自民35.9%(-5.6) 維新9.8%(+7.3) [516831939]

Category

1 ::2021/11/08(月) 07:25:15.93 ID:R1PrZWX50●.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/2morara.gif
政党支持率(JNN)

自民 35.9%(−5.6%)

維新 *9.8%(+7.3%)
立憲 *9.3%(+3.6%)

公明 *4.9%(+1.8%)
共産 *3.1%(+0.8%)
国民 *1.9%(+1.2%)
令和 *1.3%(+1.0%)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ddfacbe4760efc961161c408b8910902e9f90547

101 ::2021/11/08(月) 10:10:47.78 ID:kLZ4Qqm10.net

維新のバックに平蔵がいる限り
維新は支持できない

117 ::2021/11/08(月) 14:28:12.84 ID:QOeL4rJW0.net

成長なしに分配などありえないって考えてるような
ネオリベに寄ってる人は維新しかない 思考を停止して分配だけしろっていう人があまりにも多いけど ぼかぁ成長しなくていいから分配しろ派だけど

7 ::2021/11/08(月) 07:26:28.42 ID:eAsI2MU50.net

なんで立憲が上がるんだ

72 ::2021/11/08(月) 08:45:33.64 ID:22MHMA3t0.net

>>65
それはあるかも

30 ::2021/11/08(月) 07:36:22.01 ID:7oQZttPR0.net

これぞ大本営発表w

102 ::2021/11/08(月) 10:19:56.16 ID:7mEyHZ4h0.net

去年もコロナ対応で一時的には上がったからこれからいかにポカを減らすかだな

126 ::2021/11/08(月) 18:31:56.13 ID:g/tTAP2k0.net

JNNって時点でもうねw

21 ::2021/11/08(月) 07:32:21.92 ID:3uwtWEuy0.net

共産って改めて見るとそこそこ支持率高いんやね
立憲も共産のおかげで支持率上がってるみたいだしw

17 ::2021/11/08(月) 07:30:25.40 ID:3uwtWEuy0.net

れいわ最下位

4 ::2021/11/08(月) 07:26:10.92 ID:ujcjqiGS0.net

立件民主党は要らない子

4 ::2021/11/08(月) 07:26:10.92 ID:ujcjqiGS0.net

立件民主党は要らない子

47 ::2021/11/08(月) 08:04:52.93 ID:Gf7dP9bs0.net

維新は財務省の矢野事務次官みたいな貨幣感で財政均衡緊縮政策だから怖い
国民民主に頑張ったもらいたい

66 ::2021/11/08(月) 08:38:45.88 ID:wsj/9+Ep0.net

政策がまともだから当然

104 ::2021/11/08(月) 11:20:50.14 ID:EtKR4OmW0.net

枝野が辞めたからってこと?
共闘路線が潰れるか不透明なのに支持率上がるとか意味わからん

70 ::2021/11/08(月) 08:44:05.38 ID:cunuDFVP0.net

むしろ立憲が増えてるのがおかしいwww

68 ::2021/11/08(月) 08:39:37.48 ID:lmL1nsfT0.net

振り向けば共産みたいなかつての社会党的ポジションに行き着きそう

44 ::2021/11/08(月) 07:57:54.01 ID:envoVxAu0.net

自民党オワタ
次の参院選では大阪どころか東京でも維新に喰われそう

99 ::2021/11/08(月) 09:54:40.40 ID:ttB97gp40.net

>>7
いつも選挙後は、上がるからな

それより維新がすごい
過去5年でも4.5%が最高だったのに、一気に倍w

23 ::2021/11/08(月) 07:33:25.94 ID:lTiha5cg0.net

共産も変わったよな
政権交代狙うならどうしたって多数派の支持を集めないといけないのに
少数派の意見を国政に届ける役目は誰が負うんだよ
まさか立民には自分たちが乗っかれるくらいの支持層がいるって見積もってたわけじゃあないよな

89 ::2021/11/08(月) 09:08:36.78 ID:DGPiDuxP0.net

岸田ッピ政治はもう飽きた
はよ維新か河野さんに渡せ

10 ::2021/11/08(月) 07:27:49.24 ID:4mzlxLu50.net

立憲共産党あがったんだw

115 ::2021/11/08(月) 13:46:15.87 ID:GTF2fQOM0.net

>>28
老人に人気
だから老い先短い

71 ::2021/11/08(月) 08:44:24.36 ID:YGaeR3310.net

「自民党議員よりはるかに高い平均年齢」前回衆院選より4.8歳も上昇した”あの政党
https://president.jp/articles/-/51580?page=1

60 ::2021/11/08(月) 08:22:15.23 ID:jncj6R/u0.net

自民党はもういらね維新にやらせる

93 ::2021/11/08(月) 09:12:14.88 ID:1pLatP120.net

背のり待ったなし

118 ::2021/11/08(月) 14:36:00.44 ID:fDNwR3xv0.net

手のひらクルックルーの調査というか、してない感じだしアホ臭い。

63 ::2021/11/08(月) 08:31:17.04 ID:m/HQZJM20.net

枝野嫌われすぎだろw

86 ::2021/11/08(月) 09:03:22.06 ID:oA5us6Xj0.net

アンケートや出口調査が実態を反映しなくなっているな

64 ::2021/11/08(月) 08:35:09.33 ID:WSbVeoEX0.net

さっさと18以下のガキに10万バラまいて将来的に自民党に投票させないとなw
こんな露骨なバラまきは日本みたいな斜陽国だから国民が舐められてる証

75 ::2021/11/08(月) 08:49:45.16 ID:WHbB+ZR00.net

公明党も終わりに近づいたな