中国恒大集団「デフォルトしてません 債権者と協議して再建を目指す」 [448218991]

Category

1 ::2021/12/23(木) 08:07:06.61 ID:s7OAYdy/0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【北京時事】経営危機に陥っている中国不動産開発大手の中国恒大集団は22日、債務再編に向け
「債権者との意思疎通を積極的に保っていく」との声明を発表した。社債の利払いができずデフォルト
(債務不履行)の瀬戸際にある中、債権者との協議を本格的に始める見通しだ。

 恒大は今月、地元の広東省から経営監督チームを受け入れ、創業者の許家印氏と広東省の
政府系企業幹部が共同議長を務めるリスク管理委員会を社内に設置。実質的に公的管理下で
債務再編を進めるとみられている。

 恒大は声明で「リスク軽減に取り組み、各方面の権利と利益を守る」と強調。債権者や投資家、
住宅購入者らに配慮しつつ、関連業界の連鎖破綻といった混乱の回避を目指す考えを示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122201138&g=int

276 ::2021/12/23(木) 12:05:15.03 ID:gpqrYK4L0.net

>>273
恒大の金融商品は年利10%を超えてるんで、それ以下で借りれる信用があるなら、借りれるだけ借りて突っ込めば大儲けできるもんな。(今までは…..)

125 ::2021/12/23(木) 08:50:22.97 ID:/N4TnftO0.net

利息払いも出来てないんだろ?

21 ::2021/12/23(木) 08:12:24.35 ID:D5hrN+Ia0.net

な、支那ゴミだろ

301 ::2021/12/23(木) 13:03:59.31 ID:flZyxx9A0.net

それデフォルト言うんやで

357 ::2021/12/24(金) 10:34:27.16 ID:oG5YAj5L0.net

>>354
恒大は理財商品も売っててこれが年10%の利子がつくって事で結構買ってる人民が多いのよ

239 ::2021/12/23(木) 10:28:19.71 ID:ZsMm/qZn0.net

まだ上場維持してるのが笑える

29 ::2021/12/23(木) 08:14:15.37 ID:gCs9Y0PJ0.net

債権者を消せば債権も消えるもんな

355 ::2021/12/24(金) 10:31:41.03 ID:OvSq49pO0.net

こんなので事業継続して商売になるのか?

352 ::2021/12/24(金) 10:00:03.07 ID:wpSKSVc50.net

>>27
こいつら調べれば調べるほど糞やなって判断されたら民事再生手続き廃止が決定されて破産になるよ

43 ::2021/12/23(木) 08:17:47.43 ID:uhueb0WI0.net

な?中国だろw

337 ::2021/12/24(金) 05:04:28.57 ID:ouARVLQU0.net

>>1
何言ってんだ?こいつ

279 :名無しさんがお送りします:2021/12/23(木) 12:50:50.24 ID:xKLqg0bUx

創業者の許家印氏と広東省の
政府系企業幹部が共同議長を務めるリスク管理委員会を社内に設置
国がつぶさないと言えばどんなに海外に負債があろうとつぶれないw
資本主義とはかけ離れた韓国をさらにひどくした国

169 ::2021/12/23(木) 09:16:51.72 ID:JygUCsVu0.net

ヤックデカルチャー

338 ::2021/12/24(金) 05:05:45.95 ID:5q49X7Ni0.net

>>337
コウダイの不良債権の買い手が1つや2つじゃない、もう引く手あまたにいる

104 ::2021/12/23(木) 08:43:26.66 ID:CjEfnJsx0.net

貸した金返せよ
今すぐに返せよ
さっさと返せ
貸した金はした金じゃねえぞ

235 ::2021/12/23(木) 10:24:05.70 ID:wjOnFwTi0.net

>>231
それ中国国内で口に出来るとでも思ってンの?

62 ::2021/12/23(木) 08:23:36.34 ID:7Ul70S+40.net

踏み倒しても問題なかったのか。中国だしな

266 ::2021/12/23(木) 11:37:29.21 ID:cTQ5ctso0.net

なんとかなりそうだな
まぁこんなとこやろ

56 ::2021/12/23(木) 08:22:30.20 ID:nqF2QAnl0.net

日本だと不渡り出したら銀行が使えなくなるから、取引先との決済出来なくなって必然的に倒産だけど、アッチは違うのか?

73 ::2021/12/23(木) 08:26:55.13 ID:cgL/Mzo10.net

>>57
毛沢東時代は国民が数千万人単位で餓死してても外交戦略の為に食糧輸出しながら政権維持してたけどな。

67 ::2021/12/23(木) 08:24:48.88 ID:hH79HlMi0.net

それを世の中ではデフォルトといいます(´・ω・`)

79 ::2021/12/23(木) 08:31:10.60 ID:+I5Q8hHj0.net

今日も中国の不幸でメシがうまい
メシウマ状態キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

163 ::2021/12/23(木) 09:09:16.52 ID:TdR60He80.net

海外投資者の信用を長引かせるようとすれば必然的に国内の投資者が割りを食う。

153 ::2021/12/23(木) 09:01:04.85 ID:VANOsr+00.net

>>152
立ってないから払ってないんだろw
クロスデフォルト

350 ::2021/12/24(金) 09:55:55.84 ID:jBe6PNMp0.net

夜逃げ代集めるアル

245 ::2021/12/23(木) 10:42:52.59 ID:4V/Ub8PY0.net

>>241
Yahooニュースに○○集団社債○億ドルのデフォルト危機という記事をよく見かけるしもう無理でしょ

111 ::2021/12/23(木) 08:45:37.15 ID:hnHcXUeN0.net

>>91
やっぱCDSかなり出てんのか
どうなるんだろう……

65 ::2021/12/23(木) 08:24:36.45 ID:cgL/Mzo10.net

>>49
とっくに波及して不動産デベロッパーの中堅どころはバタバタ倒れてるし不動産相場もボロボロだけどな。

260 ::2021/12/23(木) 11:31:40.15 ID:Dn9q4O/I0.net

債権者拉致って洗脳手術アル

184 ::2021/12/23(木) 09:27:17.07 ID:7HEOmDu/0.net

>>22 リーマンで一番割り喰ったのは日本らしいけど多分この恒大問題でも割り喰わされるのは日本なんだろうなあとしか