【維新凄すぎ】維新が問題提起した文通費 自民党も寄付へ→あれ?立憲れいわは????? [509689741]

Category

1 ::2021/11/16(火) 17:57:27.43 ID:MMlXaY6O0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
文通費百万円 自民・新人議員ら全額寄付へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b747fb694b17b13df37fea393716f8be7dad5548

国会議員に毎月100万円支払われる文書通信交通滞在費について、自民党の茂木幹事長は、先月31日に当選したばかりの議員については先月分を全額、寄付する方針を示しました。

自民党・茂木幹事長「国民から見ておかしいなという形にならないような適切な対応をですね、速やかにとりたい。全体が同じ形でまとまると、これが望ましいと思いますけれど、いずれにしろ、自民党としてはやります」

茂木幹事長は会見でこのように述べ、先月31日に当選したばかりの議員については、文書通信費を全額、寄付する方針を示しました。

文書通信費をめぐっては、先月31日の衆議院選挙で初当選した議員にも先月分100万円が全額支給された事を受け、野党から、在職日数に応じて日割りで支払う制度に改めるべきとの声が上がっていました。

茂木幹事長は今後、与野党で法改正も含め、今後の対応を話し合っていく考えを明らかにしました。

34 ::2021/11/16(火) 19:27:53.24 ID:Xyu1m5kM0.net

与野党右往左往で焦ってて草
維新が少数政党だったら、しっかり議論が必要!とか言ってお得意の有耶無耶にするんだろうが
即行動に移すサマは痛快だわ
ほんと選挙って大事だよな

78 ::2021/11/17(水) 13:54:04.22 ID:EHwOyuZH0.net

トリガー条項を立法化したのに自民党がやらないもんな
新型インフルエンザ特措法の時と同じ
そら正当な評価なんて出来ないよ

18 ::2021/11/16(火) 18:28:35.92 ID:yNMxBep50.net

>>2
アグネス「まいど」

24 ::2021/11/16(火) 18:52:57.92 ID:1bb0mDly0.net

N党立花が政治家は寄付しちゃ行けないって言ってるけれども
自民党まで寄付を言い出して
どうなるんだろうね

31 ::2021/11/16(火) 19:18:36.63 ID:qG7+z6CG0.net

>>20
れいわ乙

55 ::2021/11/17(水) 00:48:57.36 ID:2gMGTCis0.net

>>20
こういうのって脅迫に該当しないのかねえ?

74 ::2021/11/17(水) 11:32:32.80 ID:oy0mGY3e0.net

税金で遊ぶな

37 ::2021/11/16(火) 19:49:01.69 ID:r4JGgRsF0.net

>>20

https://twitter.com/oishiakiko/status/1459865846344421376
大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員(大阪5区)
@oishiakiko

維新が「100万円もったいない」と空騒ぎ。よう言うわ。
資本家やマスコミと結託して、この国のカネやリソースを好き放題に浪費してるのが維新。
なにより非正規雇用を推進しまくって、大阪や日本の景気を停滞させた損失は計り知れない。
維新を倒すための戦費として私は100万円でも何でも使います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

56 ::2021/11/17(水) 00:50:53.30 ID:a2vTOpYK0.net

今までやってこなかった自民党
自浄作用のなさを露呈してるな
まさに愚衆政治の象徴に相応しい行動

48 ::2021/11/16(火) 20:26:34.03 ID:c+CsHmua0.net

>>44
法律でできない
維新が法案出してる

29 ::2021/11/16(火) 19:14:00.43 ID:H1aXZgtu0.net

>文書通信費をめぐっては、先月31日の衆議院選挙で初当選した議員にも
>先月分100万円が全額支給された事を受け、野党から、在職日数に応じて
>日割りで支払う制度に改めるべきとの声が上がっていました。

>野党から、在職日数に応じて

>野党から、

間違いじゃないけどさあ
こういう女々しいやり方やめない?日テレまでこんな調子なのかよ

69 ::2021/11/17(水) 01:39:43.37 ID:MAx3PDzE0.net

寄付で誤魔化し

40 ::2021/11/16(火) 20:05:16.74 ID:c+CsHmua0.net

>>37

4 ::2021/11/16(火) 18:00:34.99 ID:VpXfsPEj0.net

維新を倒す資金に使います!

6 ::2021/11/16(火) 18:01:02.93 ID:EwAdlpne0.net

どこに寄付するのかは気になる

64 ::2021/11/17(水) 01:16:58.39 ID:jQcliV8V0.net

>>12
吉村だけじゃないけどな
しかも、6年前は最後の1日で支給されている

今回は最初の1日

20 ::2021/11/16(火) 18:34:07.36 ID:MPbimySq0.net

>>15
そういうデマは逮捕

59 ::2021/11/17(水) 01:01:01.95 ID:H2CtuAb+0.net

小選挙区で負けて比例で当選した奴がtwitterで名前の横に選挙区入れてんのどうかと思う。
素直に、正直に比例復活って書いて欲しい。

14 ::2021/11/16(火) 18:12:19.85 ID:rhAbDdcd0.net

議員の寄付は買収行為にもなる可能性もあるからな

51 ::2021/11/16(火) 21:07:22.23 ID:dPTm5gfq0.net

極少数のれいわはともかく、立憲が無対応だと支持層が更に離れそうだね

12 ::2021/11/16(火) 18:07:17.88 ID:l7cwGbT60.net

え?吉村は6年とぼけてたのに???

32 ::2021/11/16(火) 19:21:45.98 ID:r4JGgRsF0.net

公明は?お布施に使うの?

44 ::2021/11/16(火) 20:19:44.89 ID:wi6ZcWCD0.net

いや、寄付じゃ無くて国庫に返納しろよ。
寄付とかマネーロンダリングじゃねえか。

27 ::2021/11/16(火) 18:56:43.51 ID:Ak9R2Pnr0.net

>>24
そんなに報告費かさむならネットに報告上げて
家に郵送は数ヶ月に一回に纏めればぁ?と思いました

2 ::2021/11/16(火) 18:00:09.82 ID:bT+ZUyNP0.net

どこに寄付するんや?

60 ::2021/11/17(水) 01:01:16.97 ID:RWsNXx5h0.net

野党は維新にまかせた!

10 ::2021/11/16(火) 18:06:28.34 ID:hTX4bgVa0.net

領収証だして後払いをどの党が言えるかに注目
日割りはどこの党ももはや反対できないからな

28 ::2021/11/16(火) 19:07:16.68 ID:2m1vHsI70.net

異常なまでのパチンコアドバイザー率の為せる技よな

30 ::2021/11/16(火) 19:17:19.66 ID:ngV4BRLP0.net

>>1
余裕ねンだわ

7 ::2021/11/16(火) 18:01:39.25 ID:rUc9gawh0.net

竹中「毎度あり」