ジャックマー氏、完全復活! 「次は農業」と宣言 [271912485]

Category

1 ::2021/11/04(木) 17:06:12.66 ID:S5p5nKMZ0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
動画は2

馬雲さんが再び始動!今度は農業だ。👍👍👍

>ジャック・マーは今スペインに長期滞在して農業を調査してる。「8億人の農民がいる中国は農業国家、ネット時代に於ける農業の現代化とは?を考えることに意義と価値がある。農村が富むと中国も富む、農村改革は社会改革。農業の現代化は都市化ではなく自然に溢れた光景になる」大きな動きになるかも。

ジャック・マーが久々の外遊、オランダの農業技術を視察
https://news.yahoo.co.jp/articles/bae3e2bd814e6bf22817efc8dd65bb8901506f2d

62 ::2021/11/04(木) 17:35:24.20 ID:UwWHuGax0.net

完璧無量大数軍の?

38 ::2021/11/04(木) 17:20:15.07 ID:lpecJLyl0.net

月亭邦正?

87 ::2021/11/04(木) 17:59:20.44 ID:jJ4jMPyS0.net

ほんもの?

115 ::2021/11/04(木) 19:34:45.25 ID:+flEzShC0.net

弱・マー

60 ::2021/11/04(木) 17:32:43.74 ID:TpeA5dxo0.net

政府によるロボトミー手術が完了したのだな。

158 ::2021/11/05(金) 09:46:22.55 ID:Z3RPN+yP0.net

宋文州といいマーといい
強烈に優秀だけど、やっぱり共産党には逆らえないんだなあ。

169 ::2021/11/05(金) 16:04:37.33 ID:ZvO/zmMo0.net

>>112
ホクレンもそんな感じ?

78 ::2021/11/04(木) 17:50:42.26 ID:rsMF/1Ja0.net

ITを組み合わせたらいろんなものが効率化するでーっていう投資案件今いっぱいあるよな
ちょっと前まではAIがそうやったけどあんま聞かんようになってきた気がする
まあ大体こういうのってIT企業が何故か命令する立場みたいになる割に大してITを導入する前と比べても儲からへんって結末も多いけどな

118 ::2021/11/04(木) 20:18:03.73 ID:PO1Ficfn0.net

だから、水がないんだよ!ボケ!
キンペー

73 ::2021/11/04(木) 17:44:48.92 ID:rsMF/1Ja0.net

>>66
まあでもうまくやれば農業で(少なくとも投資する側が)儲けることができるのは本当だと思うよ
習近平に言うこと聞かされるのは癪でも痛し痒しって感じじゃないの?

9 ::2021/11/04(木) 17:08:47.72 ID:1ixlMDjQ0.net

そこは宇宙だろ

14 ::2021/11/04(木) 17:10:55.16 ID:oYy1Qd1A0.net

それは共産党の仕事だ!
ブルジョワが関わるな!
毛沢東同志万歳!中国共産党万々歳!

105 ::2021/11/04(木) 18:44:14.33 ID:ExsLwAD/0.net

>>3
岸田もそれに近いアジア的思想だよ

150 ::2021/11/05(金) 08:24:43.89 ID:Ktf/xUKf0.net

>>1
毛沢東同志「あっ富農だ!」

92 ::2021/11/04(木) 18:14:07.51 ID:6HMO/kqi0.net

これはイカンな。。。
毛沢東思想。。。

49 ::2021/11/04(木) 17:28:10.09 ID:oDg2yEYO0.net

ジャック・ハンマー?

41 ::2021/11/04(木) 17:24:20.35 ID:rsMF/1Ja0.net

まあこれから中国経済が停滞しそうになってるとはいえ
いいニュースも出てくるわな
日本もバブル崩壊したあとも金融ビッグバンとかIT革命とか
景気のいい話があったし

43 ::2021/11/04(木) 17:25:01.47 ID:56m5ARql0.net

再教育プログラムが完了したか

58 ::2021/11/04(木) 17:32:30.41 ID:8gHhX6aU0.net

同じ人間か?

27 ::2021/11/04(木) 17:13:57.03 ID:JaWTZvce0.net

まず国外に逃げれたことに驚いた
他の金持ちやつは国内に軟禁状態なのに

アリババを共産党に奪われただけですんだか

121 ::2021/11/04(木) 21:11:23.56 ID:baE60/i+0.net

とにかく自給自足でやってくれよ
あの人口が消費に回ると地球が滅びる

106 ::2021/11/04(木) 18:47:39.99 ID:8oadQ2540.net

なりきりたいならジョーカーよりジャック・マー

86 ::2021/11/04(木) 17:59:06.03 ID:lgYzOXZZ0.net

習近平に媚びてるな

3 ::2021/11/04(木) 17:06:55.58 ID:I3BwoPKM0.net

下放再び?

161 ::2021/11/05(金) 09:59:16.52 ID:WD2GGLxb0.net

中国のカーネギーになるんか

85 ::2021/11/04(木) 17:58:47.71 ID:R/UohNnv0.net

>>80
日本の産業用ロボット、現時点で世界シェアNo.1でしょ

143 ::2021/11/05(金) 00:52:16.98 ID:CkncxyjG0.net

お空キレイ

137 ::2021/11/04(木) 22:54:45.18 ID:zxSwp8uI0.net

今の「弱マー」にまだクマプーに抵抗する理性が残っているのか、はたまた心底まで残虐クマプーの奴隷なのかはわからんけど、
クマプー式が大躍進政策のまんまだと氷河期より先に人肉喰いの時代に突入するかもしれんねぇ、どーする弱マー

44 ::2021/11/04(木) 17:26:22.76 ID:/9DeckLe0.net

そっくりさんだろ
ジャックミーとか

100 ::2021/11/04(木) 18:33:08.05 ID:Ev6xwzT50.net

久々じゃねえだろ
ゴルフしてたよな?