連合会長 「野党共闘で連合の組合票が行き場を失った。到底受け入れられない」 [306759112]

Category

1 ::2021/11/02(火) 14:35:36.64 ID:1TAVQ+JQ0.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 立憲民主党の枝野幸男代表は1日、公示前の110議席を割り込むなど、不振に終わった衆院選の結果を踏まえ、
2日の執行役員会までに進退を最終判断する方針だ。
党内からは執行部の責任を問う意見が出ており、福山哲郎幹事長が引責辞任を検討している。
連合の芳野友子会長は記者会見で、立民と共産党との野党共闘について「連合の組合員の票が行き場を失った。
到底受け入れられない」と批判した。

 立民は共産や国民民主党などの4野党と候補を一本化し、210選挙区で自民、公明両党の候補と対決。
小選挙区こそ公示前48議席から57議席に増えたものの、比例代表は公示前62議席から39議席まで大幅に減らした。

 衆院選前は立民内で事実上の勝敗ラインを140議席とみる向きもあり「けじめをつけるべきだ」と厳しい声が多い。
 連合はもう一つの支持政党の国民が公示前の8議席を上回る11議席を確保したことを評価。
立民に対しては公示前議席を割り込んだとして「大きな課題を残した」と検証を求める談話を出した。

連合会長「組合票が行き場失った。受け入れられない」 立民不振、共産党との共闘批判
https://www.tokyo-np.co.jp/article/140288

160 ::2021/11/02(火) 21:57:54.96 ID:spxNZqDM0.net

>>156
彼らの中では違う
一般人にとっては些細な違いだが、ほら仏教でもキリスト教でも宗派が色々あるじゃん
それと似たようなもん

ちなみに中核派って名前は自分らが共産主義運動の中心つまり宗家、主流派だって意味で、
ソ連のボリシェヴィキ(多数派)と少し似てる気がする

50 ::2021/11/02(火) 14:53:54.70 ID:JDu9mK180.net

>>47
立共嫌いなんです

53 ::2021/11/02(火) 14:54:59.68 ID:/oxBQh//0.net

>>25
上がお墨付きを与えたならもう立民を支持する必要はないよね
ってのの結果が顕著にでた愛知みたいなとこがある

21 ::2021/11/02(火) 14:42:17.79 ID:JDu9mK180.net

国民と維新
あれ

169 ::2021/11/03(水) 00:01:16.17 ID:vSzCssOs0.net

>>168
高級労働者
刺されないようにしてね

195 ::2021/11/03(水) 10:27:10.34 ID:fFq9KOJG0.net

連合さんって普段何してる人たちなの?
存在意義ないよね?

24 ::2021/11/02(火) 14:44:53.08 ID:oT8kpWB+0.net

あの体たらくを見てたら去年の立憲の総裁選の時に注文つけるべきだったわ

167 ::2021/11/02(火) 23:32:20.31 ID:N14TEi8L0.net

組合とか言って偉そうだけど見てると政治色が強めで若い人がドン引きしてて
こんなに偉そうな口きけるほど実際には集票あるのかと思う

32 ::2021/11/02(火) 14:48:30.04 ID:/oxBQh//0.net

リアルパワーさえあれば連合は要らない人たちだからさ

164 ::2021/11/02(火) 23:00:18.15 ID:cOGDDGnS0.net

>>163
底辺の労働者の賃金搾取してるのは
共産党だからな
当然だろう

91 ::2021/11/02(火) 15:14:59.41 ID:Gf2BExQ70.net

想定通りなら自民の議席を大幅に削ってないといけないんだよな
14席程度の減少だから軽傷?目標からすりゃ惨敗だよ惨敗

180 ::2021/11/03(水) 07:44:34.59 ID:35dL8ekj0.net

>>45
一般人にはどれも同じで、どれも避けるべき害悪だから区別なんていらんわ

225 ::2021/11/05(金) 09:28:09.85 ID:KS5m8r830.net

国民民主じゃダメなのか?無理して立憲民主に入れることないでしょ

92 ::2021/11/02(火) 15:15:11.39 ID:cq9UPvlr0.net

>>84
もうこの頃には各新聞社の予想が出揃ってて
少なくとも政権交代起きるような情勢ではないって分かってたはずなんだよね
つまり枝野が言う夢のような状況ってのは
政権交代は無理だけど議席は少し増えそうだよって程度の話

81 ::2021/11/02(火) 15:06:38.33 ID:LPXWFIeq0.net

共産が地価に潜って結果として勝手に立民を応援したって形にしないとね

78 ::2021/11/02(火) 15:04:53.29 ID:JDu9mK180.net

トヨタさん、半端ねえな

150 ::2021/11/02(火) 19:12:18.67 ID:F3JrFCE+0.net

>>45
面倒だからもう全部一緒でいいぞ大した違い無いし

212 ::2021/11/03(水) 17:53:45.81 ID:whJtzRnd0.net

>>211
その激減したとされる連合票逃げたお陰で比例-23議席
全てが組合票というわけではなく組合員すら逃げ出す政党という意味で

202 ::2021/11/03(水) 13:46:13.07 ID:8h4Lr8NE0.net

コミンテルン志位が連合主要打撃論とか唱えそう

130 ::2021/11/02(火) 18:00:00.50 ID:KLdyCHCk0.net

この雇われマダムならぬ雇われ会長、ボスに言わされているのだろ。
ただ今回は共産党との共闘を前面に出しすぎたのも失敗だ。もっとうまくやれよ。

163 ::2021/11/02(火) 22:56:04.59 ID:wCGb0CPs0.net

出てきた途端いきなり反共発言バリバリで、女性会長なのにリベラルメディアが一切持ち上げないの笑った

俺は好きだけどね、反共の闘士って感じで。

75 ::2021/11/02(火) 15:03:33.77 ID:a2TbebYz0.net

自民党を支持したのだから終身雇用は終わり
自己責任

かつて「民主王国」支えたトヨタ系労組の“衝撃的”変化 自民への歩み寄りに企業城下町の選挙区では
10/29(金) 19:18

かつての「民主王国」愛知で自民が議席伸ばす 15選挙区のうち11区で勝利
11/1(月) 11:56

203 ::2021/11/03(水) 14:48:48.69 ID:RIi3rusO0.net

今や労使なんてなあなあなんだから、みんな自由に投票させたらいいんだよ

231 ::2021/11/05(金) 12:37:24.60 ID:VCLYXxPn0.net

連合なんてただの利権屋だろう

199 ::2021/11/03(水) 11:46:24.74 ID:+gmfP4u60.net

>>156
全部人殺しとテロ実施済だから、近寄ったらダメ。

108 ::2021/11/02(火) 15:49:42.98 ID:ilKQn1IU0.net

民社党を作れよw
若いやつは知らないから入れてくれるかも

172 ::2021/11/03(水) 06:00:02.73 ID:+wAdUdMn0.net

連合が自民についた上で分裂し、
自民リベラル(岸田石破)+国民+公明
自民新自由主義(河野安倍高市)+維新

この構図こそが政権交代可能な二大政党制として理想。
今の安倍対反アベの構図は百害でしかない。

60 ::2021/11/02(火) 14:56:42.66 ID:zUnAes8z0.net

>>25
自民党の党員数 113万
連合の組合員数 700万

64 ::2021/11/02(火) 14:57:18.87 ID:a2TbebYz0.net

「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言
[2019/05/13 18:44]

自動車業界トップも終身雇用の継続は難しいとの認識です。

 日本自動車工業会・豊田章男会長:「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」
 トヨタの豊田社長は業界団体のトップとして、終身雇用について「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」などと述べ、今のままでは継続は難しいとの認識を示しました。一方、中途や派遣の社員が増えているとして、「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と述べました。終身雇用を巡っては、経団連の中西宏明会長も「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言しています。

127 ::2021/11/02(火) 17:54:04.65 ID:MWQ4BYu90.net

>>83
職場委員とかレク委員とか言う奴がやらされるんだよ、