【悲報】コンビニでの「現金払い」もはやマナー違反 [144189134]

Category

1 ::2021/12/19(日) 23:25:21.72 ID:GaDT0/ir0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
未だに現金払いしてるJ民なんておらんよな?

電車バス Suica
コンビニ ドラッグストア 楽天ペイ
50%還元祭り ペイペイ

楽天カードから楽天キャッシュにチャージ 0.5%還元

楽天キャッシュで払う 1%還元

合計1.5%還元

画像

60 ::2021/12/20(月) 00:06:55.53 ID:fQExwZcN0.net

>>55
個人商店こそ電子決済嫌がるやろ
握りつぶしもできないし、手数料馬鹿にならんし

むしろヘルスとかの風俗って今は電子マネー対応してんのかな?
ワイが働いてた頃はニコニコ現金払いやったが
たまにクレカきたが、ほぼクレカはお断り的な感じやったなー

77 ::2021/12/20(月) 00:14:17.44 ID:w//Xg1B30.net

>>69
モバイルオーダーは俺しかやってねーぞ
paypayギフトもらった時やったけど
dポイントつかないんだろうなあれは

119 ::2021/12/20(月) 00:40:35.31 ID:3IHgFis/0.net

>>36
おぉ、ええなそれ。檻で囲った場所ならいけるな。

25 ::2021/12/19(日) 23:40:01.61 ID:nrtQ9Vjn0.net

万引きならレジもいらんが

144 ::2021/12/20(月) 01:12:09.59 ID:U1MWVXES0.net

>>139
そう思いながら自分はペイペイ起動を
「音量ボタン2度押し」で使ってる。
ポイントを投資するボーナス運用は税金も取られないしお得だと思うから
あとは店員のタイミング待ってタッチするより
スマホ置いてボーッとしてたいから

アイフォンみたいに指紋もなかったら絶対面倒くさくてやらんけど

22 ::2021/12/19(日) 23:38:57.38 ID:s5pYwhe10.net

山の神々か

49 ::2021/12/19(日) 23:58:07.70 ID:P4SuoXKx0.net

>>1
¥100でコーヒー買う時は現金だわ

85 ::2021/12/20(月) 00:21:04.26 ID:TW9JhedJ0.net

>>80
個人的には財布持って外出なくていいのが楽

53 ::2021/12/20(月) 00:00:47.26 ID:lplxyr3P0.net

>>31
あれ機械的な交換は必要ないよ
システムアップデートだけでもう対応してる

3 ::2021/12/19(日) 23:25:48.26 ID:GaDT0/ir0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ニコニコ現金払い

117 ::2021/12/20(月) 00:37:06.90 ID:UV61cGYI0.net

公共交通機関とガソリンスタンドはスイカだけど他はまだ現金、色々あるから一本化
出来ない。あと公共交通機関も実家まではスイカ対応していないから途中から現金。

19 ::2021/12/19(日) 23:37:22.76 ID:RXV89Otq0.net

コンビニを使う自体マナー違反

128 ::2021/12/20(月) 00:51:19.24 ID:6+OZAkJl0.net

脱税したいラーメン屋は現金が多いな

79 ::2021/12/20(月) 00:17:29.46 ID:DMQxgV8P0.net

レジでチンタラ注文してんじゃねーぞ
グズ

今カスタマイズできる

65 ::2021/12/20(月) 00:10:42.84 ID:drw3kpqD0.net

後ろいるのに揚げ物ばっか買ってるブタよりマシだろ

120 ::2021/12/20(月) 00:42:09.51 ID:KO3VXvrJ0.net

調子乗ってカード払いにすると翌月ビックリ
やっぱ現金だな

21 ::2021/12/19(日) 23:38:05.71 ID:963SLhyp0.net




50 ::2021/12/19(日) 23:58:52.81 ID:lVjym9GI0.net

>>41
店舗運営者じゃね?

ペイペイがお洩らしした後いきなりペイペイからおたくもペイペイ店舗なりませんか?
きたが誰がなるか?思ったわw

96 ::2021/12/20(月) 00:25:23.44 ID:3t4jRuD60.net

>>5
スキミング装置仕掛けられるからな
まあ今は3Dセキュアあるから平気だと思うけど

129 ::2021/12/20(月) 00:51:47.19 ID:zZKH1UR80.net

コイン洗車場も勘弁して欲しいわ。何だよコインて。

146 ::2021/12/20(月) 01:13:38.36 ID:aOAb9GU50.net

かながわpay時間がかかるんだけど。100円でも使っていい?

47 ::2021/12/19(日) 23:57:17.46 ID:lJ0xu2GB0.net

>>5
思う。クレカ使えるって書いてあるから停めたのに使えない事が過去2件ほどあった。

122 ::2021/12/20(月) 00:44:42.50 ID:U1MWVXES0.net

>>111
使う側にはつかないけど、FeliCaとかに払ってんじゃないの?
楽天ペイよりエディの方が還元率悪いでしょ。0.5%とかの話だと思うけど

93 ::2021/12/20(月) 00:23:37.23 ID:7FYsv9v/0.net

コンビニは利用しないが
電子決済で色んなポイント使おうとするやつの方が
時間かかってると思うよ(´・ω・`)

8 ::2021/12/19(日) 23:30:15.33 ID:lVjym9GI0.net

駐車場での1000円2000円しかなくて2800円とか3000円になってた時の絶望感は異常
近くにコンビニない時とかめんどいんだよ

54 ::2021/12/20(月) 00:01:34.91 ID:fQExwZcN0.net

わいはずっとカードとパスモやわ
逆にこれ以外の電子マネーだとauペイくらいやなぁ

利点がわからんポイント乞食するのに振り回されるのもめんどいし
パスもはなんていうか交通費だしねw

10 ::2021/12/19(日) 23:30:59.68 ID:a0e5fguk0.net

セブン以外のコンビニでnanaco使える?

30 ::2021/12/19(日) 23:41:23.41 ID:+xLqOmQq0.net

「QUICK Pay!」

110 ::2021/12/20(月) 00:31:06.72 ID:fZw8pYHD0.net

コンビニは三井住友NLカードだろ

15 ::2021/12/19(日) 23:35:30.93 ID:GXU17rgR0.net

サービス当初ぐらいからずっとEdy使ってるが
ペイやらキャッシュやら色々増やすなや