中国産のウナギを「愛知県産」として5年前から偽り 岐阜県 [421685208]

Category

1 ::2021/12/17(金) 20:22:51.39 ID:srwXmxHM0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国産ウナギ「愛知県産」 岐阜の業者、5年前から偽装 非表示も

 岐阜県は17日、愛知県産と中国産の活ウナギを明確に区分せずに加工した商品をすべて愛知県産と偽り、小売店などに卸していたとして、岐阜県高山市の高山水産青果に対し、食品表示法に基づく是正を指示した。

 岐阜県によると、同社は6〜10月、仕入れた愛知県産と中国産の活ウナギを開きに加工して販売する際、そのすべてを愛知県産と表示したり、表示そのものをしなかったりした。販売先は主に飛驒地方のスーパーや飲食店、宿泊施設など70店に上るとみられ、この期間に愛知県産として販売された3万125本に中国産が6640本含まれていた。また、産地を表示せず販売した3426本に中国産がどの程度含まれていたかは分かっていない。

 県が通常の立ち入り検査で、中国産のウナギを仕入れた伝票があるのに、販売した伝票が愛知県産しかなかったことに気付き発覚した。同社は「愛知県産が足りない時に中国産で補っていた」などと認め、少なくとも5年前から偽装していたという。【道永竜命】

 ◇社長謝罪「再発防止に取り組む」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b77eac5ad210b76fe612f382fef006d7e0ef645

3 ::2021/12/17(金) 20:24:23.68 ID:cyB2RD/a0.net

>>1
再発防止に取り組むというのは事故とかミスの時にいう言葉で偽装や詐欺で使うものじゃないだろ

109 ::2021/12/17(金) 21:00:03.41 ID:dC7EN7DO0.net

なんかaaあったな

49 ::2021/12/17(金) 20:36:21.56 ID:M9ybs49f0.net

てかみんな正気になれよ
なんであんな変なもんに何千円も出してんの

97 ::2021/12/17(金) 20:49:35.07 ID:RKWgEaxD0.net

他にもやってるとこありそう

233 ::2021/12/17(金) 22:14:10.84 ID:qOlsgrjS0.net

>>229
福島は殆ど鰻はとれないぞ。
汽水域がないから。

43 ::2021/12/17(金) 20:35:10.22 ID:4c8QTHvp0.net

そもそもうなぎや絶滅危惧種に限りなく近いのを喰うな

32 ::2021/12/17(金) 20:30:48.22 ID:6Q5UWpTA0.net

あー俺、10匹は食べてるから差額請求するわ

423 ::2021/12/18(土) 10:40:18.57 ID:0qs9DK6o0.net

>>421
意図的にやってんだから詐欺ですよね
最低でも5年はぶち込むべき

246 ::2021/12/17(金) 22:23:17.16 ID:SWkLHr0u0.net

>>7
向こうの養殖モノはほぼほぼエサに成長促進剤を混ぜてるから色々ヤバいみたいだぞ

481 ::2021/12/18(土) 17:15:31.03 ID:GRtFQjfO0.net

食品偽装は死刑でいいよ

388 ::2021/12/18(土) 08:51:19.91 ID:Bw5MoZje0.net

まずマトモなうなぎ屋に行って食ってみないとな
すき家とかそんな所で食ってないで
その後スーパーのうなぎ食ってみると差に愕然とするわ

151 ::2021/12/17(金) 21:17:01.99 ID:JLgLhrU60.net

うなぎ犬

392 ::2021/12/18(土) 09:05:01.30 ID:+wxSsXvM0.net

100万回は食った
俺の胃が覚えている

322 ::2021/12/18(土) 00:18:34.79 ID:ZWs+dex10.net

罰金とかも一切無いんだな。詐欺罪適用でいいと思うけど故意じゃないうっかりしてたからセーフって、、

146 ::2021/12/17(金) 21:13:22.54 ID:3E77UgSb0.net

>>101
ゴムみたいに硬いのが中国産で、身がふっくらふわふわのが国産と覚えておけば騙されないよ。
ただ、蒲焼きだと一目瞭然だけど、うな重だと大量のタレを染み込ませて膨らませてごまかせるのはある。

214 ::2021/12/17(金) 22:05:55.71 ID:piRvzqyG0.net

中国産を自分とこの生簀に何か月か入れると国産に出来るんじゃなかったっけ。

237 ::2021/12/17(金) 22:16:18.97 ID:GtUm9s5Y0.net

国産と中国産じゃ天と地の差だろ
馬鹿舌消費者は気づかなかったのか?それとも神調理で食したのか?

277 ::2021/12/17(金) 22:46:47.21 ID:UH6dMk1o0.net

気付かなかったってことはもう美味いんだよ

486 ::2021/12/18(土) 20:09:38.46 ID:A1z5emui0.net

>>1
むしろ岐阜県産って書いてある方がバレにくいな。
岐阜なら鰻の完全養殖ぐらいやりそうな気がするw

337 ::2021/12/18(土) 01:08:26.68 ID:cUGn3lby0.net

>>1
ニャーンヒヨコハムスターのAAやん

68 ::2021/12/17(金) 20:39:52.46 ID:brOuDu+K0.net

>>64
食い物は歴然としてるわな

406 ::2021/12/18(土) 09:45:23.54 ID:XTplLuvI0.net

やってると思ってたので近年うなぎは食べなくなったよ

382 ::2021/12/18(土) 08:23:33.05 ID:2/UNtIcc0.net

誰も気づかず

235 ::2021/12/17(金) 22:15:53.97 ID:YD/EYTMW0.net

是正指示だけで済むんだから、ご先祖さまが日本人では無い人たちは皆んなやるイメージ

482 ::2021/12/18(土) 19:48:42.18 ID:bUSIpw7O0.net

>>5
アカウント削除おめでとうw
そこの運営に嫌がらせしまくってやったからな ブチ切れてたぞw

471 ::2021/12/18(土) 16:00:25.71 ID:uFMvoZa60.net

>>433
高山市、飛騨市、下呂市の飛騨地方と美濃地方の郡上市が購入先だったみたいですよ

170 ::2021/12/17(金) 21:30:06.66 ID:kIfZJxK+0.net

>>44
輸入品取り扱い業者は国産を扱えない

国産取り扱い業者は輸入品を扱えない>>1

こうスッキリした規制しないと
曖昧すぎて危険

40 ::2021/12/17(金) 20:33:43.15 ID:qLVN5McA0.net

>>39
現実的にそれ考えだしたら何も食えんだろ

264 ::2021/12/17(金) 22:39:58.40 ID:2ayAqXP+0.net

楽天でも昔あったよな
レビューで天然日本産でこんな脂のってるのはあり得ないとかなんとか言い当ててた人いたやつ

128 ::2021/12/17(金) 21:08:31.75 ID:8gWatt/+0.net

年数悪質すぎる
これは味しめてるから再犯率99%だなw