「文通費1日で100万円」新人議員に全額返金求める 自民茂木幹事長。返還なんていらねえから制度無くせ [561344745]

Category

1 ::2021/11/16(火) 13:08:02.67 ID:m4qtRHda0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
 衆院選で初当選した新人議員に1日で100万円の「文書通信交通滞在費」が支給されていた問題を受け、自民党の茂木幹事長は新人議員に全額返金を求める考えを示しました。

 国会議員に毎月支払われる「文書通信交通滞在費」をめぐっては、10月31日投開票の衆院選で当選した新人議員にも10月分の満額、100万円が支給され、問題視されています。

 自民党の茂木幹事長は自民党の新人議員については全額返金を求めるとしたうえで、国会で法改正など適切な対応を検討して欲しいとしました。また、公明党の山口代表は会見で、法改正などについて「今後どう対応していくか検討していきたい」と述べました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a08a42e3499de22362bf6b921cea07556458deb0

6 ::2021/11/16(火) 13:13:45.14 ID:ICg5RM9e0.net

これ領収証は出すようにしないとダメだろ

80 ::2021/11/17(水) 10:55:24.19 ID:U28BXeeL0.net

返還するのはいいとして
ちゃんと法律を作れ

64 ::2021/11/16(火) 16:17:36.41 ID:tcXCwBWI0.net

領収証が必要になるとそれをチェックしなきゃならなくなって余計な税金かかるだけだからいっそのこと廃止しろよ

70 ::2021/11/16(火) 16:43:06.35 ID:wIEM7QDr0.net

国民の過半数が賛成する内容だが、自民党は憲法改正に後ろ向きだ!

71 ::2021/11/16(火) 16:45:17.68 ID:r9ykhAK/0.net

>>60
投票そのものは31日の午後8時締め切り
だからそこで議員になる資格は発生
してるだろ。
開票作業はそれを確認するだけの事。
議員として法的に認定されるのは
いつなのか法的定めてないのかな。
資格が発生するのと資格が付与される
のはまた違うよね。

32 ::2021/11/16(火) 13:43:33.81 ID:WjzwBrJ00.net

日割りでいいジャマイカ

83 ::2021/11/17(水) 11:54:09.66 ID:1AIFPwIz0.net

領収書もない経費なんて存在しないんだよ

83 ::2021/11/17(水) 11:54:09.66 ID:1AIFPwIz0.net

領収書もない経費なんて存在しないんだよ

31 ::2021/11/16(火) 13:35:58.33 ID:cr8LgXqL0.net

>>28
若狭さん素直にぶっちゃけちゃってたな

52 ::2021/11/16(火) 15:29:16.77 ID:/ilPEso10.net

制度を見直すのはいいことだと思うけど
ちょっと維新にこずかれたらこの慌てっぷりはどうなのw

75 ::2021/11/16(火) 16:52:03.77 ID:BQD5rda30.net

維新力凄い!

82 ::2021/11/17(水) 11:03:48.77 ID:L+p0pcwl0.net

>>1
これが自民党のやり方
安倍晋三が首相の時にも日割り法案が出されたのに「皆さんで検討してもらいましょう」で時間切れで法案が流れた

わざと検討する振りだけして何もしない

賄賂利権不正汚職政党【自民党】

41 ::2021/11/16(火) 14:06:30.85 ID:mGUC4K7R0.net

めっちゃバラ撒いてるぅ〜

9 ::2021/11/16(火) 13:15:06.22 ID:vzIgRsEf0.net

>>1
毎年、野党からの議員提案を廃案にしてきた癖に今更かよ。

18 ::2021/11/16(火) 13:24:05.70 ID:f1uCosdU0.net

一蓮托生制度の「一部」だから誰も動く訳ない

20 ::2021/11/16(火) 13:27:12.95 ID:VwgcCHH90.net

領収書不要の謎の経費
交通費というが議員は電車飛行機乗り放題が別にあるっていう

14 ::2021/11/16(火) 13:20:14.05 ID:aQvg2M7+0.net

こりゃ政治家辞められないよな
国なら無税でお小遣いもらえるんだもん
でかい家建つわけだ

13 ::2021/11/16(火) 13:20:12.60 ID:eDDDCng+0.net

法的根拠ないのに返還求めるんか

26 ::2021/11/16(火) 13:30:34.33 ID:iuLJBHJy0.net

給料50万あげる代わりに
この文書交通費はカットでええやん?

45 ::2021/11/16(火) 14:45:14.78 ID:gD9A8Wn90.net

制度を無くせ

21 ::2021/11/16(火) 13:27:46.80 ID:HRu7WL2m0.net

いや当選日の一日分は新人にやれよ(´・ω・`)

58 ::2021/11/16(火) 15:44:28.86 ID:BIMVMjDu0.net

>>19
立憲共産が率先して反対するというw

84 ::2021/11/17(水) 21:14:32.76 ID:8VhsfNni0.net

インボイス対応の領収書のみ認めれば

17 ::2021/11/16(火) 13:21:10.13 ID:9TXYOuoH0.net

武蔵野線に萩山駅が建設されないのは拝島線の萩山駅から乗り換えるには遠すぎるからであって萩山駅を武蔵野線の真上に移設しようなんてしないから。ただ武蔵野線に対する政府のやる気はないんだよね。

61 ::2021/11/16(火) 15:47:44.85 ID:/ilPEso10.net

これが与党より野党が維新を嫌う理由なんだろうけどもw

47 ::2021/11/16(火) 14:47:05.00 ID:QACQGrad0.net

ちょっとだけ動いたけど、新人以外の自民党議員は一日100万円の交通費を貰うことは妥当と判断した訳か・・・
あまり長い政権にならなさそうな予感

19 ::2021/11/16(火) 13:25:35.70 ID:WSLFBj300.net

これは野党が率先してやらなきゃいけないね
日ごろ税金の使い方に文句言ってるわけだから
何が弱者の味方だよ

43 ::2021/11/16(火) 14:17:57.31 ID:n1rxZt8m0.net

文通とはまた古風な…
雅やね

11 ::2021/11/16(火) 13:19:10.67 ID:pQ+g+0gQ0.net

文通で100万て、毎日送っても無理やろ
いくら切手代値上がりしたゆうても

79 ::2021/11/17(水) 05:45:01.42 ID:lDd+ggYv0.net

落選して1日足りてない者にも満額か?