英・皮膚科医が教える、肌に良くない「お酒」3選 「赤ワインが最悪」 [421685208]

Category

1 ::2021/12/11(土) 20:21:24.21 ID:sn4s33Ii0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 どのくらいお肌に悪い? 英・皮膚科医が教える、肌に良くない「お酒」3選

この時期、口にする機会がいつもより増えるアルコール飲料だけれど、その一方で「お肌への影響が気になる」という人も多いのでは? 

そこで、ロンドン屈指の美容皮膚科医、サム・バンティング医師に、肌に悪影響を与えるお酒とその度合いについて教えてもらった。

【写真】え、あの人も?アルコールを飲まない30人のセレブたち

テキーラ <思うほど悪くない>
どのくらいお肌に悪い? 英・皮膚科医が教える、肌に良くない「お酒」3選

テキーラ <思うほど悪くない>
「テキーラは、ほかのほとんどのアルコール飲料に比べると、糖分がより低いので、炎症や吹き出物の引き金にはよりなりにくいと言えます」とバンティング医師。

「塩は抜いて。そうすればひどい二日酔いになりにくいです。これはテキーラが純度の高い蒸留酒で、ウィスキーやラムといった、より色の濃い蒸留酒のようにコンジナー(訳注:味や香りなどの特色を与えるもの)を含まないからです」

モヒート <悪い。特にシワに>
どのくらいお肌に悪い? 英・皮膚科医が教える、肌に良くない「お酒」3選

「糖分は、ほかの過度な炭水化物とともに、あらゆる食べ物に入っていて、全身の炎症を引き起こします。これは肌の老化を促進させるものです。アルコール飲料の糖分を低くすればするほど、長い目で見てシワになるリスクは軽減されます。残念ながら、モヒートには、レッドブル、フルーツジュース、コーラなどとミックスされたドリンクと同じように、たくさんの砂糖やシュガーシロップが使われています」とバンティング医師は説明する。

赤ワイン <ダメ、絶対!>
どのくらいお肌に悪い? 英・皮膚科医が教える、肌に良くない「お酒」3選

「アルコールは血管拡張剤です。つまりそれは、肌の中で、血管を広げるのを促進するのです。それが肌の赤みを増すのに繋がるということです。赤ワインは、さらに顔の赤みを増進させるヒスタミン放出薬でもあるので、まさに凶悪犯罪者のひとりです」とバンティング医師は述べる。

「これが赤ワインが最悪という理由です。特にあなたの肌が赤くなりがち、または、酒さ(訳注:いわゆる赤ら顔、紅斑)を伴っている場合は」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a075d429c4f63cd542fdcdc57d397c5f0ac3887

141 ::2021/12/12(日) 12:05:34.74 ID:GXTICtbJ0.net

>>139
アルコールの分解に代謝使うから老化するけど

56 ::2021/12/11(土) 21:03:47.62 ID:nHteof+a0.net

え、ぽ、ポリフェノール

23 ::2021/12/11(土) 20:38:20.68 ID:xFzt+QGy0.net

ウィスキーが良いと言い出したらCM

22 ::2021/12/11(土) 20:37:52.36 ID:Rqw8AHjb0.net

川島なお美ワイン死やん

92 ::2021/12/11(土) 22:25:29.41 ID:ZMcSHDZg0.net

若いころは赤ワイン飲むと悪酔いしてたのに
40超えてからは逆に赤ワインは平気で、それ以外は悪酔いするようになった
さすがに赤ワインもボトル一本あけると酔うけど悪酔いではない

62 ::2021/12/11(土) 21:17:07.12 ID:CcUhjsRk0.net

赤くなるのがそんなにダメか?w

146 ::2021/12/12(日) 19:05:20.81 ID:GQV7Jpgg0.net

>>134
半升はいけないよぉ
オジャンになるからねー

132 ::2021/12/12(日) 06:12:37.05 ID:CobYrO8V0.net

>>48
ロシア人でお酒を飲まない人はいないよ
なぜならお腹が凍って死んじゃうからさ

21 ::2021/12/11(土) 20:37:44.45 ID:5jm/NlI20.net

>>17
幻聴とか始まってないか?

28 ::2021/12/11(土) 20:40:39.14 ID:kuLbkzYN0.net

そもそも酒とか要らんだろ

68 ::2021/12/11(土) 21:23:08.63 ID:TnoPN8ap0.net

アブサンは体に良い

148 ::2021/12/13(月) 11:03:58.27 ID:A0TWq6Se0.net

定期的に出てくるよな
食品有害説

40 ::2021/12/11(土) 20:49:55.87 ID:IMXqXbWG0.net

30歳ナマポ生活者が教える髪にいいお酒
マッコリ

49 ::2021/12/11(土) 20:57:12.64 ID:DxrvDnpw0.net

白人て40代くらいでも肌シワシワなの結構見る気がするが赤ワインのせいなのかね
あと日焼けが好きなせいもありそう

46 ::2021/12/11(土) 20:53:37.53 ID:QyWUTfra0.net

>>35
ロンドン屈指の美容皮膚科医、サム・バンティング医師

あほだわな。
こいつら、砂糖と糖分の働きの差も解ってない池沼

95 ::2021/12/11(土) 22:32:45.75 ID:87LgJF8U0.net

赤ワインで深酒した時の酔いの気持ち悪さは異常
何度か失敗して、原因を赤ワインに断定した俺は間違ってなかった

66 ::2021/12/11(土) 21:22:29.42 ID:/4vwy/1S0.net

輸入ワイン飲むと頭痛くなるけど国産の亜硫酸塩?が入ってないやつは大丈夫

54 ::2021/12/11(土) 21:03:13.33 ID:/RON4tp20.net

金の匂いがするな

98 ::2021/12/11(土) 22:46:11.72 ID:EghaVDwl0.net

毎日飲むわけでもないし美味しければいいと思う

61 ::2021/12/11(土) 21:12:16.25 ID:3p4cStxv0.net

「ちなみに最高はスコッチです」

53 ::2021/12/11(土) 21:02:11.68 ID:Nk9VzTBG0.net

飲み過ぎが悪いだけでしょ

51 ::2021/12/11(土) 20:59:36.30 ID:Reb5wR680.net

>>49
紫外線に弱いと思う

124 ::2021/12/12(日) 01:21:02.63 ID:32YNK1Y40.net

ポリフェノールがどうこうでみんなガブガブ飲んでたよな(´・ω・`)

15 ::2021/12/11(土) 20:35:04.77 ID:6v8TbjYL0.net

じゃあラムの代わりにテキーラにライムジュース入れてモヒート作ったらどうなの?
この医者の言ってることは何か基準が曖昧だよ

67 ::2021/12/11(土) 21:22:31.59 ID:uGZ+3tP90.net

外人が老け顔になり易いのは
ワインが原因だろ

20 ::2021/12/11(土) 20:36:30.93 ID:Reb5wR680.net

お酒飲んでストレス発散になるひともおおいのでは

27 ::2021/12/11(土) 20:40:24.69 ID:LHxAh46Q0.net

>>17
楽でいろんな味だしね

89 ::2021/12/11(土) 22:18:48.25 ID:fmc0hxfr0.net

アハッ
春助くんだ〜いすき

151 ::2021/12/14(火) 15:31:29.70 ID:3nRYs/sX0.net

つ養命酒

121 ::2021/12/12(日) 00:44:50.23 ID:MPNL4Tmk0.net

日本酒やべーじゃん