マスク氏「中国の経済規模は米国の3倍になるだろう。私たちは確実に面白くて違う世界に向かっている」 [271912485]

Category

1 ::2021/12/15(水) 00:24:39.53 ID:NEWzQ7QP0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
マスク氏、中国経済規模が米国の2倍から3倍になる可能性を指摘
2021-12-14 12:40 CRI

 スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はこのほど、将来、中国の経済規模は米国の2倍から3倍になる可能性があると述べました。

マスク氏、中国経済規模が米国の2倍から3倍になる可能性を指摘

 マスク氏がこのほどオンライン形式でメディアサミットに出席した際、会場から中国と米国をどう見ているかとの質問が出ました。マスク氏は「米国は100年以上前に世界最大の経済大国になったが、中国の経済規模は将来的に米国の2倍から3倍になる可能性がある」と述べました。

 マスク氏はその中で「現在、われわれは新しい局面に直面している。それは、中国の経済規模が将来的に米国の2倍から3倍に膨れる可能性があるということで、これは全く異なる世界になる。テスラは中国と良好な関係を保っているが、だからといって中国の代弁者というわけではなく、米国やその他の国の代弁者でもないということと同じことだ。
しかし、私達は確実に面白くて違う世界に向かっていると感じている。私たちは皆人間であり、できるだけ前向きな関係を築いてみて、全人類が共に繁栄するために努力するよう願っている」と話しました。(ZHL、浅野)

http://japanese.cri.cn/20211214/5a44e219-a9d4-d7b0-9f05-3ae7cddaa004.html

ネトウヨの予想と真逆www
さすが今年の顔

82 ::2021/12/15(水) 07:14:06.64 ID:n++RWt0f0.net

1995年のGDPと2019年のGDP

1995年 2019年
米国800兆円→2400兆円
日本600兆円→550兆円
中国80兆円→1800兆円

138 ::2021/12/15(水) 23:52:50.19 ID:FqAvmlVp0.net

さっきの番組でやってたが2033年に中国が世界1位になって、アメリカは2位転落予想だってよ

89 ::2021/12/15(水) 07:53:42.04 ID:RdghCeVb0.net

おじいちゃんの願望が凄いな
日本がもうダメだから中国もダメになれと

卑しい民族ですわ

早くおじいちゃん世代に消えてほしい
日本の恥

118 ::2021/12/15(水) 12:34:49.31 ID:wVc/tnd/0.net

>>116
それは西側との関係が良好な場合
西側が経済制裁するので予想通りの発展は無理になった
ハイテク分野でも閉め出される

100 ::2021/12/15(水) 10:50:29.06 ID:Nxw8v5C80.net

大きくなればなるほど破綻時の混乱は大きい

48 ::2021/12/15(水) 01:57:47.73 ID:jXT/BqD40.net

市場経済が破たんした中国経済は国際社会からしたら何の意味もない経済
共産国にどんな幻想抱いてるのか知らんが
市場経済がまだ生きてた時ですら巨大市場は幻だったのに

29 ::2021/12/15(水) 01:04:40.74 ID:jXT/BqD40.net

>>24
とっくに崩壊したからものすごい勢いで毛沢東路線に先祖返りしてるんだよ
社会主義市場経済路線自体の破綻で中国がアメリカを抜く日は永遠に無い

91 ::2021/12/15(水) 08:08:50.76 ID:D877xpGf0.net

>>49
2枚本物の紙幣を印刷して1枚を国へ1枚は自分らへ横取りしてたっぽいね

7 ::2021/12/15(水) 00:35:57.60 ID:5nb+cnCn0.net

>>1
中国の経済規模は将来的に米国の3倍になるかもしれないし、
明日には中国が消滅するかもしれない

143 ::2021/12/16(木) 00:56:23.75 ID:LPhhzUYw0.net

富裕層が欲しがるのは日本製の製品です
富裕層は中国製なんて買いたくないわな スマホとかはまだいいけどさw

34 ::2021/12/15(水) 01:12:13.16 ID:s55eLENa0.net

独裁国と仲良くできれば大儲け出来るからな。外からという条件付きだけど。

152 ::2021/12/16(木) 01:17:36.36 ID:vFXeWE9l0.net

まあ、中国見てると昔の日本見てるみたいだわ

少子高齢化問題に世界に先駆けて良くも悪くも切り抜けようとしているのは日本
もちろん、日本がこの先、うまく切り抜けられる保証なんてどこにも無いよ

とにかく金、金で豊かになるなんて昔の日本のパクリもいいとこ

日本じゃ、年金払わないかも、年金貰えないかも
定年まで会社にいられないかも、結婚出来ないかも、子供産めないかも、家持てないかも、収入上がらないかも

これだと、一定数の日本人はまあ嫌になっちゃうかも
でも、これは単に国の設定

中国と違って、国民に
「こう言った発言はするな」
「こう言った発言をする者は密告しろ」
とかは、日本には一切無いのですよ

つまり、自分次第で金稼ぎたい人は稼ぎ、貧乏のどん底で首吊りたい人はどうぞご自由にって国

日本のほうがこの先は、はるかにわかりやすい

14 ::2021/12/15(水) 00:39:34.96 ID:3Xc5x7jm0.net

はい

28 ::2021/12/15(水) 01:04:22.42 ID:I1YSYNSZ0.net

少子高齢化始まってるからそこまで膨らまないと思う

6 ::2021/12/15(水) 00:33:55.12 ID:fcMX71iv0.net

経営者は自分の望む未来を語る。
経済学者はポンコツだから。
経済学なんて過去の検証しかできない学問。

86 ::2021/12/15(水) 07:42:47.66 ID:aFELkdyj0.net

jpモルガンが冗談言っただけでガチギレするような余裕ない国がか

161 ::2021/12/16(木) 02:26:09.05 ID:vFXeWE9l0.net

割合や価値は別として
レアメタル

中国は日本にレアメタルの供給に制限を昔かけてる
で、日本はどうしたか?
「わかった。じゃあレアメタル無しでも大丈夫な製品を独自で作る」
これが日本の技術

ところが、最近だと裏目に出ている所もある
まあ、日本のことだから、また技術革新が起きるんじゃないんですか?

テスラとトヨタとかかなり興味深い
なんか、車も中国に追い越されたと思ったら大間違い

テスラはEVで今後、爆発的に成長する
そして、その後、失敗する
この失敗を見た上で日本のトヨタとか動き出すんじゃないんですか?

このやり方、日本がアメリカに半導体分野で世界一になったやり方なんですけどね

117 ::2021/12/15(水) 12:33:29.02 ID:9kB0tVC00.net

日本は中国経済圏に組み込まれた方が復活しやすいよね

51 ::2021/12/15(水) 02:02:25.47 ID:HJ1vYx3C0.net

イーロンマスクっていつも上げてから落とすやん?
これフラグやろ?

53 ::2021/12/15(水) 02:06:35.98 ID:ltTxg+Ck0.net

>>2
3×3=9

79 ::2021/12/15(水) 07:08:19.09 ID:BgW7nJMK0.net

もう日本は中国の省になったらどうだ
元々、中国から朝鮮半島渡って日本人になったんだろう?
祖先は共通だし

中国+韓国+日本で、アジアという国を作れば良い
日本語とか文化は日本省で使うのはOKにすればいい

そうでもしないと、これからもずっとアメリカのいうことを聞くことになるぞ
こうなったら中国にすりよった方が日本の未来は明るいんじゃないのか?

40 ::2021/12/15(水) 01:49:04.79 ID:RdghCeVb0.net

ネットうよくさんイライラ

154 ::2021/12/16(木) 01:29:21.90 ID:vFXeWE9l0.net

日本にしてみれば、各産業共、より安い人権費で働く労働力は欲しい

今まではチャイナだったけど、これからはベトナム
チャイナは、外国で専門的な仕事をしている者もいるので、さらに欧米とか普通にシフトしていく

チャイナタウンみたいに、世界中に根を張り巡らす
こういう事やらせたらチャイナの人は得意ですよ
でも、ユダヤ人のような賢さまでは持ってない

日本人?
あー、今みたいな教育のままだから、チャイナに追い越されっぱなし
韓国のことも笑えないですよ

137 ::2021/12/15(水) 23:29:10.30 ID:jXT/BqD40.net

>>127
中国経済は構造的にはとっくに崩壊した(過去形)
そしてこの前の歴史決議によって表面的にも既に崩壊時期に入っている(現在進行形)
中国の未来は毛沢東路線であり二度と小平路線に戻ることは無い

130 ::2021/12/15(水) 22:47:26.13 ID:oZABir8g0.net

騙して金集めた者勝ちの世界だ

103 ::2021/12/15(水) 11:25:02.95 ID:FqAvmlVp0.net

2040年前後にGDPで中国がアメリカ抜く事はすでに予想されてる事だから

67 ::2021/12/15(水) 03:56:30.10 ID:dg8bE+ow0.net

ならねえだろ
右肩下がりで一人負けだし
出生率も絶望的

98 ::2021/12/15(水) 09:57:34.52 ID:D877xpGf0.net

>>97
構造的に高齢者社会へ突入するからね
人口も14億きってるけど発表できないし

68 ::2021/12/15(水) 04:00:43.02 ID:lc4MKPR20.net

マスクの言うことって胡散臭いんだよな

60 ::2021/12/15(水) 02:26:37.75 ID:57gd44hH0.net

野郎ハニトラされたな??
髪型が物語ってるよ
もう、レッドチームのエージェントだよこれ