VRを使うメタバースは定着するか?セカンドライフ(画像あり) [144189134]

Category

1 ::2021/12/14(火) 11:43:46.06 ID:YOPZOQAh0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像

2

3

PS
VR

29 ::2021/12/14(火) 12:10:48.61 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
メタバースのロゴが
日本の会社のパクリだとは

16 ::2021/12/14(火) 12:01:16.42 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
みんな感心なくて
ワラタw

12 ::2021/12/14(火) 11:55:01.05 ID:yf7N0s140.net

スマホやパソコンで寝たまま仕事やゲームしてると
ふと肉体って要らないんじゃないかと思う時がある

11 ::2021/12/14(火) 11:54:52.93 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

39 ::2021/12/14(火) 12:28:18.35 ID:ii0q6/tN0.net

せめて眼鏡かけるくらいの手軽さになってくれないと無理だな

27 ::2021/12/14(火) 12:09:55.66 ID:cBfQw5/j0.net

部屋の6面モニタにするのはどうだろう

26 ::2021/12/14(火) 12:08:57.17 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

33 ::2021/12/14(火) 12:13:36.95 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

33 ::2021/12/14(火) 12:13:36.95 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

18 ::2021/12/14(火) 12:03:09.81 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

45 ::2021/12/14(火) 12:51:29.98 ID:R2vxzHyl0.net

oculusがフェイスブック強制登録になったせいで一気に後退した

34 ::2021/12/14(火) 12:13:48.97 ID:6Gsuutcq0.net

背番号44の三冠王やろ
知ってる

48 ::2021/12/14(火) 13:43:56.76 ID:ZBL8mnAJ0.net

>>47
噂になってるコンタクトレンズタイプはよう

36 ::2021/12/14(火) 12:15:31.96 ID:3D2Dah3v0.net

対人恐怖症のお前らには到底無理w

2 ::2021/12/14(火) 11:43:56.68 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

10 ::2021/12/14(火) 11:54:40.91 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
かぶる自体で
みんなやらんからな

竜とそばかすは
あつ森みたいに
VRいらんスマホゲームだったな

17 ::2021/12/14(火) 12:03:03.85 ID:sQbHBK6A0.net

とにかく装着を楽に気軽にさせないと
オキュラスをつけてても15分やれば重いわ汗かいてくるわであかんわ

31 ::2021/12/14(火) 12:12:07.14 ID:ZBL8mnAJ0.net

>>21
結局セックスできるかどうか次第じゃね?ちゃんとネカマ排除した上でそれが実現したら爆発するっしょ

38 ::2021/12/14(火) 12:21:50.32 ID:SV1TIUuu0.net

ゴーグルがとにかく邪魔くさいんだよ
まだ脳に電極埋め込めないのかよ

35 ::2021/12/14(火) 12:14:57.81 ID:cjCSrYZC0.net

ジャンプとかすると酔うからオレには無理だった

19 ::2021/12/14(火) 12:03:29.52 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
まあ電話の
進化だな

23 ::2021/12/14(火) 12:07:50.05 ID:lTZ0ZkMi0.net

電脳コイルみたいなメガネデバイスなら欲しいわ
VRよりもARがいいな

6 ::2021/12/14(火) 11:48:57.56 ID:ybub8A6P0.net

>>3
あーそれメッチャわかるー!

…没入感も大事だけどさ、逆に没入感を犠牲にしていいから軽くて装着脱着が簡単な
『被る』だけ
みたいなモノがあっても良いと思うんだけどね。

32 ::2021/12/14(火) 12:13:22.35 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
パソコンに接続
頭に
かぶる

みんなやらんからな

5 ::2021/12/14(火) 11:48:18.19 ID:lWzB+gx50.net

死ね

44 ::2021/12/14(火) 12:40:19.43 ID:YM0s+GIN0.net

酔いが無くなれば爆発的に流行ると思う

42 ::2021/12/14(火) 12:32:10.08 ID:cQ2SBp+x0.net

oculus quest2が500gくらいになったしもう少し頑張れば重めのゲーミングヘッドセットくらいの重量には収まりそう

30 ::2021/12/14(火) 12:11:51.58 ID:YOPZOQAh0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>29
フェイスブックは
ミクシィのパクリだし
パクってばかりだな

49 ::2021/12/14(火) 14:17:40.38 ID:PebI5Jmc0.net

セカンドライフ出入りしてたときにブレードランナーの街セットそっくりに作った島(シム)を見つけてうれしかった
すげえよく出来てたな。H・フォードがうどん食ってたバーとかもあった

13 ::2021/12/14(火) 11:57:24.75 ID:xmUbOyq20.net

VRは太古の昔から不快装備のままだから流行んないし定着しない