【悲報】現金 もうガチで「自販機で飲み物を買う」時くらいしか出番がない未来 [144189134]

Category

1 ::2021/12/29(水) 11:37:22.16 ID:92a9ffl/0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
完全にいらない子になった模様🥺

23 ::2021/12/29(水) 11:51:03.92 ID:EyE47dhN0.net

むしろ自販機こそ交通系ICで買ってるけど。

それ以外はほぼ現金。

34 ::2021/12/29(水) 11:56:56.89 ID:g6meI9WB0.net

昼飯蕎麦屋よく使うから小銭がめっちゃたまって困る

63 ::2021/12/29(水) 12:37:01.81 ID:z4IKE2RG0.net

>>60
それで払えばカード会社のほうのポイントも付くのにな

50 ::2021/12/29(水) 12:19:34.90 ID:76nkTu8V0.net

割とまじで紙幣の肖像画が誰か忘れてきてる

27 ::2021/12/29(水) 11:54:14.00 ID:uQnd+mwV0.net

でも最後は現金最強だけどなww

43 ::2021/12/29(水) 12:00:47.05 ID:Vh74uT8t0.net

久しぶりに自販機見たらカレーが飲み物になってた

18 ::2021/12/29(水) 11:45:21.29 ID:OVhlTtWa0.net

マックがずっと使えなかったけど最近モバイルオーダーにクレカ登録できるようになったな

87 ::2021/12/29(水) 13:43:41.82 ID:/dGdWZqMO.net

ウチの近所はほとんどの人が現金使っているが

35 ::2021/12/29(水) 11:57:36.16 ID:zOp62OHs0.net

アオキスーパーは未だに何も使えないから困るw

56 ::2021/12/29(水) 12:31:30.29 ID:1+oIlTpG0.net

>>51
中国と韓国の工作活動だぞw中国はデジタル人民元で覇権を取りたい。韓国は日本、アメリカ、EU全てにスワップ事わられウォンがゴミだって見られてるからデジタルに逃げたい

4 ::2021/12/29(水) 11:39:01.49 ID:8YpQmfzO0.net

個人の飲食店は使えないところまだ多いな

45 ::2021/12/29(水) 12:03:29.32 ID:SaB+y03l0.net

東日本震災で勉強した人は現金の強みを理解している
横浜でさえ停電になり現金でしか買い物が出来なかった一週間程度で修復し早かったけど
隣の川崎とか数週間停電のままだった

28 ::2021/12/29(水) 11:55:04.37 ID:31uH95xF0.net

コンビニとスーパーで使うぞ
あとは安い飲食店

高い店とネットはアメックス決済!

30 ::2021/12/29(水) 11:55:24.51 ID:ANCyhYKw0.net

ロピアは現金のみなんよ

59 ::2021/12/29(水) 12:33:02.45 ID:z4IKE2RG0.net

郵便局もクレジット使えるようにしてほしい

54 ::2021/12/29(水) 12:28:21.74 ID:AUI6lfYw0.net

クレジットカード手数料分安くします!
と言いつつそれほど安くもないコスモス

24 ::2021/12/29(水) 11:52:06.15 ID:aRNO68jZ0.net

>>17
本当これ
「便利!便利!」と洗脳して、やってる事は中抜き

7 ::2021/12/29(水) 11:40:23.18 ID:3a+Dsjdm0.net

>>1
お前の村には自販機がないだろ

29 ::2021/12/29(水) 11:55:10.06 ID:it/cNeiF0.net

基本個人の飲食店位しか使わなくなってきた
気持ちわかるけど〇〇円以上じゃないとキャッシュレス決済出来ないって書いてあると行かなくなる

8 ::2021/12/29(水) 11:40:49.77 ID:/mQI3vGB0.net

>>2
小銭が邪魔な時は現金、小銭が無い時はSuica

40 ::2021/12/29(水) 11:59:41.48 ID:MKp1H53z0.net

>>20
場所によるなある程度田舎なんじゃねいの
俺も今住んでるけど田舎だと大部分の個人店よりチェーン店の方が安くて美味い

52 ::2021/12/29(水) 12:24:03.73 ID:EZLOzFL60.net

ゲーセンでクレジット入れるとき使うんだけど(´・ω・`)

44 ::2021/12/29(水) 12:02:39.92 ID:NPgHSpdH0.net

キャッシュレスは現金のみの時より三割も多く買い物しちゃうらしい
決まった数量しか提供しない飲食や美容院はあまり恩恵ないけど

67 ::2021/12/29(水) 12:45:15.90 ID:M4l14Pib0.net

んなこたぁ〜ない!(ヾノ・ω・`)

19 ::2021/12/29(水) 11:47:47.27 ID:apX4aHX30.net

ロピアとか業務スーパーは現金だけだから完全に移行は出来ないなぁ

57 ::2021/12/29(水) 12:31:54.45 ID:VPql2U+w0.net

インドネシアもパプワニューギニアの方とか要らんだろ?
パプワ人も自分達をインドネシア人なんて思ってないよ

16 ::2021/12/29(水) 11:43:12.38 ID:mAO3pX/O0.net

現金を全く持ち歩かなくなったからキャッシュレス決済できない店には行かなく(行けなく)なってしまったな

58 ::2021/12/29(水) 12:32:50.61 ID:KDYB+ymD0.net

コインパーキングをなんとかしてくれ

49 ::2021/12/29(水) 12:13:57.28 ID:1+oIlTpG0.net

SoftBankって同じスレ何度もたてて周りを煽る屑しかいないよねw個人で自由にしたら良いって事も考えられない無能

90 ::2021/12/29(水) 14:07:02.46 ID:rFXq0cl30.net

クリスマス明けにさ、くっそ寒い中スーパーの外のATMに主婦が大行列作ってんのよ
バカだよな、何でもない時に現金を引き出して備えておいて普段はクレカつか使っていれば
そんな苦行をしないで済むのに