中国、豪からの石炭輸入が減る→尿素の生産が滞り輸出制限→韓国でディーゼル触媒が不足して物流ピンチ [279771991]

Category

1 ::2021/11/04(木) 19:30:15.75 ID:J9OzKpHZ0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
尿素水は尿素の水溶液である。 尿素水の原料である尿素は、石炭からアンモニアを抽出して作られる。
尿素は軽油自動車から排出される大気汚染物質である窒素酸化物を除去する “尿素水” の原料として使われる。
尿素水は貨物車・バスなどに義務的に装着する窒素酸化物低減装置に入る必需品で、国内ではロッテ精密化学、ヒューケムス、KGケミカルなどが輸入した尿素を活用して尿素水を生産する。
昨年、国内で売れた尿素水量は2億476万9725リットル。 最近、軽油車を購入したり車に関心が高ければ尿素水がどのように使われるかは分かるだろうが、その大半が何に使われるものかも知らない希少化学物質だ。
昨年基準で国内で2億リットル以上消費された尿素水の価格が急上昇したのは、国内の尿素輸入量の大半を占める中国からの輸入が難しくなったためだ。
貿易協会の輸出入統計によると、昨年韓国が輸入したその他の用途の尿素(自動車用)のうち88.5%は中国産だ。 この割合は今年1〜9月にはさらに高くなり、97.7%まで上昇するほど中国依存度が絶対的だ。
中国は石炭からアンモニアを抽出し尿素を生産しているが、最近、電力難が深刻化し石炭供給が不足すると、先月15日から自国の尿素製品への輸出検査を強化し、事実上、輸出を禁止した。
現在、関連業界では中国の輸出制限が続けば、国内メーカー各社が保有している尿素の在庫が1ヵ月で底をつくだろうと見ている。 現在は在庫で持ちこたえているが、今月末ごろになると尿素水の生産が難しく、12月になると市場でも在庫切れになることを懸念している。
尿素水の混乱が続くと、政府は中国に協力を要請することにした。
政府は同日の会議で、最近軽油車の運行に影響を与えている尿素水の供給問題と関連し、国内尿素水の在庫物量や尿素需給状況などを点検した。
政府は、必須物量についてはまず尿素輸入を再開できるよう、中国政府の協力を要請している。 政府は、国内需要企業別要請物量の輸出検査進行状況などの詳細な現状を把握し、中国側に迅速な検査進行を要請することにした。
中国尿素の輸出検査義務化措置が長期化する可能性にも備えるため、ロシアなど多様な国家を対象に尿素輸入先を多角化する方法も検討している。 ただ、ロシアの場合、現在注文しても来年初めに供給が可能となり、数ヵ月の空白は避けられない。

http://enjoy-japan-korea.com/archives/11325961.html

91 ::2021/11/04(木) 20:13:06.69 ID:LWAM1NJd0.net

素直にザマァwww
後先考えず喧嘩売るからwww

235 ::2021/11/05(金) 23:41:59.11 ID:8Wb0+H570.net

バカチョンざまあw

213 ::2021/11/05(金) 14:14:37.22 ID:ec9fGHUL0.net

消防車や救急車も走れなくなるって言ってるな

105 ::2021/11/04(木) 20:21:32.21 ID:fn6zWMi80.net

>>50
小泉進次郎に言ってやれ。

プラなんざ原油精製時の余りゴミを利用して作ってるのにな
プラに転換しないなら廃棄コストが増えて原油が上がる

76 ::2021/11/04(木) 20:01:55.31 ID:L4kgy4qa0.net

>>31
尿を吸い取られてしまうん?

118 ::2021/11/04(木) 20:34:31.55 ID:KF8fIYJy0.net

うちにある保湿クリームは尿素10%

93 ::2021/11/04(木) 20:14:10.91 ID:xt18vvv+0.net

>>1
その昔、日本もnox、PM規制でディーゼルが死にかけて高価格のDPEつけさせられるかいすゞやらトラックメーカー撤退か?となったがベンツディーゼルみたいな尿素ぶちこむとかはやらなかったんだよな。

定期的な尿素ぶちこみよりもランニングコストが抑えられる技術開発したからなぁ

234 ::2021/11/05(金) 23:31:05.02 ID:OKVc4wQ20.net

排ガス浄化だけでなく窒素肥料不足もヤバそうだけど、それが終わったころ
効率良い貯蔵方法として硝酸アンモニウムの形で山積みにして保管
いつか火災に巻き込まれて「ちゅど〜ん」もあるかも。
eg. 天津、ベイルート
(ベイルートのが21世紀入って4回目だったっけ?)

58 ::2021/11/04(木) 19:52:26.67 ID:4bzLYEW10.net

>>45
工業合成の世界ではある物質の合成で出来た副制物を別の物質の材料として利用したり複雑につながってるので
生産量を簡単に増やしたり減らしたりできないんだよ

134 ::2021/11/04(木) 20:56:56.28 .net

>>95
むしろ日本だけがやばいんだが?

165 ::2021/11/04(木) 22:10:47.82 ID:RF6lsLbw0.net

人海戦術で尿素を抽出

95 ::2021/11/04(木) 20:15:13.27 ID:f7tbSQao0.net

日本もヤバいな

219 ::2021/11/05(金) 14:45:43.59 ID:ra+39dVp0.net

>>217
そら、あんた、仲の良い友達と、乞食、どっちを優先するか?って話でね
ココで上がってるヤツだけでも韓国人って餓鬼みたいだし
ガキじゃなくて餓鬼、マジなヤツ

117 ::2021/11/04(木) 20:30:34.77 ID:AlKX0zP60.net

>>114
エラー吐き出してスピード出ないセーフモードになる

206 ::2021/11/05(金) 10:08:04.67 ID:5F44JIz60.net

日本もアンモニアは微妙に輸入超過なのか

109 ::2021/11/04(木) 20:24:12.43 ID:l/CuLJcz0.net

>>61
あの名作を常にやらかしてるとこの話と一緒にしないでー笑

42 ::2021/11/04(木) 19:46:28.01 ID:CD/E0L4G0.net

だから近頃のトラックは妙な匂いがするよな

237 ::2021/11/06(土) 00:54:54.31 ID:+o38L3SA0.net

元素周期表に載ってない謎の元素か

188 ::2021/11/05(金) 06:13:28.49 ID:vkECKpC00.net

>>1
>尿素水の原料である尿素は、石炭からアンモニアを抽出して作られる。

そんなバカな
大気中の窒素からいくらでもアンモニア合成できるのに
品質的にも石炭由来だと不純物多そう
いくらでも代替がきくだろ

115 ::2021/11/04(木) 20:28:10.13 ID:l/CuLJcz0.net

>>107
なるほど、韓国は大変だな。

では赤飯炊いて近隣に振舞い酒しないとだわ

12月は慌ただしいな

あ、酒の原資はミギカラ左の尿素転売だよー?!

33 ::2021/11/04(木) 19:43:53.28 ID:+Zxwc9Ei0.net

>>10
ローカルニュースじゃなくて国レベルの問題
触媒に使ってる尿素が韓国国内から無くなって
今走ってるディーゼル車が走れなくなるてことだから
食料も止まるし工場もとまる
国が死ぬってことだ

97 ::2021/11/04(木) 20:15:34.28 ID:fn6zWMi80.net

10億の人民の糞尿使えよ

129 ::2021/11/04(木) 20:49:53.49 ID:JDQyJA+T0.net

>>49
やっぱ最底辺やな

245 ::2021/11/07(日) 04:40:05.45 ID:cqxqKEh10.net

>1-10

中共での、武漢コロナ熱グローバルパンデミックグローバル超恐慌での、
景気浮揚策、超金融緩和政策、ペタ積極財政激化に、

アフガニスタンでの、第2次タリバン革命 
ミャンマーでの、クーデター、内戦激化

ここらからの、グローバルインフレ化の、ペタ過熱。
ここら、オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト、
ハイパー投機狂乱バブルの超過熱のはてw

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 ペタ増税 インフレ激化で、
スタグフレーション慢性化構造大不況な、第2次文化大革命が、中共で勃発中w

 まさにこんな感じw
1997年 アジア通貨危機。
インドネシアが、IMFオーダーでの、
ギガ緊縮財政 テラ 構造改革 超総量規制 ハイパー出口戦略での、
社会福祉の、テラ削減、ギガ増税加速、資本ペタ流出で、ウルトラインフレ 
超 スタグフレーション慢性化構造大不況に陥いる。

オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト 取り付け騒ぎ 預金封鎖
デノミ 財産税に。
スタグフレーション慢性化大不況から、インドネシア巨大暴動で瓦解した 
インドネシア スハルト政権

アラブの春 ギガ暴動

2008年、リーマンショック前後の、欧米での、グローバル 超金融緩和政策 
グローバル 基軸通貨安、グローバルインフレ化から 
グローバル投機狂乱マネーの、テラ破局噴火状態での、
グローバル石油 グローバル穀物価格高騰での、グローバルインフレ化。

グローバル重税加速 グローバル インフレ化での、
スタグフレーション慢性化大不況から、 アラブの春 ペタ暴動。

185 ::2021/11/05(金) 04:58:38.90 ID:Z+eQW8as0.net

>>1
大雨、洪水で中国国内のかなりの炭鉱が水没したらしいな。水が引いたらまた再開出来んのか?

90 ::2021/11/04(木) 20:12:31.33 ID:byeTT0cf0.net

つくづく自国生産というのは大切だねえ

30 ::2021/11/04(木) 19:41:16.87 ID:FkSzt0R50.net

チョン国は中国様の廃物尿素を貰って燃料にしている
お似合いだ

53 ::2021/11/04(木) 19:50:36.31 ID:d5GtXq5p0.net

♪ピタゴロスイッチ

189 ::2021/11/05(金) 06:18:14.30 ID:wl131MlD0.net

全人民の小便を集めたら相当な量になるのでは

130 ::2021/11/04(木) 20:50:27.09 ID:rcbEFR9p0.net

>>15
>下請けの末端で働いてるけど
>中国製多くてビビる

 日本人が現場で監督している工場が中国にもある。普通、そういう工場から仕入れたパーツ・部品を使用しないと、
不良品が凄く多くなる。そういった場合は、パーツ・部品の選別をして、歩留まりの悪い場合は、1945年頃の真空管
の様に、1万個作っても、まったく使えない様なことが起こる。日本の工場で作ったパーツ・部品を使わないと取り返
しが付かない結果が生じる。そういった日本人が現場で監督をしていると称する工場を実際に、抜き打ち的に視察等に
行くことは出来ないかも知れないけど、そういったことは凄く重要だよね。
 60年以上も前、日本の工場から出て来た製品が雑なことに嫌気がさし、アメリカ人が日本製を買うのが、相当危険な
時代があり、アメリカ合衆国の基準で工場を造ったりする場合もあったらしい。
アメリカ合衆国の法科大学院大学・商学部大学院( school of MBA)等を終了した、例えば、 MBA, PHD 等が色々
解析をし、 TQC 運動なども取り入れて、亦、GE の 6σ ですか、そういった Superviser が居ないとまともな製品が
出来なかったらしい。
日本は、江戸時代の家内工業的な手作りや、その1000年以上前の原始時代に戻るかもしれない。ゆとり教育のせいで。