タワマン住民たちの悩み 「隣人のトイレ音が聞こえる」8000万円したのに [144189134]

Category

1 ::2021/11/22(月) 07:11:18.46 ID:rvJuASXd0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京タワーを望む夜景が気に入り、
30階の中古物件を購入したIT会社経営のA氏(54歳)
はこんな問題に直面した。

「驚いたのは、隣室からドライヤーや
トイレを流す音まで聞こえてくることです。
ドアの開閉音で隣人の出勤・帰宅時間まで把握できる。
高い値段を払っているのだから当然、
プライバシーが守られることを期待していましたが、
隣人の生活パターンまで丸わかりの状態です」

比較的築年数が経過しているとはいえ、
8000万円を超える高級物件で、
なぜこのようなことが起こるのか。
不動産コンサルタントの長嶋修氏は
こんな種明かしをする。

「意外かもしれませんが、
タワマンは騒音トラブルが少なくありません。
縦に長い構造上、軽量化が求められ、
居室の仕切り壁は鉄筋コンクリートではなく、
頑丈なパーテーションのような
軽い素材を使うケースが多い。
そのため遮音性が低くなりがちなのです」

画像

2

3

4

https://www.news-postseven.com/archives/20191204_1501650.html

72 ::2021/11/22(月) 08:12:46.84 ID:ZA7x0H+60.net

住むより素泊まり一泊2万円で、貸した方いいやろ

12 ::2021/11/22(月) 07:20:31.26 ID:PDSKpHJw0.net

>>4
価格的には1億越もざらなんだが

14 ::2021/11/22(月) 07:21:50.06 ID:Xdo4tNqo0.net

不動産やってた頃建築中のもの見たけど20階建てでなんかこう安普請というかなんちゅうか
まぁともかく住みたいとは思わんかったな

22 ::2021/11/22(月) 07:30:02.59 ID:FLZOqVX50.net

階層が上がる毎に躯体も雑壁も軽くせなあかんからな
真冬は壁際とか寒そう

2 ::2021/11/22(月) 07:11:35.24 ID:rvJuASXd0.net ?2BP(1000)

16 ::2021/11/22(月) 07:22:38.59 ID:bTJ0MgKY0.net

俺の築30年のマンションの話かと思ったわw

58 ::2021/11/22(月) 08:01:23.19 ID:HtEXjDk10.net

20階未満なら階ごとにコンクリで固めてるようだけど
どんなマンションでも騒音トラブルと隣人トラブルはある

10 ::2021/11/22(月) 07:18:39.39 ID:TQkBDzvk0.net

>>1
シャネルズの悪口はそこまでだ

23 ::2021/11/22(月) 07:30:13.69 ID:tBDZNWlh0.net

>>15
屁とか聞こえるだろ

26 ::2021/11/22(月) 07:30:39.80 ID:xycqh8BO0.net

隣の奥さんの生理周期まで把握出来るんだろ?

50 ::2021/11/22(月) 07:52:43.56 ID:8y7/xfMb0.net

>>48
タイミングばっちりでうらやま

78 ::2021/11/22(月) 08:18:04.60 ID:/TshCphp0.net

>>71
騒音トラブルなんぞ、密集した戸建て住宅でも起こる
壁一つ隔てただけの低層まんそんで起きないわけがない

59 ::2021/11/22(月) 08:01:44.33 ID:mPnG+xVf0.net

逆流しないだけマシ

48 ::2021/11/22(月) 07:51:24.73 ID:INBQRLTK0.net

>>45
駅前でリーマン・ショックの頃に購入してローン完済だけど死ぬ程不動産やが売れ売れ言ってくるわw

29 ::2021/11/22(月) 07:33:59.81 ID:AL4AUhJk0.net

画像のワールドシティブリーズタワーって2億5千万で推移してた物件が急に3億5千万で売りに出てる
上げ過ぎ

21 ::2021/11/22(月) 07:29:37.95 ID:MjGhoryE0.net

名前を変えてるけど所謂団地に変わりないからな

49 ::2021/11/22(月) 07:52:22.25 ID:wBcRCEQk0.net

この昔の記事でスレ立てるの何回目だよw
よっぽどタワマンにルサンチマン抱えてる奴が定期的に立ててるのか

71 ::2021/11/22(月) 08:12:29.42 ID:orP0rexb0.net

>>69
そもそも住民トラブルって起きなくね?
品の良い人が住んでるし子供でワーワーやっててもマンションのコンクリ分厚すぎてほぼ音聞こえないし
まあうちが迷惑下の女子高生と中学生にかけてる気はするけど…ごめんなさい

68 ::2021/11/22(月) 08:09:04.90 ID:IVkIYcBH0.net

ガラス面積が多くて夏はクソ暑いらしいな

28 ::2021/11/22(月) 07:33:47.66 ID:AYhLvpW10.net

URでもそんな音聞こえんぞ
上下階の足音とかは聞こえるが
軽量鉄骨のアパートみたいね

69 ::2021/11/22(月) 08:09:56.27 ID:/TshCphp0.net

>>66
低層まんそんはそもそも物が少ないからトラブルが起きても少数派で終わるからかね

76 ::2021/11/22(月) 08:14:28.50 ID:orP0rexb0.net

>>73
いや今から若者買えないぞ…
滅茶苦茶高い

42 ::2021/11/22(月) 07:43:55.19 ID:/TshCphp0.net

>>31
新築まんそんなら、10年までは築浅。20年でほぼ無価値。
あと23区内その辺の土地が高ければほしい奴はいるからあえて安売りする必要すらない
つまりウンコ杉みたいなバカなチョイスしなければ転売なんぞ楽にできる

66 ::2021/11/22(月) 08:05:02.95 ID:3AYd4/TI0.net

低層マンションなら騒音トラブルは無いの?

51 ::2021/11/22(月) 07:53:57.53 ID:INBQRLTK0.net

>>49
タワマンは住むためでは無くて投資商品の意味合いが強いのでは?
あとインフレ懸念からこれからも価格高騰するんだってさ

37 ::2021/11/22(月) 07:38:11.52 ID:hMppgQYR0.net

>>31
中国と違うんで10年で値段下がった高層マンションはないな

4 ::2021/11/22(月) 07:14:09.13 ID:hMppgQYR0.net

高層マンションであって高級マンションじゃないからな

20 ::2021/11/22(月) 07:28:25.08 ID:sbNuaZjW0.net

8000万円ならそんなもんだろ

9 ::2021/11/22(月) 07:18:18.14 ID:VHkks9a10.net

堀江とか矢部夫婦が今住んでるあそこはどうなんだろう?
やっぱ音するのかね

7 ::2021/11/22(月) 07:15:56.27 ID:Uv7Mrj7G0.net

同じスレが定期的に立つね。
なにが目的?