岸田文雄が国交相不正統計の犯人探しに意欲 安倍ちゃん絶体絶命 [828293379]

Category

1 :令和大日本憂国義勇隊:2021/12/17(金) 20:57:18.22 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
岸田文雄首相は17日の参院予算委員会で、国土交通省の建設工事受注動態統計の書き換えを受けて国内総生産(GDP)を再算出する可能性を指摘した。
第三者委員会や総務省の統計委員会の検証を踏まえて「今まで出された統計と違いがあれば(修正値を)示すのは当然ではないか」と話した。

同統計の書き換えはGDPに上振れの影響を及ぼした恐れが指摘される。
山際大志郎経済財政・再生相は「正確性を期す。さかのぼって違ってくるものがあれば計算して出し直す」と述べた。
首相は統計の書き換えについて「大変遺憾で深刻に受け止めなければならない」と改めて語った。
「誰の指示だったのか経緯なども含めて明らかにしないといけない」とも主張した。国民民主党の足立信也氏への答弁。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA172YT0X11C21A2000000/

130 ::2021/12/17(金) 22:47:02.93 ID:cfdRGx1y0.net

政治なんてまったく関係ないし期ズレがあるくらいで結局変わらないよ
年々きちんと報告してくれる業者が少なくなりあれこれ試行錯誤してるだけで不正じゃない

99 ::2021/12/17(金) 21:55:37.96 ID:2lc0Vh5p0.net

財務省が悪い

172 ::2021/12/18(土) 03:43:50.86 ID:5Ggdfr310.net

岸田政権になってから国会での質疑がまともになった
まともな議論が行われるようになった

安倍菅時代は質問にまともに答えようとしなかったし、首相自らヤジを飛ばしたり、虚偽答弁を繰り返したりしてたから今の国会がスゴくまともに見える

71 ::2021/12/17(金) 21:23:33.34 ID:QxbojE8J0.net

岸田にとって敵は野党より安倍なんだよな

197 ::2021/12/18(土) 11:19:03.86 ID:yzlBNHhn0.net

いいよいいよ岸田
自民党と創価の関係にメスを入れてくれ

24 ::2021/12/17(金) 21:02:49.69 ID:L9Pzq2Al0.net

どうでもいい話だけど何の目的でやったのかは知りたい

21 ::2021/12/17(金) 21:01:50.96 ID:I6acFAee0.net

>>17
がんばっているな!

132 ::2021/12/17(金) 22:51:33.24 ID:C/k4oWzA0.net

(  `ハ´) 「安倍がー」
<丶`∀´> 「そ・・それワシが言いたい」

5 ::2021/12/17(金) 20:59:15.72 ID:QfLzkwKU0.net

アベ「岸田クン、あとで昭恵の部屋まで来るように。いいね?」

121 ::2021/12/17(金) 22:16:05.08 ID:Rrn11XMz0.net

ネトサポがんばっているな!

69 ::2021/12/17(金) 21:20:57.59 ID:2sTLTJEa0.net

岸田「相違あればGDP再計算する」 キタ━━━(ヽ´ん`)━━━!! [784235982]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1639731087/

79 ::2021/12/17(金) 21:27:16.21 ID:L9Pzq2Al0.net

まぁパヨチョン頑張れ
この話で何になるのか意味分かんないけどw

113 ::2021/12/17(金) 22:10:52.81 ID:mXCjZyH/0.net

アヘをギロチンにかけろ
絶対に許すな

64 ::2021/12/17(金) 21:18:38.00 ID:l64hkUk50.net

総理じゃないのにポンポン痛いの

201 ::2021/12/18(土) 13:51:30.36 ID:Bb75K50/0.net

>>122
自分で書いてて気づかないのか?
二重計上になってるじゃん
推計で補正してるなら、遅れて提出された分は足さなくてよかったんだよ

3 ::2021/12/17(金) 20:58:30.84 ID:tBgblTgs0.net

>>1これ岸田と安倍の暗闘なんじゃないの?
中国の手引きで岸田が攻撃中
過去の問題を掘り起こしてきた

安倍の台湾有事は日米有事発言が引き金

145 ::2021/12/17(金) 23:33:26.29 ID:zhKZ5zUR0.net

>>139
推定値を含めて統計を取るのは仕方のないことで、それは普通なんだよ。
だから、経済指標ってのは速報値と確報値がある。

今回はその正しい運用がされてなかったっていう話。
推定値で出した統計はそのままにして、確定できたらそれを別月で計上してたんだよ。

180 ::2021/12/18(土) 06:57:06.08 ID:RKa7LODD0.net

>>7
頭悪そうwww
>>9
必死すぎて草www
>>12
マジガイジwww

死んでwww

33 ::2021/12/17(金) 21:05:23.19 ID:bSBMDAOY0.net

がんばりシステム作動してるやん

122 ::2021/12/17(金) 22:16:20.91 ID:+1fA+s9G0.net

>>1
国交省がやっているのは母集団推定値の算出で、
未報告業者の業績を平均から推計し加算したものと報告分が二重統計されたわけではないよ。

調査結果に抽出率の逆数及び調査の回収率の逆数を乗じただけで、
回収率の逆数を乗ずるのは、民主党政権下での平成23年9月の統計委員会の答申によるもの。

それに統計開始から、間に合わない報告は翌月に実績があるものとして報告するのは明言されていて、
もしこれが問題なのなら、会計検査院に指摘される前にマスコミや野党は気付いていろっていう話。 

tps://www.mlit.go.jp/report/press/content/001408102.pdf 

213 ::2021/12/20(月) 14:03:23.31 ID:w6YdOCPH0.net

中国もやってるし大したことじゃないよ
あそこの国の統計は信用できないと思われるくらいで全然困らない

115 ::2021/12/17(金) 22:13:37.55 ID:HVmsgU+l0.net

>>107
いくつもある対象の一つでしかないから誤差程度にも影響ないが馬鹿なのか

190 ::2021/12/18(土) 10:00:50.74 ID:ghx18YP30.net

>>189

> これやるばやるほど安倍関係無いんで逆に岸田が追い込まれるぞ。
> 籠池の息子が全部話してたから財務省の落ち度しか出てこない。
間違えた違うやつでした

179 ::2021/12/18(土) 06:56:02.72 ID:tEZy/7Ck0.net

>>2
雲隠れし始めたから国外逃亡→亡命も視野に入れてると思うよ

74 ::2021/12/17(金) 21:24:01.95 ID:+ho2ZmH20.net

>>45
反中の鬼👹を自認してる誰かさん

52 ::2021/12/17(金) 21:14:09.29 ID:RsEPur1E0.net

>>49
ナイスバルク!キレてる!キレてる!

200 ::2021/12/18(土) 11:36:46.64 ID:GLUzKIXi0.net

歩みは遅くなるだろうけれど、
いろいろと貯まった膿を出すにはいい首相かもな
ただし、しばらくは先進国から脱落だな

14 ::2021/12/17(金) 21:00:42.90 ID:5N95UrP30.net

??「そんな事あるわけないじゃないですか」
ありました

193 ::2021/12/18(土) 10:37:03.15 ID:KJyNUDTe0.net

旧建設省が安倍の爺さんの出身母体だけあって影響力残ってたんだろ

202 ::2021/12/18(土) 14:13:52.15 ID:FX2X/R000.net

失われた数十年統計の粉飾の可能性疑うのは当然の選択
全て疑った方がいい
貸し渋り貸し剝がし騒動以降銀行から先に金流れてるとは思えんし