日本政府「統計書き換えは違法ではない」違法じゃないらしいぞ [561344745]

Category

1 ::2021/12/15(水) 15:18:09.73 ID:stl5niZW0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
国土交通省が毎月公表する「建設工事受注動態統計」でデータを二重に計上していたことが15日分かった。調査票を建設業者から集める都道府県に対し、受注実績を実質的に書き換えるよう指示していた。2013年度以降、不適切な対応が続いていたとみられる。この間、ゆがんだ統計をもとに政策決定がなされてきた懸念がある。

(略)

斉藤鉄夫国交相は「大変遺憾でおわびする」と陳謝した。

統計を提出者に無断で書き換える行為は統計法に違反するおそれもある。国交省は「処理は適切ではなかったが、違法には当たらないと認識している」と話している。

厚労省の毎月勤労統計の不適切調査を受け、総務省が政府統計の一斉点検を実施したが、今回の不適切な処理は明らかにならなかった。総務省は「事実関係を確認中」としている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA150IC0V11C21A2000000/

183 ::2021/12/16(木) 03:59:13.86 ID:awA13MLV0.net

>>3
資料は破棄
情報は改竄
事実は隠蔽
現実は逃避
これが自民党のお家芸

109 ::2021/12/15(水) 19:02:38.26 ID:5xl14ml80.net

>>107
完全にバカが図星指されて発狂しててワロタw
マジで低脳だなw

117 ::2021/12/15(水) 19:08:02.04 ID:keh2vgQO0.net

何が目的で何をどう変えたのだ?

201 ::2021/12/16(木) 11:39:03.26 ID:sDfelMqy0.net

ようするにこれ、より実態に近付けるために締め切り後に来た回答を加えた、ってだけの話だろ?

今ひとつ問題性が理解できんのだが。

190 ::2021/12/16(木) 09:04:27.85 ID:SfF4KTzm0.net

コイツら、と言うか日本政腐の連中はその内、例え人を殺めても、「不適切だが罪には当たらないと認識している」
などと喚きだすぞ

39 ::2021/12/15(水) 16:01:26.54 ID:vxDZvSiZ0.net

統計法について詳しく

9 ::2021/12/15(水) 15:23:26.87 ID:29az758+0.net

>>8
脱税?

126 ::2021/12/15(水) 19:13:52.94 ID:Nxw8v5C80.net

>>122
そうそう、そんな感じで悔しさ丸出しでまったく的外れのオウム返しを繰り返すんだよなw

147 ::2021/12/15(水) 20:12:51.19 ID:Tm/vhQfv0.net

何も信じられなくなる

138 ::2021/12/15(水) 19:23:41.03 ID:Ctus1BvE0.net

まあ微罪だからセーフセーフ

統計法第六十条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
二 基幹統計の作成に従事する者で基幹統計をして真実に反するものたらしめる行為をした者

79 ::2021/12/15(水) 17:26:44.34 ID:uqNVrvts0.net

違法かどうかは裁判所が判断するんじゃないのけ?

150 ::2021/12/15(水) 20:48:06.08 ID:Vd+zga5H0.net

異常値でイレギュラーじゃなく明らかな報告ミスだが報告者が対応してくれない場合とかあるんで多少の修正はやむを得ない
ただ二重計上になった、ってのはわからんな?担当がなんか悪意なくミスったんだろ

84 ::2021/12/15(水) 17:42:08.24 ID:bh0nS8UQ0.net

>1
自公安倍スタン幕府マニアック
大本営マニアック、
岸田ッピ キチガイ 霧マニアック、点滅信号マニアックな、政権は、

スパイ厳罰法の、特定秘密保護法

集団的自衛権武力行使 国際平和治安維持武力行使、有事法制 安保法制 Jアラート

ここらを、いまから、ギガ稼働で、
いまから、日本全土を、赤豚スパイ公開銃殺と、
銃乱射や、同時多発爆破テロ
フル ロックダウンな、外出禁止令 
ここらが日常な、
ベトナム戦争時の、旧南ベトナム、
ウクライナ、イラク シリア エジプト、トルコ、リビア コロンビア、
ここらあたりにしないとだめ

日本国債大暴落 国債金利テラ暴騰
超重税加速 インフレ激化
株価 地価 連鎖 大暴落、
スタグフレーション慢性化構造大不況な、ギガ ガラがおきて、

アニメ漫画 ブラック・ラグーンの、ロアナプラ
漫画アニメラノベ とある

漫画アニメ Un-go AKIRA 攻殻機動隊 の、ネオ東京あたり

ゲーム GTA 
小説 東京デッドクルージング

ここらがリアルになるけどw

50 ::2021/12/15(水) 16:13:57.85 ID:iXaJnTPS0.net

ふーん
センセーショナルに言わせてもらうと

12/15
日本が三権分立をやめた日
政府が法だ

144 ::2021/12/15(水) 19:37:43.92 ID:O7VjZCG40.net

未提出企業のつじつま合わせか
DXしない古くさいお役所仕事のせいだな

32 ::2021/12/15(水) 15:46:24.45 ID:FoceSAt50.net

10月の選挙も不正だろ。僅差で自民が勝ったところはすべて票の水増しがあった。立憲共産党が減らすなんて事前の調査からもありえなかった。無効だ!!

143 ::2021/12/15(水) 19:32:42.53 ID:vta7UtMF0.net

所得税ちょろまかそう

111 ::2021/12/15(水) 19:03:36.34 ID:5xl14ml80.net

>>108
> 一方的に自分の思い込みを言って、誰かが反論してきたら「自分のおかしいところを言われている」のではなく「自分が攻めたい相手を擁護しようとしている」とすり替えることで、自分自身の思い込みを強化する
> これが陰謀論者の典型的な特徴

自己紹介ですか?w

157 ::2021/12/15(水) 21:28:19.66 ID:/ZdQzcV/0.net

統計捏造とかジャップランドも中国と変わらなかったという。嫌中というのはただの同族嫌悪だった。

45 ::2021/12/15(水) 16:08:26.57 ID:MvVVz+vw0.net

故意なのに

106 ::2021/12/15(水) 18:59:40.48 ID:ms2ODqMT0.net

この国はもう必要ない気がしてきた

63 ::2021/12/15(水) 17:07:18.42 ID:j3vJfosl0.net

ここ10年の日本の政治は1000年後の歴史の教科書にも記述されるな
捏造、隠蔽、改ざん更には破棄と厚顔無恥な政治家や役人がはびこっていた時代として
同じく歴史のある大企業も恥知らずの所業
これらは個人の問題ではなくてなるべくしてなった現象だと思う要するに誰がやっても似たような事になった筈

167 ::2021/12/15(水) 22:32:31.28 ID:uR0g6qOf0.net

>>164
裁判官が気に入らなかったからだろw
おれも嫌いだけど、どう見ても実刑はやりすぎな気がw

40 ::2021/12/15(水) 16:01:59.50 ID:+KALsbik0.net

厚労省は特に酷いと思ってたけどやはり他も其れ也か
働き方改革の時も厚労の適当資料を根拠に自民が政策進めてボロ出してたよな

野党頼むよ、ほんと

71 ::2021/12/15(水) 17:18:21.39 ID:PxhnIaB20.net

小泉改革の時に統計用の人員を削ってしまった

日本の規模だと最低でも1万人は欲しいけど、今は3千人くらいしかいない

アメリカは3万、ドイツは1万に比べると、あまりにも少ない。

本当は国家統計庁というべきモノを作って職員も1万人〜1万2千人ほど欲しいけど無理だろうなあ

正確な統計、信用出来る統計が無いと、ドンドン日本がおかしくなっていくよ

193 ::2021/12/16(木) 09:12:50.52 ID:AmDaEkrU0.net

もう日本も過渡期だからそろそろ天誅組とかが出てきそうだな。 法律もどうとでも解釈変えられる無意味な物になったし

98 :名無しさんがお送りします:2021/12/15(水) 19:13:46.50 ID:/RaWNUJ+l ?2BP(0)


日本政府が国内外に発表している白書や統計は、大半が恣意的に作成された「作品」です。
戦後、GHQと米国政府は日本政府に何度も騙されてきたから、今は全て自前で集計している。
日本の統計が出鱈目なのは国際社会では常識になっています。
GDP、国家債務、各種統計、これらの全てが信用できません。
日本社会は特殊なのです。

37 ::2021/12/15(水) 15:52:01.43 ID:h7B/guiO0.net

内ゲバやなシリアナが良すぎて男として終了していくさまなのか

82 ::2021/12/15(水) 17:35:10.31 ID:NBqUkrkA0.net

>>2>>4

日本政府=内閣=行政府だから
あながち間違っていないかな

22 ::2021/12/15(水) 15:36:20.26 ID:89jUA2ye0.net

落ちるとこまで落ちたと思ってもまだ底が抜けていく