【朗報】日本、クロマグロ食べ放題へ [128776494]

Category

1 ::2021/12/07(火) 19:18:19.70 ID:AAm+Wufx0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2021年12月7日 17時56分

太平洋クロマグロなどの資源管理を話し合う国際会議で、日本の近海を含む中西部太平洋での大型のクロマグロの漁獲枠を15%増やすことで正式に合意しました。これによって日本が漁獲できる量は大幅に増えることになります。

中西部太平洋まぐろ類委員会の会議は、今月1日から7日までオンライン形式で開かれ、日本やアメリカ、パプアニューギニアといった島しょ国が参加しました。

会議で焦点となった太平洋クロマグロの資源は回復傾向にあるとして、日本近海を含めた中西部太平洋での大型のクロマグロの漁獲枠を15%増やすことで正式に合意しました。

これによって来年日本が漁獲できるクロマグロは732トン増えることになります。

一方、メバチやキハダなどについては、今の資源管理を2年間継続することになりました。

水産庁は、今後、各都道府県などへの割り振りを議論することにしています。

35 ::2021/12/07(火) 19:28:38.62 ID:xdk3+zNH0.net

きたあああああああああ

164 ::2021/12/08(水) 06:16:56.04 ID:1FDycfn80.net

鯨は嫌々食べてただけ
イラン

61 ::2021/12/07(火) 19:41:18.43 ID:QBau+7Bo0.net

養殖ハマチの方が好きなんよ

89 ::2021/12/07(火) 20:09:36.48 ID:dSOtuAiy0.net

漁獲規制のおかげでクロマグロが増えすぎて北海道沿岸全体でマグロが跳ねまくってるレベルだからな
漁師は一本も獲れないのに釣り人は釣り放題だったから結局釣りも規制された

113 ::2021/12/07(火) 20:36:45.40 ID:N+QCptqO0.net

マジかよ明日スシロー行ってくるわ

184 ::2021/12/09(木) 22:41:05.69 ID:bVuJErWD0.net

>>67
そういう嫌がらせしても何にも残らんで。
お前自身も実はデブなのは気づいてるぞ!

7 ::2021/12/07(火) 19:19:42.13 ID:3MFEIn3D0.net

イカも少し食べたいなぁ

5 ::2021/12/07(火) 19:19:13.99 ID:hcL5Ht7f0.net

ご期待ください

147 ::2021/12/07(火) 23:13:38.62 ID:vspEbd0O0.net

燃料が高いからそれ程安くはなりません…
逆に出漁回数が増えるから値上げに向かう…
“原材料の高騰で”ナンチャラカンチャラつうて…

87 ::2021/12/07(火) 20:05:08.04 ID:W11shal60.net

30キロ以上のマグロだけ15%漁獲量が上がっただけだから、食べ放題までならないよ

中国が乱獲してる間は食べ放題とか夢でしかない

46 ::2021/12/07(火) 19:31:33.49 ID:Chb1UwAO0.net

>>11
じゃあ安く

22 ::2021/12/07(火) 19:24:49.89 ID:fuipFdxN0.net

大トロは2‾3キレでいい
美味いのはカマをレアで焼いたヤツだな

51 ::2021/12/07(火) 19:33:35.47 ID:+zcgv0zw0.net

トンボしか食えねえ

176 ::2021/12/08(水) 19:45:35.71 ID:tWzOxtWr0.net

>>172
シーチキンはカツオとかビンチョウマグロで普通のクロマグロなんか入ってないかと。

>>174
中国人と朝鮮人。
もちろんやつらは日本人寿司職人が当たり前にやっている様々な生魚を食べるための安全処理はやってないわけだ。

153 ::2021/12/08(水) 00:38:52.88 ID:XPiA3NxJ0.net

獲れない人もいるんですよ…

140 ::2021/12/07(火) 22:30:32.67 ID:X4okTkla0.net

回復なんかしてないと思う
取れるうちに取り切ってしまうだけ

128 ::2021/12/07(火) 21:20:17.42 ID:+MAs72pI0.net

安くなるとは言っていない

160 ::2021/12/08(水) 03:54:50.77 ID:qykOrj9B0.net

大トロなんて寿司四貫食べたら胸焼けスわ

92 ::2021/12/07(火) 20:11:43.71 ID:Wr2HduLl0.net

>>86
あーなるほど。美味しいけど嫌いなんだよね。
つうか、うなぎたべるならアナゴ食べればよいのに
なんでこんなに普及しないんだろう

93 ::2021/12/07(火) 20:12:23.67 ID:dSOtuAiy0.net

>>43
北海道は実質全面禁漁だからな
日本全体でも厳しい規制がかかってるし
そりゃあ増えるわ

19 ::2021/12/07(火) 19:23:25.76 ID:kidL3Np20.net

ご期待下さい

177 ::2021/12/08(水) 19:50:42.81 ID:n5n+mkZJ0.net

今年はサンマがついに安くならないままだな

41 ::2021/12/07(火) 19:29:35.77 ID:GEvwVm3a0.net

やったー

85 ::2021/12/07(火) 20:04:37.74 ID:4n51LGvq0.net

インドマグロか

67 ::2021/12/07(火) 19:43:39.54 ID:EpTb9hba0.net

YouTubeで飯食う配信しとる奴にオマエ実はデブやろ?!言うたらコメントくれんくなったでw デブビンゴデブw

36 ::2021/12/07(火) 19:28:50.18 ID:k4H3lh8B0.net

>>28
東京駅の近大マグロいいぞ

53 ::2021/12/07(火) 19:34:02.82 ID:Ktrz1VJZ0.net

59 ::2021/12/07(火) 19:39:43.39 ID:+hs5MNzj0.net

>>10
昔は捨てていたらしいしな

78 ::2021/12/07(火) 19:56:35.66 ID:UMtqIq3T0.net

でもスーパーでの価格は変わらないんだろ?

83 ::2021/12/07(火) 20:03:26.03 ID:AAm+Wufx0.net ?2BP(9500)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>14
面白くしてくれ