マンガ大国フランス 尾田栄一郎『ONE PIECE』第100巻初版25万部 ワンピースが仏で人気なワケ [645525842]

Category

1 ::2021/12/17(金) 20:27:21.90 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
尾田栄一郎氏による大人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」の第100巻初版25万部が、12月8日、フランスで発売された。世界で第2位のマンガ大国と呼ばれるフランスである。発売当日は、フランス各地でマンガ専門ショップやFnacなどマンガを扱う店の前に、開店前から長蛇の列ができ、フランスでの『ワンピース』の人気の高さに誰もが驚いた。

《Le tome 100 de One Piece est sorti mercredi en France, comblant l’impatience des fans –
@lodesusbielleh》
《フランスで、ワンピースの100巻目が発売されたが、限定版を求めて、並ぶフランス人の様子を説明したニュース》
https://video.twimg.com/amplify_video/1468839273344475136/vid/1280×720/IcYwkUWQaQzPosaw.mp4

■フランスでのマンガと『ワンピース』の人気の高さ

《トップ画像》

現在、フランスのマンガ・BD(注1)市場では、日本のマンガが半分以上の売り上げ高を占めている。GFK研究所によれば、2020年全体で2200万冊強の売り上げを記録した。しかし、2021年1月から7月の間にフランスで2510万冊のマンガが販売され売上高は約1億8600万ユーロ。さらに8月だけで2890万冊が販売されており、今年の売り上げは右肩上がりに急激に伸びている。

そんなフランスでも人気の高いマンガ販売量の約10%を占めるのが、『ワンピース』だ。

『ワンピース』は、日本では1997年にスタートしたが、フランスでは2000年から販売された。そしてそれから10年、毎年フランスでのマンガの売り上げトップに立っている。

1000エピソード、そして現在100巻目を迎え、全部読むのに49日以上はかかると言われている狂気的な量のマンガであるのにもかかわらず、それはまったく障壁にはなってはいない。2020年には2019年より89%、2018年より135%多く販売され、毎年売り上げが伸びているのである。

そんな中今回100巻目が発売となり、初版で25万部が印刷されるという前代未聞の領域に到達した。この成功はフランスで最も権威のある文学賞のひとつ「ゴンクール賞」に匹敵するとも言われている。

また、2022年には映画もフランスに届くことになっており、この人気はまだ数年は確実に続きそうだ。

《欧州最大のコスプレサミット「Japan Expo」に集うコスプレイヤー達(2018年7月5日、フランス・パリ) 出典:Photo by Aurelien Morissard/IP3/Getty Images》

(>2以降へ)

仏熱狂「ワンピース」第100巻初版25万部
https://japan-indepth.jp/?p=63358
2021/12/14 ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go)

142 ::2021/12/18(土) 13:44:14.38 ID:h2W/2gF10.net

>>11
俺はドラゴンボールとかがわからん
ONE PIECEみたいに伏線でひっぱってる訳でもなく
あれマジで何が面白いの?

117 ::2021/12/18(土) 08:00:43.85 ID:ik2XOw7V0.net

きれいに終われた漫画は良い漫画

5 ::NG NG ?2BP(1000).net

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
・マンガがもたらす価値観

ルメール氏の説明からは、『ワンピース』が特別であることも読み取れるが、日本のマンガがフランスで人気がでる理由の一つとして、フランスになかった価値観や、求められていた価値観が詰まっているからであることも読み取れる。

『ワンピース』をはじめとするマンガにおけるフランスでの成功からは、フランスにはなかったよい価値観をもちこむことは肯定的にとらえられることも垣間見え、このような日本の文化を守っていく重要性を考えさせられる。マンガを通して若者たちは、冒険すること、未来に希望を持つこと、そして多様性のある平等な世界など多くのことを学ぶことができるのだ。そして、そういった少年・少女の心に寄り添えるのが、日本のマンガなのである。

**注1 B.D.(仏語:bande dessinée バンド・デシネ)は、フランス・ベルギーなどを中心とした地域の漫画のこと。ベデと発音する。

83 ::2021/12/18(土) 00:16:11.75 ID:qE/+5JYT0.net

本当に人気か?
ちょっと前までフランス住んでてジャパンエキスポとか行ってたけどワンピースを好きな奴には一人も会わなかった

97 ::2021/12/18(土) 01:18:45.98 ID:HQ84Lcv20.net

>>96
劇場に見に行ったら思いの外ちゃんと作ってあった
最初から最後まで下ネタだらけだったが

155 ::2021/12/18(土) 20:17:10.96 ID:QSp5KSYZ0.net

>>9
ハリウッド映画好きな反米がいるのと同じよ

47 ::2021/12/17(金) 21:06:38.90 ID:KyOpLItF0.net

オタクが嫌いな漫画1位ワンピースだろ

65 ::2021/12/17(金) 22:10:23.53 ID:BN1g/Jel0.net

>>64
元ネタあるんだ
びっくりした
へえー

123 ::2021/12/18(土) 10:24:39.20 ID:hvHKN1IE0.net

どこの巻まで面白いって思ってくれたんだろう
同じようなもんなんだろうか

73 ::2021/12/17(金) 22:43:40.43 ID:CBlW3n7D0.net

韓国人
ひらめたいた!

12 ::2021/12/17(金) 20:33:45.56 ID:Kx3ofRUp0.net

6700万人の人口で初版25万部
日本に例えるなら初版40万部超え
初版だからな
アメリカでも漫画の人気は右肩上がり
鬼滅の全巻セットがコミックランクTOP3に入ってくるまでになってる

114 ::2021/12/18(土) 07:54:45.59 ID:L6NmuFhb0.net

>>11
ごり押しばればれだからな
序盤だけそこそこ面白かったけどその程度

108 ::2021/12/18(土) 06:24:21.45 ID:t0qgzMZD0.net

スレタイ、フランスじゃなくてほとけと読んだ

153 ::2021/12/18(土) 19:21:27.20 ID:Rr6qFkVH0.net

>>107
そもそもパクリ当時は旭日旗問題なかったからな

88 ::2021/12/18(土) 00:35:26.96 ID:cm8+GIc30.net

100年後には教科書に載ってるかもね

29 ::2021/12/17(金) 20:43:39.40 ID:wv26yXKo0.net

>>9
黒人のジャズミュージシャンが人気が出始めたころも黒人差別はなくならなかった

124 ::2021/12/18(土) 10:26:30.08 ID:F3MYhjX60.net

>>98
悩んでた女友達に「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」
と童貞の俺は諭してやったw

109 ::2021/12/18(土) 07:42:34.32 ID:pAbYI2/40.net

マンガ大国って
読んでるだけで描くやついないの?

140 ::2021/12/18(土) 13:32:53.54 ID:qeUzT5Rf0.net

最近単行本で一気読みしたらそれなりに読めた

111 ::2021/12/18(土) 07:48:11.62 ID:My7SLisb0.net

技の名前とか、漢字の言葉遊び的なモノとかあるが
翻訳すると ちょっと、とらえかたが変わってくるのでは

82 ::2021/12/18(土) 00:12:52.63 ID:0dQ7y07Z0.net

>>55
フライは確かフランス料理だよね
気になるのは判る

82 ::2021/12/18(土) 00:12:52.63 ID:0dQ7y07Z0.net

>>55
フライは確かフランス料理だよね
気になるのは判る

139 ::2021/12/18(土) 13:30:22.29 ID:7HFELvtV0.net

>>7
価値観がダメ

67 ::2021/12/17(金) 22:19:20.27 ID:Kx3ofRUp0.net

>>53
超セレブのキム・カーダシアンは家族で鬼滅に爆ハマり中だぞ

78 ::2021/12/17(金) 23:53:51.26 ID:hCozDEs+0.net

アニメ化のおかげ
マンガは絵はヘタ コマ割りメチャクチャ セリフがごちゃごちゃ 
すっげー駄作

87 ::2021/12/18(土) 00:34:00.23 ID:zJdjTaOm0.net

へえーっ
フランス人て気長の人が多いんだね
俺なんか序盤のトナカイと博士の別れのちょい後に同じ様な話の繰り返しと離脱したけど
周りの人も未だに読んでるのほぼ居ない説

長期休載を何度もしたりクロッキー画で描いた話を商業週刊誌に載せてる某の方が面白いんだもの

86 ::2021/12/18(土) 00:31:59.96 ID:F6a4+0K30.net

手塚治虫の全集を読破し、石ノ森章太郎の全集を読破し、
赤塚不二夫の全集を読破し、藤子不二雄の全集を読破し、
さいとうたかをの漫画単行本を読破して、
漫画について何かを語るのはそれからでも遅くは無い。

19 ::2021/12/17(金) 20:36:56.49 ID:wf8a3cDw0.net

フラカスに評価されても

115 ::2021/12/18(土) 07:56:30.70 ID:0SvL/mET0.net

ワンピースはフランス革命のパクリ(´・ω・`)

62 ::2021/12/17(金) 22:03:33.55 ID:r3pSXTri0.net

日本では見捨てられたマンガなのにな