保育士や介護職、3%賃上げへ…事業者支援は最大250万円 [156193805]

Category

1 ::2021/11/12(金) 05:23:01.29 ID:OsJ+X3xk0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
政府は19日に決定する経済対策で、保育士や介護職員、看護師らの収入引き上げを行う方針を固めた。新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが減少した中小事業者を対象に最大250万円の支援も打ち出す。経済対策の規模は30兆円超となる見通しだ。

収入の引き上げ幅は、保育士や介護職員については、月額で3%程度とする方向だ。ボーナスを含めた平均月収は保育士が30万3000円、介護職員が29万3000円で、それぞれ約9000円の積み増しとなる。

看護師や幼稚園教諭についても、賃上げ額を調整している。岸田首相は「成長と分配の好循環」に向け、保育士らの収入増を最優先課題に掲げており、経済対策で早急な手当てが必要だと判断した。

一方、事業者支援は、1か月の売り上げが前年か、2年前の同月比で30%以上減った場合に行う。前年同月比50%以上減った事業者が対象だった「持続化給付金」よりも要件を緩める。50%以上減少なら1年の売り上げが1億円未満で最大100万円、5億円以上で最大250万円の支援を検討している。

経済対策には、年収960万円の所得制限を設けて18歳以下に10万円相当の給付を行うことや、住民税非課税世帯に別途、現金10万円を給付することも目玉として盛り込まれる。

地元住民による「県内旅行」に独自に割引を行う都道府県への補助拡充も盛り込む。隣接県への旅行も対象に加え、需要喚起を図る。

■経済対策のポイント
・看護師や保育士、介護職員らの平均月収を引き上げ
・新型コロナで影響を受けた事業者に最大250万円を給付
・18歳以下に10万円相当を給付(親の年収が960万円以上は対象外)。住民税非課税世帯や生活が苦しい学生に10万円を給付

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211112-OYT1T50033/

53 ::2021/11/13(土) 09:08:38.59 ID:ZHhjNZyw0.net

経営者が肥え太らんようにしろよ

53 ::2021/11/13(土) 09:08:38.59 ID:ZHhjNZyw0.net

経営者が肥え太らんようにしろよ

43 ::2021/11/12(金) 11:15:00.20 ID:ZygUyhHs0.net

本当に働いている人にいくのか?

20 ::2021/11/12(金) 06:17:42.35 ID:ua5KDd9f0.net

どこの世界に30万も貰ってる介護職員がいんだよ
夜勤含めてせいぜい20万程度だろ

44 ::2021/11/12(金) 11:17:59.80 ID:kZYVTxki0.net

岸田さん就任すぐに介護職の待遇改善と言ってたのに
1万円とか3%とかショボいね

5 ::2021/11/12(金) 05:37:04.49 ID:cKTQ0VkW0.net

パートさんが多いから結局100万の壁にぶち当たるよね

34 ::2021/11/12(金) 07:49:42.53 ID:+uQqHoqW0.net

経営者の車がグレードアップするな

42 ::2021/11/12(金) 10:24:18.42 ID:mG8cd5GV0.net

>>41
じゃなくて、それ厚労省が意図的にやってる情報操作の気がするな
「介護職員の給料が増えないのは経営者が中抜きしてるからです!」
100%、国の政策なんだけどね

15 ::2021/11/12(金) 05:56:20.60 ID:ndZgZFJc0.net

だからこんなことばかりやるならベーシックインカム導入しろよ。

単発で支援しても経済は循環しない。

47 ::2021/11/12(金) 16:28:22.00 ID:dSH83r6w0.net

>>14
昭和から平成のころの広告と同じレベル。何も進化してない釣り広告。当時は工場労働やトラックくらいだったが。時給だけは避けたいところ。時給だと拘束時間で待機状態を無給にするから、例えは送迎バイトだとフル拘束でも月3万以下もある。これ新聞配達にもいえること。

33 ::2021/11/12(金) 07:44:45.78 ID:Em6yVsEB0.net

30万で30万9千円
しょぼい
数割増レベルでやらんと

54 ::2021/11/14(日) 13:14:25.69 ID:keaqYayp0.net

バイトで日勤1万円が1万円300円…(T_T)

26 ::2021/11/12(金) 06:40:04.74 ID:Pp5AEt9+0.net

>>5
それ。
扶養外れるから出勤回数減らしてくれと言われる。
スタッフは少ない求人かけても来ない。
ジジババに放置で死ねって事だろ

17 ::2021/11/12(金) 06:06:35.30 ID:SlSyyzs70.net

日本の場合、保育園や介護施設なんて金持ちが税金対策で箱モノつくったり反社のやつが補助金搾取ビジネスでやってるのが普通だぞ。

特に保育園だよな、家族経営してて世の中出たことない親族ババアや冴えない孫が世間体のために働く場所だぞ。
事故死過労死隠蔽当たり前になるし、保育士の待遇なんてあげるわけねーだろ。
今回も経営者の所得が数パーセントあがって終わり。絶対にそうなる。

24 ::2021/11/12(金) 06:34:43.11 ID:1zovpiOc0.net

特定分野だけを保障するより特定分野だけ保障外にした方が早いだろ

35 ::2021/11/12(金) 07:50:25.32 ID:WbSwvtku0.net

>>5
うちがこれ
来年10月の見直しで更に時間が減る見込み

10 ::2021/11/12(金) 05:44:33.36 ID:0EBwyyk60.net

意味のない賃上げだよ

52 ::2021/11/13(土) 05:46:58.92 ID:t3Dn6Agm0.net

>>1
>>1
自民党は、中抜き支援団体

親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供 
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?

小泉政権と自民党民主党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。

バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。

アベノミクスも大失敗

少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成

自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」

日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている

アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気

株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。

6 ::2021/11/12(金) 05:38:24.92 ID:HjZKim+/0.net

現場監督なんか残業、休日出勤しても完全固定給

3 ::2021/11/12(金) 05:31:18.24 ID:ZJboreXG0.net

3%って。w
消費税にもなりゃしない。まあ、それでも上がらないよりはマシなんだろうな。現実的にはこんなもんか。10%は上がるのかなと思ってた。

18 ::2021/11/12(金) 06:14:32.12 ID:oq2UwRHt0.net

>>5
ちょっと前に、子供が朝バスの中に取り残されて死亡した事件あったでしょ。
あれ、朝に園長ひとりで運転してたってことなんだけど、人手不足でそうかと思ってた
んだけど100万円の壁でパートの保育士さんとか逆に朝遅く出て夕方まで勤務する
ようにしてたのかもしれないなと思ったのよ。

29 ::2021/11/12(金) 06:45:01.17 ID:yfM7zIY00.net

いくらベースアップとはいえ一回じゃ意味ないよ
3%を10年間ぐらい毎年続けますって言えば?

それで30万→40万ぐらい

36 ::2021/11/12(金) 07:52:36.39 ID:Z0awgX6L0.net

ベースアップねえから何ともなぁ

32 ::2021/11/12(金) 07:34:32.49 ID:QyUhd+OA0.net

3%で30万もいくの?

48 ::2021/11/12(金) 18:11:10.75 ID:OQZeHHyp0.net

ほとんど詐欺だな
ベアと違って単発だし

31 ::2021/11/12(金) 07:28:58.56 ID:67T+A3QM0.net

騙したと思われても文句言えないショボさ
騙す気だったんだろうな

27 ::2021/11/12(金) 06:42:55.66 ID:WXpbBEYT0.net

夜勤も日勤もしてやっと手取り18万円で働く気持ち考えたことないんだろうな

22 ::2021/11/12(金) 06:31:45.88 ID:iPotUowQ0.net

今すぐ飛び降りて自殺しろクズ

40 ::2021/11/12(金) 08:50:08.84 ID:VNK+EuAm0.net

年収でいくらになるの?介護で年収600万超えてきたらおかしいと感じるけど

16 ::2021/11/12(金) 06:03:54.53 ID:MeHQ5gw80.net

ガキの頃国語の時間に辞書で賃上げって言葉みっけて
みんなで盛り上がったなぁ