Bloomberg「中国恒大再びデフォルト回避」DailyBabar「中国の恒大集団が正式に債務不履行」どっち? [512899213]

Category

1 ::2021/11/11(木) 06:54:50.97 ID:FbZDvVsa0●.net ?PLT(27000)
https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
中国の不動産開発大手、中国恒大集団は債務危機が表面化して以来最大の正念場を迎えていたが、デフォルト(債務不履行)宣言を再び回避できる様子だ。

  国際証券決済機関クリアストリームの広報が明らかにしたところでは、同機関の複数の顧客が恒大の支払期日を過ぎていたドル建て債3本の利払いを受け取った。また同債の2本を保有する投資家2人は支払いを受けたことを確認した。公に話す権限がないとして匿名で明らかにした。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-10/R2DFOGT0G1KW01?srnd=cojp-v2

中国恒大集団は、アジア事業の終了時の30日間の猶予期間の終わりに債券保有者がクーポンの支払いを待った後、水曜日にデフォルトしたことを公式に発表しました。
世界で最も負債の多い開発者である恒大集団は、3,000億ドルを超える負債に取り組んでおり、そのうち190億ドルは国際市場の債券であるため、ここ数週間で期限から期限までつまずきました。
同社はまだオフショア債務の債務不履行に陥っていません。
しかし、2022年4月、2023年および2024年4月の債券の1億4800万ドルを超えるクーポン支払いの30日間の猶予期間は、水曜日に終了しました。
支払いを怠ると、会社は正式な債務不履行に陥り、他の恒大ドル債の債務不履行条項を引き起こし、世界第2位の経済大国に迫る債務危機を悪化させます。

https://www.dailysabah.com/business/economy/chinas-evergrande-group-officially-defaults

33 ::2021/11/11(木) 07:50:06.16 ID:tDAWyxj70.net

共産党の命令で必死に延命中だけど
延命すればするほど傷口が広がっていく

新規のマンション建設が完全にストップしてるんだから
後はいつ倒れるかだけよ

16 ::2021/11/11(木) 07:04:52.53 ID:iQ2v02CZ0.net

無理に延命させると後が怖いでw

55 ::2021/11/11(木) 09:46:53.81 ID:UmAPUbQP0.net

持ち物売って期限ギリギリに利息だけは返済て破産者のテンプレだよな
中国崩壊はオリンピックの後かなあ

32 ::2021/11/11(木) 07:48:27.62 ID:2lcGObM50.net

>>29
そう単純な話でも無い
恒大が土俵際で粘ってる段階
ところが恒大が現金確保の為に所有物件を投げ売りすると他の不動産屋の物件もだだ下がりになるという

9 ::2021/11/11(木) 06:59:45.96 ID:qi3RczFy0.net

暗号資産が軒並み下がり出したのと関係あるかな

24 ::2021/11/11(木) 07:18:58.16 ID:uMvbc8jd0.net

今日の14時な

76 ::2021/11/11(木) 14:30:59.95 ID:FbZDvVsa0.net

>>75
続報が無いんよ

39 ::2021/11/11(木) 08:49:28.93 ID:LFvRyAFy0.net

ブルームバーグの方が中国政府から賄賂貰ったに100ペリカ

70 ::2021/11/11(木) 12:33:00.90 ID:AiPFyUcJ0.net

ブルームバーグそもそも買収されて中国系だし・・・

2 ::2021/11/11(木) 06:55:23.55 ID:HBVUq7330.net

ハイリハイリフレハイリホーハリハリフレホッホー

66 ::2021/11/11(木) 10:12:46.11 ID:sHVulmzy0.net

>>57
大丈夫じゃねーんだよなぁ

49 ::2021/11/11(木) 09:17:54.59 ID:RNXxIZuY0.net

でも一般社員へ給料を払ってないらしいやん

27 ::2021/11/11(木) 07:21:45.33 ID:9EidEC4N0.net

本当にデフォルトしてたら大ニュースになってないとおかしい
前回同様ギリギリで回避したんだろ
何とか今回も致命傷で済んだようだ

10 ::2021/11/11(木) 07:00:00.18 ID:g8domYFS0.net

もうほとんど株価への影響なくなったな

50 ::2021/11/11(木) 09:20:38.89 ID:CR/fJkxx0.net

お、詰んだ?

26 ::2021/11/11(木) 07:21:39.60 ID:+mwitR7d0.net

https://www.bloomberg.co.jp/quote/3333:HK
とりあえず株価置いとくw

5 ::2021/11/11(木) 06:57:33.65 ID:rnefCnWO0.net

本当に債務不履行になったら今日の日経大暴落だろ?

67 ::2021/11/11(木) 10:54:00.04 ID:vyYaBURE0.net

中国以外では何も起こらんよ、
言っとくけどww

75 ::2021/11/11(木) 14:26:37.18 ID:exhxe71+0.net

日本時間午後2時で時間切れだっけ
結局どうなったんだろ?

72 ::2021/11/11(木) 14:18:13.90 ID:q3CrOa6y0.net

結局どうなってん?

47 ::2021/11/11(木) 09:17:22.78 ID:A56yml/i0.net

>>42
だなあ
そうなるだろうなあ

78 ::2021/11/11(木) 14:34:17.61 ID:GE1rCwHK0.net

ずっと綱渡り続けててもしんどいだけだろ
早くデフォルトして楽になれよ

29 ::2021/11/11(木) 07:36:44.81 ID:tMVaRukp0.net

デフォルトするのしないの?どっちよ?

30 ::2021/11/11(木) 07:37:07.07 ID:vI+9hr1z0.net

>>1
なんか知らんがBoomerangに空目した

41 ::2021/11/11(木) 08:50:42.28 ID:BGkmyySI0.net

>>1
デフォールドだろ

56 ::2021/11/11(木) 09:50:27.55 ID:9X7GuHsj0.net

首の皮一枚で堪えてる状態でいつまでもつかって段階だろ
債務元本にたいして返済の目処立たないし

64 ::2021/11/11(木) 10:08:04.27 ID:eouRDkKo0.net

>>21
リーマン・ブラザーズもただの一企業だったぞ
持ってる資産がサブプライムの債券というゴミと、恒大は支那の不動産というゴミ
どちらも一緒だ

15 ::2021/11/11(木) 07:04:03.54 ID:pAlFWHYL0.net

>>1
間違えた方は廃業しろ

59 ::2021/11/11(木) 09:56:35.76 ID:3TQ2IP2x0.net

>>52
確定は今日の14時以降やで
でも利払いだけで毎月汲々とするならどのみち延命措置でしかないやろな
この先一度でも拾えなかったらアウトよ

13 ::2021/11/11(木) 07:03:52.81 ID:O70PMwwV0.net

隠蔽が得意な習近平