【山菜採り】山はみんなの物とか思ってる奴wwwwwwwwww [509689741]

Category

1 ::2021/11/10(水) 12:41:37.31 ID:fusdjYnE0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
https://twitter.com/attukkun/status/1382265207213363204?t=6ghwyj7mTb0yz3hUwfcgZA&s=19

山菜採りの季節ですね

山の所有者は国も含めて必ず存在します。
勝手に山菜採りをするのはやめましょう

山菜採取して検挙される人もいます。
(deleted an unsolicited ad)

13 ::2021/11/10(水) 12:45:59.48 ID:Yag8aAHN0.net

>>8
自然様がやらかしたことですから

59 ::2021/11/10(水) 12:56:48.55 ID:0UwXncbM0.net

台風来るごとに土砂災害の心配しなきゃいけないなら山持ちたくないな

41 ::2021/11/10(水) 12:51:42.49 ID:iWvJIxQR0.net

道の脇くらいいいだろ

4 ::2021/11/10(水) 12:43:22.73 ID:w41N2alJ0.net

>>2
お前に生えてるキノコは誰も持って行かないのにな

12 ::2021/11/10(水) 12:45:48.55 ID:+d4J7A9D0.net

ほぅ
ならば杉の花粉の責任とってもらおうか?

68 ::2021/11/10(水) 12:58:47.45 ID:pv6Ndnnu0.net

ブービートラップしかけとけ

95 ::2021/11/10(水) 13:18:36.39 ID:19xTtlk90.net

>>91
そういう人達は海・川・山が人の手で管理されていて、
魚の稚魚も恒常的に放流されているって知らんのだよ。
山菜だって取り尽くせば来年からはなくなるわけだし。

86 ::2021/11/10(水) 13:11:02.43 ID:lMDrVhGd0.net

陶芸とか木工とかの女子主体のサークルも集めたい

89 ::2021/11/10(水) 13:12:50.55 ID:EitzzCCp0.net

>>64
山菜云々ってより事故や事件になるのが嫌なんじゃない?知らんけど

69 ::2021/11/10(水) 12:58:54.70 ID:kOjaWJJW0.net

うちの実家の山に車が置けるスペースがあるから年1、2回子供とキャンプするんだけど私有地って看板立ててるのに平気で車停めて山菜やらキノコ採って行くので鎖と南京錠で封鎖してあげたwしかも春と秋必ず来る常習犯
鍵壊して逃げて行くかと思ったら自分で閉じ込められたって警察呼んでたわ。
直接やりとり聞けなかったけど爺ちゃんが言うには警察がお宅の私有地なの?って尋ねたら無言だったらしく爺ちゃん不法侵入と窃盗で被害届出してた。

51 ::2021/11/10(水) 12:54:27.96 ID:19xTtlk90.net

>>43
一番芽とか取らないで二番芽取る奴な。
木が死ぬし美味しくないんだよな。

3 ::2021/11/10(水) 12:42:53.89 ID:zqzJTN420.net

フェンスとか設置出来ないの?

40 ::2021/11/10(水) 12:51:30.22 ID:J1lNjI+10.net

>>33
ジムニー乗りは頭のおかしいのが多いの?

74 ::2021/11/10(水) 13:00:57.82 ID:I+6Zt5+t0.net

>>64
ちょっと何言ってるかわからないw

82 ::2021/11/10(水) 13:07:05.43 ID:lMDrVhGd0.net

グループ法人として購入して
代々自分達専用の遊び場として引き継いでいけないのかな

39 ::2021/11/10(水) 12:51:07.98 ID:QSevrUql0.net

>>24
最近は不法投棄とかする馬鹿増えたし
ロードという自転車で田舎に走りにきて勝手に公民館のトイレつかって
汚して帰る馬鹿もいる ほんと迷惑だからくるなといいたいね

81 ::2021/11/10(水) 13:05:54.24 ID:dRbVMVv/0.net

>>64
犯罪擁護で草

62 ::2021/11/10(水) 12:57:28.90 ID:H1kSnwNW0.net

言うほど美味いか?
年1回食べたらもういいやってなる

6 ::2021/11/10(水) 12:44:01.85 ID:Az09b8LU0.net

ヒロシです

96 ::2021/11/10(水) 13:19:25.22 ID:Ys6NTFJ60.net

>>23
そもそも知ってる人が持ち主なら入っていいよと言われてるしな
赤の他人が勝手に入るのとはわけがちがう

93 ::2021/11/10(水) 13:16:21.05 ID:Zoo4/9JF0.net

川はどうなん? タニシでも獲りに行くか

7 ::2021/11/10(水) 12:44:13.48 ID:Jy8oQgZU0.net

僕の股間のマツタケはフリーです!

87 ::2021/11/10(水) 13:11:20.43 ID:2Xt9A6hJ0.net

関西某地域だけど、
「あ?松茸ならうちの山に生えてるから好きなだけ取ってけw」
知り合いの爺さん言ってくれるから取らせてもらう代わりに
取った松茸いくつか渡したり
「すまん、病院行きてぇんだけど送ってくれ」車で
病院連れてったりするんだけど、近所のバカは何故か
爺さんから何も言われてないのに勝手に山に入って松茸取って、
礼すら言わず、もちろん爺さんに何かしてあげるような事は皆無
「まぁ、ああいう奴らは山の神様が許さないから」
ニタリと笑う爺さん・・・
勝手に取りに行く奴らが結構な確率で大怪我して帰って来るんだよなぁ
十数年に一度ぐらい行方不明者出るし
「お前が山に入る時は、あの大きな木あるだろ、あそこの後ろを登ってけ」
何故かは怖くて聞けない

32 ::2021/11/10(水) 12:49:46.17 ID:TM5YJefk0.net

山なんて開拓したわけでもねえのにここ俺のとか言ったもん勝ちだったろ

5 ::2021/11/10(水) 12:43:28.11 ID:lfCCw9/z0.net

>>2
その貧弱なしめじなんとかしろよ

103 ::2021/11/10(水) 13:29:49.62 ID:n9V+DIPO0.net

>>3
壊して入るぞ。道具を使える動物タチが悪い

99 ::2021/11/10(水) 13:24:04.74 ID:7opuJM4h0.net

井森美幸はやり邦題じゃねえだろう?

20 ::2021/11/10(水) 12:47:19.45 ID:9lFG4B5F0.net

落とし穴作ろう

25 ::2021/11/10(水) 12:47:55.94 ID:8AXvVb9A0.net

ロープなどで囲ったり、範囲内を看板などで示していなければ誰でも入れるという特例なかったっけ?

83 ::2021/11/10(水) 13:08:53.40 ID:5hq9vAiU0.net

待ち構えて猿のフリして乳とか揉めば逃げてくよ