思ってんのか? 

657 ::2021/11/03(水) 17:55:13.16 ID:HtpQHc5O0.net

>>1
不破がそう言えって言ったの?

126 ::2021/11/03(水) 10:45:36.61 ID:4ASMD+ZE0.net

>>123
確かに立件共産党ならそうだなw

245 ::2021/11/03(水) 11:22:47.41 ID:RstegBi30.net

でも実際共闘に反対な方が少ないだろ

547 ::2021/11/03(水) 14:19:04.80 ID:FkP5in+S0.net

共闘と維持しよう。
志位さん正義に負けるな。頑張れ。

292 ::2021/11/03(水) 11:45:09.54 ID:lU2i/V3A0.net

そういや党首でギリギリまで当確出なかったのって枝野以外におるの?

286 ::2021/11/03(水) 11:40:20.08 ID:zRuW98wa0.net

団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている

上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!

↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

500 ::2021/11/03(水) 13:26:26.50 ID:39gvhJaU0.net

共産党は当選度外視で全選挙区に候補者を立ててきたからなあ。ノブテルの首取っただけで大勝利と思ってる。

471 ::2021/11/03(水) 12:54:07.81 ID:eWiy6xqc0.net

落ちた候補者の中には共闘しなければ当選していた人もいただろうに

629 ::2021/11/03(水) 15:54:47.76 ID:+M6g2Cku0.net

>>614
まあそう言うなよ
ウンコ味のカレーにウンコが少し混じっただけだからお前が全部食べてやってくれよ

358 ::2021/11/03(水) 12:13:02.81 ID:epNOm6as0.net

>>353
その通りです。しかも、共産党のおかげで勝った立憲候補は、しばらくの間地域の
共産党支持者に文句が言えなくなる。

「旧社会党系労組による共産党系労組への締め付けをやめさせてください」って
請願されたら断り辛くなるという恐怖の毒まんじゅう。

668 ::2021/11/03(水) 19:23:35.54 ID:GRlzd0Hm0.net

しいはもう衆議院で10+96で自分らの議席が106になった気分なんだろう

295 ::2021/11/03(水) 11:46:09.32 ID:/14352T10.net

>>4
志位的は完敗を惜敗にしてやったって思ってんだろ。

340 ::2021/11/03(水) 12:05:32.27 ID:pw4n5aci0.net

共闘失敗ってより、共闘したことで党の人気がなくなったことに気付こうよ

396 ::2021/11/03(水) 12:21:56.73 ID:dGzH8Ra20.net

立憲共産党として大躍進したから当然成功だよな

231 ::2021/11/03(水) 11:14:53.89 ID:ODK936ss0.net

ID:h7aCohTE0

誰にも相手にされないw
壁に向かってぶつぶつ言っている共産党支持者の典型ww

633 ::2021/11/03(水) 16:16:13.02 ID:pwnuQx8S0.net

>>632
いや、共産党はもうEです

106 ::2021/11/03(水) 10:41:30.61 ID:cLj0VUOm0.net

志位って東大なんだぜ
ほんとに日本人て頭悪いよな、こんなんが日本トップの頭脳とかw
韓国に惨敗し続けるのは当然なんだよジャップw

478 ::2021/11/03(水) 12:57:06.90 ID:Si1VLQ5z0.net

絶対に負けや失敗を認めないこういう所が共産党そのもの
世界的にそう
こんなのが政権取ったらどうなるか
みなさんはもう分かりますよね

353 ::2021/11/03(水) 12:11:19.41 ID:ByKCskwY0.net

どうせ日本共産党は勝てないから
選挙となると共産党は一人頭300万円の供託金を支払わないといけなかったが立共合作で200人の候補者の削減し
6億円の経費を削減したから実質共産党の勝ち

537 ::2021/11/03(水) 14:12:39.20 ID:WzifvAI80.net

負けたから議席減らしてるわけで