現役弁護士「NY弁護士は、アホでも合格する穴場試験 落ちるバカをみたことない」 小室さん・・・ [626680893]

Category

1 ::2021/11/07(日) 10:13:36.72 ID:Mrfl2XPI0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikoneko2.gif
「これまで十数年、司法修習生時代を含めればもっと長い期間ですが、自分の周りで
ニューヨーク州の司法試験を落ちた人は、正直これまで見たことないですね」

前出の代表弁護士Aさんは、その部分についても……。

「実際に私が通っていた学校でも、学校側から“ニューヨーク州なら受かると思うから”って勧められていた人は何人も見ています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6cbb12f82fc1a2ab3cdefe8be3908b00fc89608

106 ::2021/11/07(日) 11:53:04.29 ID:3Q7W0Fn80.net

>>1
アメリカの弁護士資格って日本で言う簿記一級くらいの拍付にしかならないらしいな

234 ::2021/11/07(日) 15:10:28.84 ID:iPDu4QFj0.net

アメリカでも拒否されてんのか?

304 ::2021/11/07(日) 17:37:16.18 ID:PqrBL2vc0.net

>>292
教養と教育って別物だよ

76 ::2021/11/07(日) 11:01:50.69 ID:21N5O3Lv0.net

>>71
原付の合格率は5割だぞ

246 ::2021/11/07(日) 15:29:26.10 ID:wNxYNTCQ0.net

>>238
餃子みたいな顔しているからだろうな

174 ::2021/11/07(日) 13:50:42.77 ID:PD472N6x0.net

見事な死体蹴り

315 ::2021/11/07(日) 18:02:52.17 ID:qj/X1OPF0.net

自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗




534 ::2021/11/09(火) 20:43:13.25 ID:w9Al6CmY0.net

米国の陪審員制と日本の裁判員制との違いはありそう

38 ::2021/11/07(日) 10:35:00.29 ID:ji5YxpMq0.net

>>28
それによってフォーダムも優待生合格させられない大学ってレッテルはられるんだからえらい迷惑被ってるわな

546 ::2021/11/10(水) 07:49:07.19 ID:P9Tku2W30.net

>>545
キミも親ガチャが当たりなら良かったのにね

247 ::2021/11/07(日) 15:31:02.48 ID:BjqzxKCy0.net

もしかしたら小室さん、英語がおできにならないのかしら、、

141 ::2021/11/07(日) 12:49:01.54 ID:KR/HB54U0.net

>>27
ICUの教養学部と言う「何それ、美味しいの?」学部
東大だったら1年生専門に教える程度

60 ::2021/11/07(日) 10:50:07.35 ID:76nUOuD80.net

それじゃショーン圭が見たことない程のアホみたいじゃないですかぁ

473 ::2021/11/08(月) 13:46:43.59 ID:p2EG8ONJ0.net

悪行バレたからなwww

435 ::2021/11/08(月) 08:03:10.40 ID:stukemku0.net

俺の電験三種の方が価値があるな

241 ::2021/11/07(日) 15:22:36.51 ID:KQySy41J0.net

2月までに24単位分の補習を受けて試験に臨むのかねえ…

512 ::2021/11/09(火) 00:45:44.02 ID:A8bFd/8H0.net

>>508ダルシムw

276 ::2021/11/07(日) 16:12:00.24 ID:SrLUr1Vr0.net

就職も難航してたらしいし米国は実力しか見てないだけだろ

394 ::2021/11/07(日) 22:16:03.22 ID:n6iEjA7B0.net

これ半分a

137 ::2021/11/07(日) 12:44:27.65 ID:sv/r6X1h0.net

落ちた人は一般的にはめちゃくちゃ忙しい仕事をしながら勉強も2月まで必死にやって試験を受けるらしいけど
28日に結果は出ているのに忙しいらしい仕事をしに戻る事もしないで日本でバカンスをエンジョイしているのは
ニューヨークの職場から新婚旅行かわりにのんびりしてくるように言われてるのかな

93 ::2021/11/07(日) 11:26:04.72 ID:kwW4vw+90.net

ケネディの息子だって落ちたんだぞ

395 ::2021/11/07(日) 22:18:10.29 ID:mJeTvfYi0.net

>>314
お前の人生を憐れむ人が増えるだけだからあんまりそういうこと言わない方がいいよ

377 ::2021/11/07(日) 20:20:23.21 ID:InGIsNGh0.net

合格率78%なら22%が落ちているということだろ
その22%が馬鹿なのかどうかはこちらではわからないがw

404 ::2021/11/07(日) 22:48:09.21 ID:yLtnLkjZ0.net

>>33
どこのなにwww

190 ::2021/11/07(日) 14:20:40.69 ID:UEP+p/zo0.net

>>178
香典返しの袋が無地なのに違和感感じるわ
普通は葬儀社や斎場独自のデザインというか柄が入ってるんだがなあ
業者もあまり関わりたくないから無地で特定出来ない様にしたんかな

334 ::2021/11/07(日) 18:35:27.80 ID:sCENQF5B0.net

>>323
殿下じゃ無い小室圭を殿下呼びって小室圭を馬鹿にしてんの?

187 ::2021/11/07(日) 14:08:04.76 ID:wLbmae1k0.net

>>176
論文形式試験だから選択肢試験じゃ無いからそれは無い

443 ::2021/11/08(月) 08:57:07.16 ID:HHQW/vQsO.net

167 ::2021/11/07(日) 13:32:26.90 ID:epyadgzK0.net

まあふつうにバカだろ

88 ::2021/11/07(日) 11:16:20.86 ID:31rg1UhX0.net

傾向と対策やらなかったん?