【VGA】謎の半導体メーカー、次世代はアカン模様。時期が良くなるのはいつか? [677613833]

Category

1 ::2021/11/10(水) 08:41:43.78 ID:ztVwhuLp0●.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/iyou_12.gif
GeForce RTX 4000シリーズは現行の2倍の性能と消費電力になる模様

https://gazlog.com/entry/geforce-rtx-4000-tdp-perf/

 彡⌒ミ
  (・ω・)   とりあえずLHRとかいう嫌がらせをやめろ。
  / し’⌒彡 あと価格も正常に戻せ。
  \  ノ
    YY
    ^ ^

27 ::2021/11/10(水) 09:48:04.23 ID:bhIiZL3c0.net

燃え出す前提で設計

26 ::2021/11/10(水) 09:47:11.13 ID:ztVwhuLp0.net

>>15
乾かす髪あんのお前?

54 ::2021/11/10(水) 11:13:59.79 ID:bEEnwm7E0.net

時価総額intel超えたとニュースになったけど
一般人は知らんだろうな

34 ::2021/11/10(水) 10:04:32.82 ID:6fgyRA7s0.net

マイニングくたばれ

48 ::2021/11/10(水) 10:54:31.94 ID:n9E/WEJo0.net

そろそろ量子GPUが必要だな

33 ::2021/11/10(水) 10:01:21.26 ID:XffFDNf70.net

スイッチの次世代機くるな

https://www.nvidia.com/en-us/autonomous-machines/embedded-systems/jetson-orin-nx/

Jetson OrinNX
AI: 100TOPS
CPU:8-core Cortex-A78AE v8.2
GPU:1024Core1GHz(2TFLOPS)、RAM:8GBLPDDR5x128(102GB/s)、TDP:15W

77 ::2021/11/10(水) 20:54:34.58 ID:QfzOl9bm0.net

NVIDIAとかインテルみたいなワッパも頭も悪い製品作る企業には
課税強化しないと

87 ::2021/11/12(金) 13:37:34.13 ID:oNC2c5RY0.net

この時代に電力倍とか罰ゲームかよ。

75 ::2021/11/10(水) 20:13:34.79 ID:F0N8IyQO0.net

>>52
適正価格にしてほしいってだけだろ

83 ::2021/11/11(木) 08:22:29.39 ID:YQr08vr50.net

Geforce FXのドライヤー復活か

42 ::2021/11/10(水) 10:44:30.07 ID:imIszozz0.net

ハイパワーPC向け、2050W電源が登場💪 [422186189]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636500889/

もうPC組むのも富裕層向けになってきたよな

71 ::2021/11/10(水) 15:47:19.99 ID:6wsW97LB0.net

>>70
Starfieldはスルー?

32 ::2021/11/10(水) 09:58:31.83 ID:Ipd/i3Dd0.net

LHRはやめてくれ
マイニングに使ったっていいじゃないか

53 ::2021/11/10(水) 11:13:06.80 ID:4SM+5Fl20.net

>>42
溶接機かなんかか?

2 ::2021/11/10(水) 08:47:54.20 ID:Xtg7QKlv0.net

のちのMAXXである

72 ::2021/11/10(水) 15:49:50.39 ID:QfzOl9bm0.net

10700KFとRTX3080買った奴が最強の勝ち組

22 ::2021/11/10(水) 09:26:06.81 ID:4yK3q4WU0.net

どうせ買えない 在庫なし高額

65 ::2021/11/10(水) 12:25:00.50 ID:IH5KlpR+0.net

マイニングのせいで世界は電力消費よりハイパワーを求めてるからな

70 ::2021/11/10(水) 13:25:24.59 ID:D5+YiR1S0.net

TES6来るまでにまともなグラボ出てくれりゃそれでいい
SkyrimSEやFO4も4kでENBテクスチャ盛ったらそれなり重いけど
もうそこまで性能いらんわ

73 ::2021/11/10(水) 16:54:10.95 ID:ZPeaAZ7Y0.net

本当に殿様商売

30 ::2021/11/10(水) 09:51:35.57 ID:rtUNmI4R0.net

仮想通貨だのEVだの、もう少ししたら環境破壊の代名詞になる気がするな…

68 ::2021/11/10(水) 13:15:26.22 ID:o7Ko7Eo/0.net

もちろん!大きさも2倍です!!

40 ::2021/11/10(水) 10:42:46.13 ID:imIszozz0.net

LHRじゃないと値段高騰しっぱなしだろ

67 ::2021/11/10(水) 12:28:18.14 ID:/r98FfPV0.net

マイニング基準でグラボの価格を決めないでほしいわ

59 ::2021/11/10(水) 11:21:14.84 ID:ggYRjOkU0.net

>>15
そもそも頭あるの?

85 ::2021/11/11(木) 08:26:22.71 ID:aBPOh4/Y0.net

>>76
リッチコンテンツ追っかけるならそうだけど
ゲームをストレスなくやるレベルを求めるなら
最高グレードは別に必要ない。

正直4Kゲーミングに拘るのは今んとこ時期尚早だと思うわ。

4K240Hlz出せるモニターが現状どれだけあるんだ?って話。

14 ::2021/11/10(水) 09:13:44.06 ID:F+B6MatO0.net

そろそろ水冷じゃ持たんな
金属ナトリウム冷却クーラーの開発が急がれる

69 ::2021/11/10(水) 13:22:24.77 ID:PPzeY1ik0.net

>>38
GeForce 256 1999年9月
3DFX、資産を売却 2000年12月

3DFX関係者が開発に加わったのは黒歴史GPUとして名高いGeForce FXシリーズ

44 ::2021/11/10(水) 10:47:27.38 ID:dDqBZxqq0.net

>>42
そろそろPC組み込みのクーラー出そうだな

31 ::2021/11/10(水) 09:55:29.05 ID:4yK3q4WU0.net

グラボも水枕標準装備で更に値上げコースかな
終わりの始まり