【当たり前だろ…】ケアマネ事業所はなぜ減り続けているのか? [512899213]

Category

1 ::2021/11/12(金) 10:14:51.96 ID:mG8cd5GV0●.net ?PLT(27000)
https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
居宅介護支援事業所の減少が止まらない。今年4月時点の事業所の数は、前年より556事業所少ない3万8318事業所で、3年連続で減少した。ピークだった2018年と比べると、1747事業所減となっている。国はこれまで、大規模な事業所を介護報酬上で優遇しており、これに管理者要件の変更(27年3月末までは経過措置期間)が加わったことで、閉鎖に追い込まれる事業所も出ている。

■島根は3年で1割減

今年の事業所数を都道府県別で見ると、トップは大阪の3626事業所で、次いで東京(3280事業所)、神奈川(2222事業所)、埼玉(1795事業所)、千葉(1779事業所)などと続く。
(中略)
■利用者は逆に増えている

利用者の数はどう変化しているのだろうか。厚生労働省の「介護給付費等実態統計」には、介護サービスの年間実受給者数が載っている。転居などで被保険者番号が変わった場合、受給者数を「2人」と数えているが、大まかな利用者の数はこれでわかる。

居宅介護支援の実受給者数は、20年度は367万4400人で、前年度から3万3600人増えている。17年度から14万2400人の増加だ。つまり、事業所数がピークだった頃と比べても、利用者の数は減っていない。

今年の事業所数の減少幅が大きかった上位5都府県について、17年度からの実受給者数の増減率を見ると、東京は4.6%増、神奈川は7.5%増、千葉は8.2%増、福岡は3.5%増、大阪は7.0%増で、いずれも利用者の数は増えている。

一方、事業所の増減率の下位5都県を見ると、島根は3.1%減、山梨は2.9%増、鳥取は2.8%減、長野は0.9%減、東京は4.6%増と、増加と減少が入り混じる結果となった=グラフ=。

いかそ
https://www.caremanagement.jp/news/detail/20765

ピント外れな事ばかり
厚労省が事業所とケアマネを弾圧してるからだろ

3 ::2021/11/12(金) 10:16:26.86 ID:24vKjCw30.net

毛マネージングの方が大切だからな

124 ::2021/11/12(金) 16:36:57.15 ID:2ILIf49U0.net

前までは助成金目当てで介護事業開業してる人多かったよな
近所のデイサービスは派手な外車のった胡散臭いのがオーナー

78 ::2021/11/12(金) 12:09:29.26 ID:VJAbv8kD0.net

介護保険の判定で結構値段変わるから色々気を遣ったな
一定期間で介護保険の判定する人が面接しに来て、その時重すぎると判定されると介護保険上がるし、軽いと介護サービス使えないランクになるし

99 ::2021/11/12(金) 13:21:29.47 ID:LN4vyf1g0.net

>>98
病院のMSWと結託して病院と施設をwinwinの関係にすることが役目
利用者とその家族のニーズなんて常に二の次
本来福祉専門職が感じなければならない倫理的ジレンマの欠片もない

119 ::2021/11/12(金) 16:09:20.03 ID:d8WTFMxm0.net

>>15
戯言を信じてるのって恥ずかしくない?

76 ::2021/11/12(金) 12:06:23.37 ID:I3zutt2n0.net

>>46
介護福祉士を長年やってて
今年からケアマネやろうと特定施設の施設ケアマネをやってるが
仕事がつまらなくて続ける自信がない

70 ::2021/11/12(金) 11:57:36.54 ID:ykRnSrME0.net

>>62
あと30年は安泰だろ
その後はもう老人の数が減っていく

52 ::2021/11/12(金) 11:28:13.60 ID:XcdwCXvg0.net

>>2

> 社会の活力削いでるだけの社会負債だろ

じゃあお前も切り捨てられるな

32 ::2021/11/12(金) 11:02:36.83 ID:vKhkBV2K0.net

日本はなぜか重労働の道を選んでしまったよな

アメリカは肥満が多いから吊り上げる機械導入して楽してる。日本は抱き上げて担ぎ上げるとか介護士の負担が大きい

それとアメリカは身体触られるの嫌がるというのもある。日本の抱きつき介護はセクハラに見えるそうだ

105 ::2021/11/12(金) 13:36:31.84 ID:I3zutt2n0.net

>>102
居宅ケアマネは大変そうだよな
施設は楽だがウチの施設はケアプランにチェックが入るので面倒臭い
あと病院から退院いた時のやり取りがまだ分からん
例えば在宅酸素をつけて戻ってくるとか何らかの医療処置が入る場合とか

87 ::2021/11/12(金) 12:28:33.84 ID:2Gm5GGJL0.net

今働いてる職場でも介護職が頑張って資格取ってケアマネになったけど、仕事キツくてやめるってパターンが続いてるわ

6 ::2021/11/12(金) 10:25:22.13 ID:9cxEch9/0.net

うちに来てるケアマネはケアマネ足りないから忙しいって泣いてる

43 ::2021/11/12(金) 11:21:02.04 ID:d8+70VsF0.net

>>42
在宅ならどうしてると?
1日1,2回しか来ないんだぞ
3,4回呼んだら自己負担金額やスタッフ負荷かなり増える

食事も自分でやるか家族がやるかだろう
主に自分でやることだろう

22 ::2021/11/12(金) 10:38:38.81 ID:LIXGxeeu0.net

儲からないんじゃね?
儲かれば飲食業から流れる

13 ::2021/11/12(金) 10:30:55.26 ID:7RUGMq2E0.net

>>8
ボランティア精神じゃなくて他に出来る事が無い人が行くんだぞ

50 ::2021/11/12(金) 11:27:11.31 ID:mG8cd5GV0.net

>>47
部屋において自分で食事取れる人だけが居るのが、君が考える介護保険施設かw
きっと風呂もトイレも自分で出来るんだろうな
もう黙ってろよ、何も知らんの判ったから

>要介護3以上
いみじくも自分で書いてるな
これが条件になってる種類の施設もある
全部じゃないがな

80 ::2021/11/12(金) 12:11:15.32 ID:WWl5fLFZ0.net

>>32
その割に握手とかハグとかやってるが。
本当かよ。

48 ::2021/11/12(金) 11:24:59.47 ID:yVenbfHO0.net

ケアマネは、ケアプラン作る人で
実際にサービスを行う人とは違うからな

てか、1人親方でやってた所を迫害してるから、合併して事業所数が減ってるだけだろ

51 ::2021/11/12(金) 11:27:29.51 ID:o6WPq3XB0.net

家族も当人もとにかく金使うの嫌がるんだよ
何でも介護保険の範囲でやろうとする
そのくせ要求は高い
金持ってる大手企業や国家公務員や教員だったジジババまでケチ臭い
それなりのサービス欲しかったら家政婦の一人くらい雇えよ

28 ::2021/11/12(金) 10:58:38.12 ID:QZBJqttS0.net

あの手の業種のハイエースやキャラバンのぶつけて凹んでる率は異常

106 ::2021/11/12(金) 13:38:15.01 ID:uBm9VElh0.net

今の70歳前後がベビーブームの最後だ
ここが死んだら後は人が居なくなるから楽だろ

44 ::2021/11/12(金) 11:21:09.40 ID:aw+mSNyV0.net

ケアマネは研修多すぎだし研修にやたらお金かかるし独立しても儲からんし
だから行政とかあくどいところがケアマネ吸い上げてるし、ケアマネは身内に仕事流すし、悪循環

45 ::2021/11/12(金) 11:21:55.74 ID:mG8cd5GV0.net

>>43
施設で2時間放置って自分で書いてるだろうが
食事与えんのか?

130 ::2021/11/12(金) 23:23:29.49 ID:n4NQu1eC0.net

>>16
ケアマネなんて中卒でもなれるから、大卒の私からすれば、筆記試験は簡単だけど、そもそも受験経験がないとか、点数の取り方の分からないバカが沢山受けるから、合格者が少ないだけ。

57 ::2021/11/12(金) 11:33:34.50 ID:yCGNFhdr0.net

施設の空きと入る老人数が比例しないのになんとか回せと言われるからじゃないか

42 ::2021/11/12(金) 11:18:57.06 ID:mG8cd5GV0.net

>>35
それは民医連が関わってる施設だったのでは…

>>37
食事代と居室料は住民税の納付状況に応じて、ある程度介護保険財源から補助されてたんだけど、今年の改正で一気に?ぎ取った
まるっきり剥ぎ取るんじゃなくて、ほんの少し保険給付を残してる辺りがいかにも役人の小利口さ
結果、本人(家族)の自己負担金はかなり跳ね上がった
厚生年金無し老齢基礎年金だけの受給者の場合、年金給付だけじゃ足りなくなったな

>>34
あと放置って入所者の食事どうすんの?(呆

68 ::2021/11/12(金) 11:54:15.29 ID:ykRnSrME0.net

自分の親を亡くした人を積極的に高額で雇うべき

71 ::2021/11/12(金) 12:00:23.84 ID:vighHHQP0.net

在宅介護なんて無理ゲー
専用の装置を入れるスペースもないし、移動にも時間がかかる。

129 ::2021/11/12(金) 22:28:28.51 ID:/r8UOtSz0.net

>>2
よし!
じゃあまずはおまえを切り捨てようぜ!

117 ::2021/11/12(金) 16:04:04.77 ID:JOriwbFr0.net

薄給なんだってなぁ
給料上げてやれば?介護関係